【職業紹介】スクリプトドクターってどんな仕事?【ドクターリスト付き】

スクリプトドクターとは、こんな仕事です

スクリプト(脚本)のドクター(医者)と言う通り、脚本の不調を診て、治すお医者さんの様な仕事です。

スクリプトドクターscript doctor)とは、

映画、ドラマ、舞台劇、アニメ、漫画、小説、ゲーム等の脚本や台本、プロット等の完成度を高める為に雇われるコンサルタントでもあります。

物語の良し悪しの判断、問題個所の洗い出し、修正、等を得意とする業界関係者が頼まれて行う事が多い仕事です。

出版業界では、一部の編集者が部分的に作家に対してスクリプトドクターの役割を担っていたりします。

通常、既にほぼ制作が決まった脚本等について、計画中または製作準備中の段階で、資金調達者、制作チーム、出演者などから具体的な問題が指摘された時に雇われるのが一般的ですが、コンセプト段階でクリエイターやアーティストの補助に入る場合もあったりします。

メインとなる仕事内容は、完成前段階の脚本に対する改善や修正となります。

実際の脚本の直し方は多岐にわたり、テーマ、構成、テンポ、キャラクター、台詞、迷走、等々の問題がある、あるいは改善の余地がある要素によっても大きく異なります。

人によっては、脚本家や漫画家・小説家と言ったストーリーテラーの自己分析を助けてクリエイターをスランプ解消へと導こうとしたり、監督・ディレクター・プロデューサーと言った立場の人に対して提案をしたりする事もあります。

脚本コンサルタント(script consultant)等とも、呼ばれる事があります。

海外の場合、全米脚本家組合(Writers Guild of America)の脚本家クレジットシステム(screenwriting credit system)においては、脚本執筆者としてクレジットタイトルに表示される為には、オリジナル作品の場合は脚本全体の50%超、原作からの翻案の場合は脚本全体の33%超に貢献している必要があります。

なので、問題個所の修正にしか貢献できないパターンも多い為、必然的にクレジットされない事が多いです。

ちなみに、クレジットタイトルに表示されていない脚本家は、アカデミー脚本賞(Academy Award for Best Original Screenplay)や全米脚本家組合賞(Writers Guild of America Award)の受賞資格がありません。

ですが、稀に監督やプロデューサーの厚意からクレジットされる事もあります。

しかし、それは非常にレアケースです。

Wikipediaを一部編集して引用

と、様々な理由によってクレジットされない事が多く、日本では特に存在感が薄い職業です。

更に、認知度が低いのは、スクリプトドクターの絶対数の少なさによる所もあります。

日本で一番有名なスクリプトドクターの、映画監督である三宅隆太さんによれば、2000年ぐらいから日本では増え始め、2009年で推定7人(!?)、2011年でも推定9人ぐらいと、かなり少ないのが分かります。

私が活動し始めたのが2014年前後ぐらいなので、減っていなければ日本で活動するスクリプトドクターは2桁ぐらいには増えているかもしれません。

日本で活躍するスクリプトドクター

以下、敬称略、五十音順。

井上ひさし(75歳没)

小説家、劇作家、放送作家

「ひょっこりひょうたん島」の人。

「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く」を創作のモットーとしており、文体は軽妙であり言語感覚に鋭い。

1日40本はたばこを吸うという愛煙家で、「喫煙と肺癌は無関係」という見解をたびたび披露していたが、井上自身が2009年10月に肺癌と診断され、「やはり肺がんとたばこには因果関係があるんだね。さすがに禁煙したよ」と述べていたという。治療中の2010年4月9日に死去。

Wikipediaより引用

作家としては優れていたが、プライベートではDV問題や泥沼離婚など問題も多かった様です。

榎本憲男

日本の映画監督、脚本家、映画プロデューサー、小説家、シナリオアナリスト、元劇場支配人である。脚本家としてのペンネームにEN(イー・エヌ)がある。ENBUゼミナール映画監督コース講師(講座「脚本入門」)。株式会社CRG(クリエイティブ・ガーディアン)所属。

Wikipedia

遠藤隆之介

都内でファルス(笑劇)というジャンルのコメディを上演している劇団の主宰者さんで、演出家の方の様です。

岡田勲

ストーリーアーツ&サイエンス研究所

クリストファー・ボグラー著『神話の法則―ライターズ・ジャーニー』監訳、等。

岡田匡平

元劇団四季俳優 遠い過去と未来を繋ぐために、自由な発想で人の心に触れる演劇を 演出家してます 舞台は人生を写す鏡 振付、演技コーチ、スクリプトドクター、時々カメラ I am a peregrine.

