既存作品ザックリ分析
形式:連続アニメ作品、第六話
長さ:23分(OPEDテーマソング含む)
公式サイト:http://vivid-strike.com/
!注意!
この記事は、完全にネタばれを含んでいます。
主な想定読者
・分析作品から、物語の型を学ぼうと思う創作者で、その中でも、脚本術等を、好きな作品で学びたい人。
・分析作品を既に見た作品のファン。
・分析作品を見る予定は無いが、単純に内容を知りたい人。
分析で分かる事
物語のオチは、もちろん正確には分かりません。
分析によって分かるのは、主な物語の構造や、各要素の役割です。
「ViVid Strike!」を分析
主人公(役割):フーカ・レヴェントン
導き手:アインハルト
敵対者:リンネ
協力者:ジムのみんな
オープニングイメージ
12月14日
ミッドチルダ中央22区ナカジマジム
トレーニングに励むジムの面々。
休憩、話題はフーカの予選の話に。
順当に勝ち進んでいれば、終わった頃合い。
噂をすれば、帰ってくるフーカに駆け寄る仲間達。
フーカは練習の甲斐あって一位通過を果たした。
抱き合って喜ぶ仲間を、リングの上からアインハルトが優しく見守る。
会長がトーナメントの組み合わせが届いたので、打ち合わせをすると出場メンバーを集める。
試練の時
大会概要説明。
40選手出場の4ブロックトーナメント制。
各人の対戦相手が分かり、メンバーは楽しみだと言うが、フーカは自分に当たる前にリンネが負ける可能性もあると、ある意味で悲観的。
そんなフーカに、リンネが当たる前に負けたら、リンネとフーカの試合を別に組んで貰うなんて言う話まで出る。
会長も相手のコーチに交渉すると約束し、フーカは喜ぶ。
ジムの仕事をするフーカ。
会長が、試合前だから雑務をしないで良いと、休む事を命令する。
それと、最初にリンネとトーナメントで戦うミウラが会長の家に今日は泊まっていくという。
会長の家で手料理をふるまうミウラ。
実家が海辺のレストラン、リストランテリナルディ。
ミウラは見よう見まねと言うが、フーカは存分に堪能する。
食後、後片付けをするミウラにフーカは手伝わなくていいのか心配になるが、会長の話では、ミウラ流の試合を控えた時のテンションコントロールの一環らしい。
その頃、ルームランナーで走り込みをしているリンネ。
コーチに負けたらフーカとの試合の仕切り直しを提案された事を聞かされるが、負けないので大丈夫だと厳しい表情をする。
リンネの目標は既に大会優勝した先の、アインハルトとのタイトルマッチにある。
夜。
フーカが目を覚ますと、隣で寝ていたミウラの姿が無い。
探すと、ベランダでミウラが一人シャドウでイメージトレーニングをしていた。
今夜は冷えるからとフーカはミウラを気遣う。
だが、ミウラはリンネは強く怖いが勝ちたいと語る。
それ以上に、今回の大会を逃すと、U15を主戦場にしているヴィヴィオとの公式試合は、ミウラの年齢があがるので暫く出来なくなる。
だから、その前に、尊敬するライバルであるヴィヴィオに勝ってU15を終えたいと言う。
12月15日。
ミッドチルダ中央32区、EBスタジアム。
ウィンターカップ初日。
人で賑わうスタジアム、記者に写真を撮られる選手達。
DSAA、U19総合魔法戦競技選手会長、ワールドランク3位、フロンティアジム所属、ヴィクトーリア・ダールグリュンが開会を宣言する。
観客席、リングサイド、テレビで敵味方が見守る中、ヴィヴィオの試合が始まる。
ヴィヴィオは圧倒的強さでKO勝利をおさめる。
すぐにフーカの試合に。
会長に緊張を聞かれるが、フーカは緊張はしているが、前向きに頑張るとリングに上がる。
相手に威嚇されるも、フーカの礼儀正しさに相手はペースが狂う。
試合が始まると、フーカはアインハルトを彷彿とさせる動きで秒殺勝利をおさめる。
ミウラとリンネの試合が迫る。
開始前に、リンネはミウラの流派のスタイルに合わせて、打撃だけで戦うと宣言される。
ミウラは、やる事は変わらないと試合に挑む。
撃ち合いの中、カウンターを決めるミウラは、リンネに公式戦二回目のダウンを奪う。
置きあがるリンネをミウラはラッシュで追い詰め、再びダウンを奪う。
だが、リンネは息を切らしながらも平然と立ち上がる。
リンネの異変に警戒し、ミウラは必殺技を出すが、リンネは受け切る。
リンネの異変は、スタミナと防御力を鍛え、それに伴って攻撃力もあがっていた。
ジルコーチは、ミウラも強いが、10年に一人の逸材止まりで、リンネは100年に一人の天才だと勝利を確信する。
リンネのボディブローとアッパーが決まり、危ういミウラは仲間を思い出し、踏みとどまって最後の必殺技を出すが、リンネは受け切り、そのまま力でミウラをねじ伏せる。
会長がタオルを投げ込むが、ミウラの肋骨は粉砕して試合終了となる。
第六話終わり
現状の分析結果
コンセプト:魔法少女(新規性)×総合格闘技(普遍性)
モチーフ:魔法、美少女、総合格闘技、大会、ジム、異世界
主人公のテーマ:お金や力よりも大切な物とは何か?
物語のメインテーマ:幼馴染と再び戦い、勝つ事が出来るか?
物語構造:所属環境の問題に向き合う物語。ここで言う所属環境は、フーカとリンネの二人の関係
葛藤環境:不公平な世の中と不遇な境遇
主人公の動機:過去の清算行動。友達を救いたい
欲求:承認
面白さ:リアリティ(総合格闘技のジムやシステム)、予測不能(フーカは、リンネに勝てるのか? ミウラはリンネに勝てるのか?)、感情移入(力を持って変わってしまった大切な人がいるか?)
ちなみに関連作品はこちら
※記事の内容は、訂正、追加、更新等する事があります。