「復讐劇」作品特集【あ・か行】

悪に罪を償わせる物語

理不尽な行いには相応の報いを与えるのが道理である。

酷い事をやられたら、相手に何倍にもして徹底的にやり返したいのが人と言う物。

カウンターだからこそ得られる爽快感。

敵が憎むべき絶対悪だからこそ、純粋な復讐のカタルシスは計り知れない。

ただの「勧善懲悪」以上に、敵が完全に悪い事で「何をしても相手に非がある」と言う状況は、時に「ブレーキの壊れた正義」を描くには、うってつけだ。

この記事では、そんな作品を紹介していきたい。

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ(2010)

<ストーリー>

ケダモノども、地獄へ堕ちろ。ジェニファーを突然襲った凄まじい暴力の嵐。繰り返しレイプされ身も心も壊されてゆく女。そして彼女は帰ってきた奴らを地獄へ送るために!!

愛のタリオ(2015)

<ストーリー>
美しき純愛に裏切りが訪れた時、男と女は破滅へと堕ちて行く――『私の頭の中の消しゴム』のチョン・ウソンが禁断の扉を開く、愛欲サスペンス

悪党に粛清を(2014)

<ストーリー>
1870年代アメリカ。元兵士のジョンは荒れたデンマークからアメリカへと旅立つ。7年後、事業も軌道に乗り妻子を呼び寄せ再会を喜びあったのもの束の間、目の前で妻子を殺されてしまう。怒りのあまり犯人を射殺したジョンだったが、犯人はこの辺り一帯を支配する悪名高いデラルー大佐の弟だったこととから彼の怒りを買う。更にその弟の情婦で声を失ったメデリンも巻き込み、それぞれの孤独で壮絶な復讐劇がはじまった・・・。

アメリカン・アサシン(2017)

<ストーリー>

無差別テロ事件で恋人を殺された青年ミッチ・ラップは、テロリストへの復讐に人生を捧げることを決意し、その潜在能力を高く評価したCIAの対テロ極秘スパイ・チームにスカウトされる。元ネイビー・シールズの鬼教官ハーリーのもとで特訓を積んだミッチは、ロシアから流出したプルトニウムで核兵器製造をもくろむテロリストの陰謀を阻むため、ヨーロッパでのミッションに身を投じていく。しかし正体不明のテロリスト“ゴースト”がミッチの前に現れ、恐るべき核テロのカウントダウンが刻まれるなか、最大の試練に直面する……。

アルジェントソーマ(2000)

<ストーリー>

エイリアンの再生体“フランク”の暴走で、恋人と己が未来を失った青年タクト。リウと言う新たな名前を得た彼は、フランクへの復讐を果たすためフューネラルに入隊する。

IT(1986)

<ストーリー>
“それ”は、ある日突然現れる。一見、平和で静かな田舎町を突如、恐怖が覆い尽くす。相次ぐ児童失踪事件。内気な少年ビルの弟も、ある大雨の日に外出し、通りにおびただしい血痕を残して消息を絶った。悲しみに暮れ、自分を責めるビルの前に、突如“それ”は現れる。“それ”を目撃して以来、恐怖にとり憑かれるビル。しかし、得体の知れない恐怖を抱えることになったのは、彼だけではなかった。何かに恐怖を感じる度に“それ”は、どこへでも姿を現す。ビルとその秘密を共有することになった仲間たちは“それ”に立ち向かうことを決意するのだが…。

1作目

ルーザーズ・クラブがペニーワイズを撃退してから27年後、ついに“それ ”が帰ってきた。すでに大人となり、それぞれの道を歩んでいたルーザーズの面々だが、メイン州デリーで再び行方不明事件が発生すると、マイクは他のメンバーを故郷に呼び戻す。過去のトラウマを引きずりながらも、一人一人が心の奥底に抱いている恐怖を克服しなければならない。かつてないほど凶暴化した“それ ”、ペニーワイズを完全に葬り去るために。

2作目

人の恐怖の対象に擬態する不気味なピエロ、ペニーワイズに立ち向かう人々を描く作品で、1990年と2017年、2019年に映画化されている。

恐怖を乗り越えられないとペニーワイズに殺されてしまうと言うシチュエーションなのと、象徴的なピエロのビジュアルもりホラー映画として有名だ。

登場人物達が恐怖と戦う姿を分かり易く描いた作品として見る事も出来る名作映画だ。

狼の死刑宣告(2009)

<ストーリー>
妻と二人の息子と幸せな生活をおくる普通の男:ニックは、立ち寄ったガソリンスタンドでギャングの襲撃に遭遇し、目の前で息子を殺されてしまう。心の傷も癒えぬまま裁判を迎えるが、納得のいく刑罰を与えることができないことを 知り、法廷で裁くことをあきらめる。その後、怒りと悔しさから計らずも犯人の少年を尾行し、自らの手で復讐し、殺害してしまうが、その相手はギャングのボスのたった一人の弟だった。暴力の連鎖を止められなくなってしまったニックは、愛する家族 までも巻き込んでギャングとの、“戦争”に陥っていく。

狼よさらば(1974)

<ストーリー>
開発技師のカージーは、美しい妻子と共に幸せに暮らしていた。ある日、妻と娘がチンピラ3人に暴行され、妻は殺され、娘はショックで生きる気力を失ってしまう。 突然の不幸に呆然とするカージーは、悲しみに暮れながらも、気丈に仕事に没頭していた。そんな中、仲間に射撃場に誘われ、仕事がうまくいったお礼にと拳銃をプレゼントされたカージーは、夜の街を徘徊し、わざと強盗に襲われては容赦なく射殺していく影の死刑執行人“アマチュア刑事”として世間を賑わし始める・・・。

オールドボーイ(1996)

<内容>
’04年のカンヌ映画祭で審査委員長クエンティン・タランティーノをはじめ、圧倒的な大絶賛でグランプリ受賞!「JSA」のパク・チャヌク監督が、日本のカルト・コミックを原作に作り上げた韓国最高の映画!

