2019年11月は、こんな感じ
毎月恒例の結果報告記事。
- 月間PV:約17000回(前月比1000PVUP)
- 月間訪問者数:約10000人(前月比1000人UP)
前月のサイトの順位は、
グローバル2,900,000位台・国内200,000位台から、
現在は、グローバル2,300,000位台・国内160,000位台と、
グローバル・国内共にレベルアップ。
現在の総アクセスは、116,000と、10万の大台には乗った感じ。
と言うか、月訪問1万人達成が嬉しい。
サイト収益
サイトのみの収益は、
- 月間広告収益:およそ1500円程度(800円アップ)
- 月間アマゾン収益:およそ500円程度(3200円ダウン)
と、Amazonが振るわずと言うか、先々月に戻ってしまった。
合計で2000円。
相変わらず『5000円の壁』を越えられていない。
検索パフォーマンス
- 月検索表示数:約184,000回(+12,000回)
- 月合計クリック数:約8,500回(+1,300回)
- 月平均CTR率:4.6%(+0.4)
- 月平均検索順位数:17.5位(+-0)
相変わらず「007 シリーズ」での検索順位が10位以内のおかげで、アクセスだけは伸びてる。
「アルジェントソーマ」「けものフレンズ」「ケムリクサ」とかのワードも安定してアクセスを稼いでる印象。
国内ランク推移
700000位前後(2018年12月)→480000位前後(2019年5月)→330000位前後(2019年6月)→240000位前後(2019年8月)→190000位前後(2019年9月)→200000位前後(2019年10月)→160000位前後(2019年11月)
月間訪問者数
1000前後(2018年12月)→2000前後(2019年5月)→3000程度(2019年6月)→6000程度(2019年8月)→6000程度(2019年9月)→9000程度(2019年10月)→10000程度(2019年11月)
動画配信
手探りながら、動画をYouTubeで配信開始。
再々挑戦と言う感じだが、無編集かつ労力とPCへの負荷を抑えたバランスを探りながらと言う感じ。
あと、ポケモンの実況プレイも始めたが、自分で言うのもなんだが、ひっでぇ実況で草も生えない。
先人の実況プレイ動画を見て勉強してる。
実況にも台本作ってるのか、みんな?
雑記色々
コンサルタントは、まずまず。
サイトを微調整をしたら問い合わせが気持ち増えた気がするので、微かには効果があった?
ブログとYouTubeのヘッダー画像とか、作りたい。
物語カテゴリー記事は、月一ペース安定。
終わりに、先月の印象に残った事
- Amazonレビューが、ずっと190万位とかだったのだが、急に56500位台になった。誰かが買ってくれた?急すぎてランキングシステムがまるで分らない。
- Twitterでカリキュラムの例や題材は何が良いかアンケートで聞いて、作ってる教材を製作中。動画とか記事に反映出来る日は何時になる。と言うか、時間かかり過ぎると作品が古くなっていく焦り。
- ゲームオブスローンズS8まで見切ったが、最後まで楽しかった。暖炉の前が一番幸せだった。一番好きなキャラは最後までティリオンだったな。
- ポケモンソード始めたが、エンジンシティだよまだ。
- 薦められて株の本を読んでる。
- すみっコぐらしが本当に名作だった。