関連記事
- ★「エピローグ」とは?
- 物語の構造「脚本パラダイム11種類を比較してみた」
- 図で見て分かる。物語の基本構造
- 物語の中の「変化」によって感動させるコツ
- ねじれた物語の失敗
- 物語の目的と目標とは?
- 物語上の目的の決め方とは?
- ご都合主義で考える物語創作
- ご都合主義の失敗
- 物語の自然と必然とは?
- 物語は最高のエンディングから創り始めた方が良い3つの理由
内容
エピローグとは?
物語の一区切り。
種類
・ハッピー
・バッド
・ビター
・オープン
どうやってエンディングの種類が変わる?
1:主人公
2:グループ
3:世界
問題解決によって、良い状態になった要素が多い程ハッピーエンド。
悪い状態になった要素が多い程バッドエンド。
ビターエンドは、主人公が犠牲になると、なり易い。
プロローグから解決の時までの物語の内容に、エピローグが示すメッセージに辿り着く納得性が無いと、望ましいエンディングに持っていけない。
反省と感想
2019年が終わりそう。
体調的には、まあまあかな。
関係無いけど、今週のアニメの「ヒロアカ」熱かった。
スポンサーリンク