関連記事
- ★第2回ゼロから面白い物語の基礎を作る方法(プロット、物語の壁、クライマックス)
- 「切欠の時」とは?
- 「悩みの時」とは?
- 「決意の時」とは?
- 「試練の時」とは?
- 「危機の時」とは?
- 「絶望の時」とは?
- 「契機の時」とは?
- 「解決の時」とは?
- 鬱展開とは物語に必要なのか?
- ★「敵」と「好敵手」の差とは?「敵」は「悪」なの?
- トラブルメーカーが物語に必要と言う話
- 「差別をするキャラクター」は物語で重要と言う話
- ★魅力的な「黒幕」キャラの創り方
- 物語の中でキャラクターが問題に対処する為に、絶対知っておいた方が良いポイント
内容
主要な壁
・敵:問題解決の競合。
・行動の制限:手段の制限。(タイムリミット、回数、肉体、精神、ルール)
・謎:情報の壁。
・夢の切符:目的達成の定員数。
反省と感想
地味に風邪が喉を傷めつけて来てる。
スポンサーリンク