おすすめ海外ドラマ「ストレンジャーシングス」を紹介

古き良きを最新技術で

唐突に海外ドラマ紹介。

今回は、SFサスペンスドラマ「ストレンジャーシングス」です。

ストレンジャーシングス

ネットフリックスでシーズン3まで配信中の本作。

簡単に説明すると、古き良きアメリカの田舎町で子供が行方不明になり、その原因を探っていく内に大きな事件に発展していく物語。

 

その大きな事件と言うのが、スティーブンキング作品やXファイルが好きなら間違いなくハマるSFオカルト的な事件で、本作の肝。

しっかりクリーチャー的なのも出てくるので、そういう方向に期待している人には刺さりまくる筈。

 

また、製作者側が「AKIRA」や「エルフェンリート」に影響を受けた事をインタビューで語っていたが、それも頷けるサイキック要素もあって、魅力的なモチーフは、他にダンジョン&ドラゴンとか盛り盛りである。

だからといって物語が散らかっておらず、全ての要素がパズルの様にピッタリとハマっていて調和が取れているので、混乱する事は無い。

 

冒頭でバラバラだった事件が徐々に収束し、シーズンの最後には大盛り上がりの最終決戦が待っているのだが、下手なネタバレは避けて一気に見て欲しい。

 

と言っても何も説明しないのもアレなので、ネタバレしない程度に軽く触れる。

主に、

  • 行方不明になった少年の仲良し同級生、キッズ達
  • 少年の兄や姉、ティーン達
  • 少年の親を含む、大人達

と言う、3つの視点に別れてそれぞれが裏で繋がった別々の事件を追い、時に協力したり、邪魔をしたりと影響を与えあって、徐々に足並みが揃っていくのは見ていて気持ちが良い、そんな構成だ。

 

その本作の魅力は何と言っても、登場人物達のキャラクターにある。

スタンドバイミーかグーニーズを彷彿とさせる少年達。

行動力溢れる被害者の母親と、なかなか有能な警察署長。

やる時はやる不良少年や、少年達の姉や兄。

その他にも、脇を固めるキャラクター達は、どれも魅力的で、登場当初は嫌な奴でも後で見せ場がある事も結構ある。

 

そして、物語の鍵を握る謎の少女イレブンの存在。

 

だが、個人的には、ダスティンと言う少年がキャラクターとして一押しだ。

 

相当面白いドラマなのだが、ストレンジャーシングスの面白さは、見ていない人には気が早いようだが「シーズンまたぎ」にもある。

シーズンをまたぐと、毎回事件から時間が経っている。

なので、キャラクター達が前シーズンの、あれからどうなったかが描かれるのだ。

その始まりは、プロローグであると同時に、贅沢な最高のエピローグを見ている様であり、そこには親友との再会の様な嬉しささえ感じるだろう。

 

このドラマの為にネットフリックスに入っても後悔しないぐらい面白いので、興味が湧いたら見てみて欲しい。

あと、何気にゲームが配信されているので、そっちも触ってみると良い。

レトロゲーながら、サクッと楽しめる筈だ。

ゲームの新作が2020年に配信開始されるらしいので、そちらからも目が離せない。

スポンサーリンク

“おすすめ海外ドラマ「ストレンジャーシングス」を紹介” への2件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。