「名探偵物語」とは?
ここでは「名探偵」をテーマにした物語を解説します。
ミステリーの定番ですね。
この形式の物語は、構造カテゴリーで別の言い方をするならば「謎を解く中で、使命を果たそうとする物語」となります。
解説
名探偵とは?
まず「名探偵物語」とは、どの様な物語を指すのか?
この記事では「謎を解く強烈な動機に突き動かされた知恵者が、真実を探し出す物語」として解説していきます。
主人公は探偵の役割を背負う者
この形式の物語の主人公は、優秀な頭脳を持っています。
機転が回るだけでなく、幅広い知識を有している場合も多く、その多くは特性である知性を生かせる職業や立場についています。
その中で最も代表的な立場は、探偵でしょう。
ですが、探偵だけが探偵の役割を背負う訳ではありません。
そこに解かなければならない謎が発生し、主人公に解かなければならない動機があれば、どの様な立場でも探偵になり得るのです。
小説「シャーロックホームズ」では、主人公は探偵です。難解な事件解決の依頼が入り、殺人犯を追い詰めたり、事件の真相解明に向けて物語が動き出します。
ドラマ「ドクターハウス」では、主人公達は医者です。彼らの所には、原因不明の病人ばかりが運び込まれ、病気の特定=謎解きと言う図式で物語が動きます。
舞い込む事件
物語が始まると、真相を暴露すべき事件が主人公へと舞い込みます。
この時点では事件の全容は殆ど分かっていません。
大抵は、被害や被害者が判明していて、真犯人を捜す事になります。
事件の捜査
主人公は、自分が解決するべきだと確信し、熱心に事件解決に向けて捜査を始めます。
被害者の情報を集め、事件の状況を調べ、そこから導き出される仮説を検証し、犯人を絞り込んでいきます。
起きた事件が不可能犯罪の場合は、トリックも解き明かさないとなりません。
手繰り寄せる真実
真実に迫れば迫るほど、危険度が増していきます。
時には謎を解かれたくない者からの警告があったり、いつまでに解かなければならないというタイムリミットが迫っていたりと、緊迫感が増します。
連続した事件なら、次の事件に遭遇し、被害が増える代わりに真実に近づいていけます。
出ている情報から更なる情報を求め、味方や事件の関係者に協力してもらい、重要な証拠に近づきます。
証拠を手に入れる為に
探偵役は、主題となる事件の謎を解くために、それらしい仮説を立て証明しようとします。
ですが、このタイミングでは謎を解くのに必要な情報が足りません。
そこで、証拠を手に入れる為に危険を冒し、ルールを破ります。
ルールを守っていては、犯人を捕らえるのが難しい状況なのです。
この時は、まだ犯人の目星は立っていませんし、時には、怪しい無実の人物を疑い、酷いと犯人に間違えてしまったりします。
真実へ続く扉への鍵
危険を冒し、事件の真相への手がかりとなる情報を手に入れます。
ですが、手に入れた情報は真実に直接辿り着く情報ではありません。
事態はさらに深刻な局面になります。
最後のピース
事件解決が難しいと思われた所で、思いもよらぬ事がヒントとなり、集めてきた情報が全て繋がります。
また、並行して一見関係無い事件が動いている場合は、ここで合流する事になります。
この時点で真相に辿り着かない場合は、これまでを踏まえた上で事件の捜査に戻り、真実が見つかるまで繰り返す事になります。
フィナーレ
ついに事件の真相が解明され、真犯人と犯人が被害者を襲っていた理由が明らかにされます。
こうして主人公によって真実が暴露されると、これまで真実だと思い込んでいた幾つかの情報が偽りであった事が分かり、事件全体の見え方が一変します。
被害者は、ただの善人ではなく、犯人も、ただの悪人ではありません。
真実には、被害者と加害者が語りたがらない、隠していた理由も一緒にあるのです。
全ての謎が解けると、真実に関わっていた全員が主人公の暴露によって、本当の顔を晒され、こうして物語はフィナーレを迎えます。
まとめ
以上、名探偵が真実の暴露によって、事件の見え方が一変させる物語と言う事でした。
この形式の物語のポイントは、真実の暴露とは常に痛みを伴う物であり、それを正義感と好奇心から暴き出す主人公が、感謝されて終わるとは限らない所でしょう。
地道な捜査を重ね、ようやくたどり着いた真実が思いもよらない事だった時の快感は、誰もを虜にする魅力があります。
暴露すべき真実次第では、暴露自体すべきかを道徳的に問いかける事にもなり、奥の深い。
この記事が好きな作品探しや、この形式の物語を作る時の参考になればと思います。
必須要素
ミステリー
- 謎を追う動機がある主人公
- 探求の為に破るルール
- 企てる必要があった犯人
- 謎の暴露によって変化する世界
スーパーヒーロー
- 弱点や制限
- ヒーローとしての名前
- 守るべき相手
- 倒すべき相手、解決すべき問題
「名探偵物語」該当作品
※地道に追加、修正予定。
※他の形式の物語も知りたい場合は、物語カテゴリーをご覧ください。
※アイキャッチはヒューマンピクトグラム2.0様より使わせて頂いています。
“シナリオの書き方「名探偵物語」の脚本構造を紹介!真実を探し出せ!” への1件の返信