Twitterプロフィール引用

神山健治

「攻殻機動隊SAC・2ndGiG・SSS」「精霊の守り人」「東のエデン」等の監督で有名なアニメーション監督、脚本家、演出家、経営者。

スタッフと徹底討論して脚本製作するのが信条で、サリンジャーが好き。

Twitterはフォロワーが6.6万人(2019年11月時点)と、国内のスクリプトドクターで恐らく最多。

ショートフィルム「サルベイション(2019)」でスクリプトドクターとして参加している。

渋谷悠

日本の劇作家・脚本家・舞台演出家・映画監督・たまに俳優。バイリンガル。

日本初のモノローグ集『穴』を出版するなど、モノローグ(一人芝居)を日本の演劇界・映画界に広めている。

ナレーション、スクリプトドクター、脚本執筆指導や演技指導の講師としても活動する。

Wikipedia引用

ご本人Twitter事務局Twitter

東京ネームタンク:ごとう隼平

東京ネームタンクと言う、漫画制作専門の講座やイベントを主催する会社の代表で、マンガスクリプトDr.。

しっかり稼働しているTwitterYouTubeチャンネルがあったり、ネット時代に適応した活動が目立つ。

「銀塩少年」と言う漫画を少年サンデーで連載し、2013年からスクリプトドクターを始め、2015年から東京ネームタンクの運営をされている様です。

徳武英章

映画やドラマを中心に複数の宣伝プロモーションに携わり、東京国際映画祭の関連企画で映像業界の人材育成を目的としたコンテンツマーケットやマッチング事業など延べ1000人以上のクリエイターや業界関係者のネットワーキングイベントを企画プロデュースする。映画やドラマの企画開発専門のストーリーコンサルタントとしても活動中。

Twitterプロフィール引用

バニラ

ストーリーメーカーと言うブログを運営しているストーリーコンサルタントの人。

小学館少年サンデーにて新人漫画賞受賞、その後少年チャンピオンにて新人漫画賞受賞。アシスタント経験を経て、作話を教えはじめ10年。その間ストーリーを生かした企業のブランド構築やマーケティングに携わり、売り上げ30億円のヒット商品を生み出したりしています。漫画家志望者、ラノベ・小説志望者のサポートやマーケティング+ストーリーで世の中をよくするために活動中。

運営ブログ管理人紹介ページより引用

三宅隆太

映画監督であり、脚本家でもある日本で間違いなく一番有名なスクリプトドクター。

東京藝術大学大学院講師、東京工芸大学芸術学部講師で、 心理カウンセラーでもある。

クリエイターとして製作してきた作品は映画とドラマが主だが、一部ゲーム作品も手掛けている。

TBSラジオ「アフター6ジャンクション(リンク先で2018年に出演した回を聞けます)(前身の番組は、ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル)」を始めとしたラジオ番組に度々出演し、映画監督として・スクリプトドクターとして、様々な情報を発信してくれています。

Twitterもやっている様です。

著書では「逆箱起こし」「ソフトストーリーorハイコンセプト」と言った脚本術向上の手法や考え方を分かり易く紹介してくれています。

物語る工房:アキラ

映画、漫画、小説、ゲーム、等のストーリーコンサルタント(スクリプトドクター)を2014年から、このブログの運営を2016年からしています。

ココナラでもサービス提供中です。

YouTubeで講座動画なんかも公開中。

ご相談はお気軽に。

海外で活躍するスクリプトドクター

日本と比べると海外は、スクリプトドクターと言う職業の認知度も数も桁違いです。

アラン・ブレナート(Alan Brennert)

アメリカの作家、テレビプロデューサー、脚本家。

海外ドラマの「LALAW」や「トワイライトゾーン」で知られる。

アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー

英国アカデミー賞においてオリジナル脚本賞にノミネートされた『セブン』の脚本家として知られている。

その他、『8mm』や『スリーピー・ホロウ』の脚本を担当。

「ゲーム」「イベント・ホライゾン」等、クレジットされていないリライト作品も多数ある。

「エコーズ」「ファイトクラブ」ではリライト(スクリプトドクター)で参加した。

カール・イグレシアス

脚本家であり、脚本コンサルタントであり、スクリプト・ドクターとしても人気が高い。

UCLA の課外脚本執筆講座、スクリーンライティング・エキスポ、そしてオンライン講座であるライターズ・ユニバーシティで教鞭をとる。

クリエイティブ・スクリーンライティング誌にも定期的に脚本技巧について寄稿している。

キム・ハドソン

ヴァージンのセオリーを用いて脚本や小説執筆のコンサルティングやセミナーを行なっている。

amuインタビュー記事より一部引用

キャリー・フランシス・フィッシャー(Carrie Frances Fisher)( 60歳没)

