漫画家「小山 宙哉」簡易年表

小山 宙哉の歴史

  • 誕生日:1978年9月30日
  • 性別:男性
  • 国籍:日本
  • 影響を受けた漫画家:鳥山明、井上雄彦、松本大洋、小林まこと、新井英樹、等。
  • 影響を受けた作品:「SLAM DUNK」。
  • 好きなミュージシャン:ザ・クロマニヨンズ、UNICORN(宇宙兄弟のテーマソングを担当した)。
  • 元アシスタント:「ケシゴムライフ」の羽賀翔一。

デビュー前

  • 1978年、0歳、京都府で生まれる。
  • 小学生では野球、中学生ではサッカーをやっていた。小中学生の頃の夢はサッカー選手か画家だった。
  • 1994年、16歳、京都市立西陵中学校卒業。
  • 1994年、京都市立銅駝美術工芸高等学校入学。グラウンドが狭くサッカー部がなかったのでサッカー同好会を作った。
  • 1997年、19歳、京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業。
  • 2001年、23歳、大阪市立デザイン教育研究所卒業。
  • 2001年、デザイン会社のサラリーマンに就職。
  • 2004年、26歳、モーニングに持ち込みをした「ジジジイ」で第14回MANGA OPEN審査委員賞(わたせせいぞう賞)受賞。本気で漫画家になる決断をしたのは「ジジジイ」が受賞してからだった。「GIANT KILLING」のツジトモとは親友で、お互いのアシスタントをした事もある。

デビュー

  • 2005年、27歳、「劇団JET’S」で第15回MANGA OPEN大賞受賞。 「Ns’あおい」のこしのりょうの下でアシスタントを経験。「ハルジャン」連載準備を進めた。
  • 2006年、28歳、モーニングで「ハルジャン」を連載。続けて「ジジジイ-GGG-」を連載。

ヒット

  • 2007年、29歳、モーニングで「宇宙兄弟」を連載開始。
  • 2009年、31歳、「宇宙兄弟」が「このマンガがすごい!2009」オトコ編にて2位、マンガ大賞においても2位を受賞。
  • 2010年、32歳、マンガ大賞において「宇宙兄弟」が2年連続で2位を受賞。第34回講談社漫画賞選考会でも次点に選出。コミックスの帯に『2位獲得回数第1位 いつも「お・し・い」けど、最高に「おもしろい」!!』と印字して出版したことがある。
  • 2011年、33歳、第56回小学館漫画賞一般向け部門と、第35回講談社漫画賞一般部門を「宇宙兄弟」が受賞。
  • 2012年、34歳、「宇宙兄弟」がテレビアニメ化。同作の実写映画も公開。同作のリアル脱出ゲームが作られた。
  • 2013年、35歳、アニメ「宇宙兄弟」でティッシュ太郎ズのティッシュ役で出演。
  • 2014年、36歳、手塚治虫文化賞読者賞を「宇宙兄弟」が受賞。同作がアニメ映画化。
  • 2015年、37歳、「オトナの!」で、岸田繁(くるり)とのコラボ共演でトークショーに出演。
  • 2016年、38歳、情熱大陸に出演。
  • 2017年、39歳、α-STATION平日21時放送の帯番組「FLAG RADIO」の偶数月水曜版でラジオDJを担当。
  • 2017年、ニュースウオッチ9の特集で大西卓哉宇宙飛行士とのインタビューに出演。
  • 2018年、40歳、「池上彰宇宙の旅2018」に毛利衛宇宙飛行士との質問形式でゲストとしてコラボ共演。

作品

  • ハルジャン(全1巻)
  • ジジジイ-GGG-(全1巻)
  • 宇宙兄弟(既刊35巻)
  • H2Aロケット(2016年11月2日打ち上げの31号機)にモザイクアート。

※更に詳細情報を知りたい人は、Wikipediaへ。

※この記事は、加筆・修正する予定です。

※年齢は、およそです。

※大半の情報ソースが、ネット上です。問題や大間違いがあれば指摘・報告いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d