2019年6月は、こんな感じ
- 月間PV:約8000回(前月比1000PVUP)
- 月間訪問者数:約4000人(前月比1000人UP)
前月のサイトの順位が
グローバル7,000,000位台、国内480,000位台
から
グローバル4,899,757位、国内334,260位に順位アップ。
ゆっくりだけどヤッタネ!
収益
サイトのみの収益は、
- 月間広告収益:およそ400円程度
- 月間アマゾン収益:およそ200円程度
と、前月比で1000PV増えるぐらいじゃ、ほぼ変化なし。
まあ、しょうがないね。
今後の予定
とりあえず、毎日更新は出来る限り続ける方針です。
問題は、開始当初はそれなりにあった運営プランも、イレギュラーを重ねて徐々に行き当たりばったりになりつつあり、記事の方向性に悩んでる感じ。
どっかでプランに本格的なテコ入れが必要。
まずハウツー系は、新規記事にはビックリするぐらい人が来ない。
エンジンかかるまで時間がかかって、読む人にとって良い記事なのかも判断し難ければ、役立ってるのかも自信が無くなってくる程度には不安が付きまとう。
反応が良いと、それだけで救われる。
次に、作品の感想とか、考察の方は、まだ人の入りはマシって感じだけど、こっちばかり増やすのもどうなんだろう?
プランとして両方出来ないなら片方に絞った方が良さそうだけど、はてさてどうした物か……むむむ……
YouTube
見事に開店休業中。
いや、やる気はあるんだけど、準備とかプランとかで工事中状態。
もっと気軽に始めた方が良いんだろうけど、腰が重い。
書評
記事の合間に紹介じゃなくて、本単体での記事も充実させようかと思っている。
むしろ、なんで今までしなかったんだよって感じだろうけど、オリジナルコンテンツを少しでも増やしたかったんですよ。
物語カテゴリー一覧
総数を数え間違えていると言う恥ずかしいミスが発覚したばかりだが、とりあえず残り90カテゴリーぐらい。
毎日これだけをやれば3カ月で行けるんだけど、この記事、該当作品知らないジャンルのは、探す所からになるから、かなりシンドイ。
毎日更新とか、ムリゲー。
でも、月数記事ずつ進めるよ。
その他
まあ、過去の報告記事で書いた事も、実現しようとは動いてる感じ。
TODOが増え続けるのは良くないから、これもどっかで整理しないと沈みそう。
終わりに
6月は、ブログ運営って意味では、緩やかに伸びつつも、特質して何かあった訳でも無い感じで、平和でした。
毎日更新も出来たしね。
近況としては、ピクセルアートに興味を持ち始めている。
その内ドット絵とか投稿しだすかも。
ドット絵、好きなんですよ。
いいよねドット絵。
こうやって趣味を浮気するから忙しくなるんだけど、楽しいから仕方がないね。
あと、シャドバ熱が再燃しつつあるわ。

最近のゲーム事情としては、
- 一軍(しっかりプレイ):ガルパ、ミリシタ、シャドバ、AT
- 二軍(ログボ):プリコネ、スタリラ、FEH、ダンメモ、アズレン
がメインって感じ。
スタリラの対人戦が時々熱くて侮れない。