スターウォーズのレイア姫でお馴染み、女優、映画脚本家、スクリプトドクター(脚本監修)。

スクリプトドクターとしてでは無いが、世界一有名なスクリプトドクターなのは間違いない。

2016年12月23日に心臓発作を起こし、12月27日に死去した。

死因は、アルコールとコカインとMDMAの摂取が要因と言われていて、コカインの摂取は判明している。

ちなみに、翌日の28日には後を追う様に母親で女優のデビー・レイノルズも死去した。

「スターウォーズ 最後のジェダイ」が遺作となる。

クリストファー・ボグラー

ハリウッドでストーリー開発の第一人者として注目されるストーリー開発コンサルタント。

ストーリー開発に携わった映画は、ディズニーの「美女と野獣」「ライオン・キング」の他、「ベオウルフ」「スパイダーウィックの謎」「アイ・アム・レジェンド」「ハンコック」「紀元前1万年」「いとしい人」「レスラー」など多数。

ハリウッドの大手映画会社や脚本に取り組むライターへの助言をおこない、フォーチュン500社の企業のほか世界中で、神話の構造についてのワークショップもおこなっている 。

クリストファー・マッカリー(Christopher McQuarrie)

脚本家、映画プロデューサー、映画監督。

『ユージュアル・サスペクツ』で第68回アカデミー賞脚本賞を受賞して、超有名。

「X-MEN」「ゴールデンボーイ」「ミッションインポッシブル/ゴーストプロトコル」ではクレジットされていないが、リライト等で関わっている。

ケン・ミヤモト(Ken Miyamoto)

二十年近く映画業界で活躍。ソニー・スタジオのリエゾン等を担当後にスクリプトリーダーとなり、ソニー・ピクチャーズのストーリーアナリストに。映画化実績のある脚本家としてソニー、ドリームワークス、ユニバーサル、ディズニー、ワーナーブラザーズをはじめ多くの制作会社やマネジメント会社とのミーティング歴多数。ライオンズゲートと企画ディベロップメントも行い、手掛けた作品の一例にミニシリーズL.A.ブラックアウト(出演:アン・ヘッシュ、ショーン・パトリック・フラナリー、ビリー・ゼイン、ジェームズ・ブローリン、ヒラリー・ダフ、ブライアン・ブルーム、エリック・ラ・サール、ブルース・ボックスライトナー他)がある。

http://www.kaminotane.com/2017/09/21/583/

シオン・タケウチ(Shion Takeuchi)

日系アメリカ人の脚本家で、1988年生まれ。

ピクサーの映画「モンスターズ・ユニバーシティ(2013)」と「インサイド・ヘッド(2015)」でアニメーション部門に所属し参加。

その後、アニメシリーズ「レギュラーSHOW〜コリない2人〜(2010~2017)」「怪奇ゾーン グラビティフォールズ(2012~2016)」「Lost in Oz(2015~)」「魔法が解けて(2018)」に脚本家として携わってきた経歴を持つ。

ネットフリックスと契約し、「アグレッシブ烈子」等ではストーリーコンサルタントとして関わっている。

https://m.imdb.com/name/nm4075958/?ref=m_nv_sr_1

シカ・マッケンジー(Shika Mackenzie)

関西学院大学社会学部卒。「演技の手法は英語教育に取り入れられる」とひらめき、1999年渡米。以後ロサンゼルスと日本を往復しながら、俳優、通訳、翻訳者として活動。教育の現場では、俳優や映画監督の育成にあたる。ウェブサイト英語劇ドットコムを通じ、表現活動のコンサルティングも行なっている。訳書に文化庁日本文学普及事業作品『The Tokyo Zodiac Murders』(英訳、共訳)、『魂の演技レッスン 22 』『“役を生きる” 演技レッスン』、『監督と俳優のコミュニケーション術』、『監督のリーダーシップ術』、『新しい主人公の作り方』、『ストラクチャーから書く小説再入門』、『クリエイターのための占星術』『世界を創る女神の物語』(フィルムアート社)他。

http://www.kaminotane.com/2017/09/21/583/

シド・フィールド(77歳没)

脚本家、プロデューサー、シナリオ講師。

20世紀フォックス、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ユニヴァーサル・ピクチャーズ、トライスター・ピクチャーズほかの脚本コンサルタントを歴任している。

全米脚本家協会で初の名誉の殿堂入りを果たした。

2013年11月17日に溶血性貧血により死去。

門下生に「アバター」「タイタニック」のジェームズ・キャメロンがいる。

ジョン・トゥルービー

ハリウッド随一のストーリー・コンサルタントであり、ジョン・トゥルービーズ・ライターズ・スタジオの創立者。

これまでに、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ソニー・ピクチャーズ、フォックス、HBOなどが製作する多くの作品でストーリー・コンサルタントやスクリプトドクターをつとめている。

海外では広く認知されている、”脚本のお医者さん=スクリプトドクター”。
その中で最も尊敬を集める著者による、待望の創作講座!

本書では脚本にかぎらず、小説にも応用できるストーリーの組み立て方を指南。脚本の伝統的な構造である「三幕構成」を進化させ、より緻密にプロットとキャラクターを組み立てるためのハウツーが凝縮されている。

また、物語構造について、網羅的・徹底的に解剖。

観客の感情を最初から最後まで揺さぶりつづけるような、ドラマ性の強いストーリーづくりを目指す人にとって必読の脚本術となる。

フィルムアート社公式紹介より引用

デヴィッド・S・ゴイヤー

アメリカの映画脚本家、映画監督、テレビ監督、漫画家。

「ドクター・ストレンジ」「ゴーストライダー」「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」「ザ・フラッシュ」など多数の漫画原作の映画の脚本を書いている。

「コール オブ デューティ ブラックオプス(2010)」「コール オブ デューティ ブラックオプス2(2012)」にストーリーコンサルタントとして参加している。

フランク・ダラボン(Frank Darabont)

脚本家、映画監督、映画プロデューサー、テレビ監督。

「ショーシャンクの空に」や「グリーンマイル」、「ウォーキングデッドS1E1」の監督で有名。

「スターウォーズEP2」の脚本構成でアドバイスをしたのも有名な話。

「インディジョーンズ4」では、ルーカスと大喧嘩の末に脚本家クレジットから外す様に要請したなんて事もある。

みんなのトラウマ映画「ミスト」の監督でもある。

スティーブン・キング作品が多い。

ロナン・ジール(Ronan Girre)

作曲家、脚本家、プロデューサー、映画企画コンサルタント。

ロバート・マッキー(Robert McKee)

現代のアリストテレスと呼ばれる。

20世紀フォックス、ウォルト・ディズニー・スタジオ、パラマウント、MTVなどの大手映画やテレビのプロダクションのコンサルティングを行っている。

また、ピクサー・アニメーション・スタジオ、ABC、BBC、ディズニー、ミラマックス、PBS、ニコロデオン、パラマウント、GLOBOSAT、MNETなどの国際的な映画やテレビの会社の社員は、定期的にマッキーが講師をするセミナーを受講している。

トライスター・ピクチャーズ(ターミネーター2が有名)やゴールデン・ハーベスト(香港の会社で、ブルース・リー、ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ジェット・リー等が契約・所属経験がある)などのメジャースタジオのコンサルタントをつとめる。

Wikipediaを一部編集して引用

どんな時にスクリプトドクターに頼れば良いの?

上でも書きましたが『完成前段階の脚本に対する改善や修正 』が必要そうな時です。

物語が、脚本が問題を抱えている時と言うのは、読めば必ず分かる筈です。

日本ナンバーワンスクリプトドクターの三宅隆太さんがラジオで以前言っていた例で「物によっては最短30分で解決する事もある」ので、困ったら、とりあえず上記の誰でも良いので、問い合わせください。

調子が悪かったら病院に行きますよね?

スクリプトドクターは、物語のお医者さんです。

手遅れになる前に診察出来ると、それだけ完治の可能性が高まります。

また、スクリプトドクターにもよりますが、脚本さえ見せて貰えれば簡単な診察ならメールやSkype・LINEで完結する事も多いですし、セカンドオピニオン等に使って意見を仰ぐとかも大丈夫ですので、気軽に相談しましょう。

本当に治せるの?

物語、ひいて脚本には決まった形式があり、スクリプトドクターを名乗る人は、最低限それを理解していて、論理的に治す事が出来ます。

エンターテインメント系の物語の方が形式にそって作られる傾向が強い為、スクリプトドクターは腕を振るい、実力を発揮しやすいです。

外科・内科的なイメージが近いでしょう。

診察後、悪い患部を治したり、脚本に効く薬を処方する事で直接的に改善する事が出来ます。

一方で、アート系の表現や内面描写を重視した物語は、精神・心療内科的なイメージになり、エンターテインメント系よりも治す難易度が上がります。

ですが、どちらにしても「病気になったら病院に行って、治療して貰えば手遅れでなければ治せる」それぐらいの感じで、物語は明確に不調を治せるものなんです。

※スクリプトドクターで載っていない人の情報が何かあれば、お知らせいただけたら助かります。

スポンサーリンク

“【職業紹介】スクリプトドクターってどんな仕事?【ドクターリスト付き】” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。