謎の軟禁施設7.5階に10年間幽閉された男が、見えざる敵を追う!! 『ボーダー』『ハード&ルーズ』の原作者・狩撫麻礼が新たなペンネーム・土屋ガロン名義で挑んだ超ディープな物語を、『天牌』の嶺岸信明が心血を注いで描ききった復讐劇!!

原作説明引用

女は二度決断する(2017)

<ストーリー>
ドイツ、ハンブルク。カティヤはトルコ移民のヌーリと結婚し、息子ロッコも生まれ、幸せな家庭を築いていた。ある日、ヌーリの事務所の前で白昼に爆弾が爆発し、ヌーリとロッコが犠牲となる。外国人同士の抗争を警察は疑うが、ドイツ人による人種差別テロであることが判明する。証拠不十分、アリバイ、目撃証言無効と身を抉られるような裁判に、カティヤの心の傷は深まってゆく。ささやかな幸せが欲しかっただけ。そんな中、起きた悲劇に、生きる気力を失いそうになりながら、カティヤが下す決断とは-。

回復術士のやり直し ~即死魔法とスキルコピーの超越ヒール~(2016)

<内容>

「こんな使えないのが仲間だと思うと虫唾がはしりますわね。」
回復術士は一人で戦えない。そんな無力な存在だからこそ勇者や魔術師に利用され、奪われ続けた少年・ケヤル。しかし彼はある日、回復《ヒール》を極めた先にあるものに気付き、世界そのものを再構築し四年前からやり直すことを決意する。「これで世界は俺の思い通りになる……、さぁ、復讐《パーティ》のはじまりだ!」 WEB小説サイト「小説家になろう」日間、週間、月間ランキング《1位》(2017年6月時点)で話題を集めた衝撃の問題作――陵辱シーン大幅増量で禁断の書籍化! 【しおこんぶ先生描き下ろしによるHな特典イラストを収録した電子特別版】

巌窟王/モンテ・クリスト伯(1844)

<ストーリー>
15歳の春。 僕がはじめて憧れた人は、復讐鬼だった。 幻想の未来都市パリを舞台に復讐のパンク・オペラが幕を開く

完全なる報復(2009)

<ストーリー>
独房からの連続殺人。その復讐は完遂なるか。映画史上もっとも激烈な“復讐劇”が幕を開ける…。愛する家族に囲まれ幸せに暮らしてきたクライド(ジェラルド・バトラー)は、ある夜強盗に目の前で妻子を惨殺される。犯人は司法取引により極刑を免れてしまう。10年後、クライドは出所した犯人を殺害するが、彼の復讐はそれだけでは済まなかった・・・。

ガンソード(2005)

<ストーリー>

それは、宇宙の底にある、おとぎの国・・・。荒野に夢、街に暴力があふれる、ボンクラ達の理想郷・・・。人呼んで、惑星・エンドレス・イリュージョン。流浪の男、その名はヴァン。さらわれた兄を追い求める少女・その名はウエンディ。荒野の果てに、一人は絶望を、一人は希望を見つめ、二人は今、運命の旅へと踏み出すのだった。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(2001)

<ストーリー>
宇宙世紀0068年、サイド3、ムンゾ自治共和国。宇宙に進出した人の革新を説き、地球連邦政府からの完全独立を宣言しようとしたジオン・ズム・ダイクンは、議会檀上で演説中に突如倒れ、帰らぬ人となった。ダイクンの死後、ザビ家陰謀説を唱えるダイクンの側近ジンバ・ラル。しかし、サイド3ムンゾの実権を掌握せんとするデギン・ソド・ザビ率いるザビ家の暗躍は加速していく。これまで語られることの無かった動乱の歴史が明らかになる中、ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアには、激動の時代を象徴した数奇な運命が待ち受けていた…。

鬼滅の刃(2016)

<ストーリー>

時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。さらに唯一生き残った妹の襧豆子は鬼に変貌してしまった。絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、“鬼狩り”の道を進む決意をする。人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる–!

96時間(2009)

<ストーリー>

お前が何者なのかは知らない。何が目的かもわからない。身代金を望んでいるなら、言っておくが、金はない。だが、俺は闇のキャリアで身につけた特殊な能力がある。お前らが恐れる能力だ。娘を返すなら、見逃してやる。だが返さないならお前を捜し、お前を追い詰め、そしてお前を殺す。
18歳のアメリカ人少女キムが、初めての海外旅行で訪れたパリで何者かに誘拐された。偶然にもその事件のさなかにキムと携帯電話で話していた父親ブライアンは、命よりも大切な娘を襲った悪夢のような出来事に、ずたずたに胸を引き裂かれる思いを味わう。しかし、政府の元工作員として幾多の修羅場を潜り抜けてきた彼は、冷静さを失ってはいなかった。追跡可能なタイムリミットは96時間! 異国の極悪犯罪組織に娘を奪われた父親は、自らの手で奪還すべく迷わず闇の世界へ飛び込んでいった!

キル・ビル(2003)

<ストーリー>

組織の裏切りで重傷を負い、夫と子供を失った元殺し屋、ザ・ブライドは組織への復讐を決意。組織のボス・ビルらを抹殺すべく旅に出る。

グラディエーター(2000)

<ストーリー>

【壮大なスペクタクル・ロマン!!剣闘士(グラディエーター)となった英雄が誇りを胸に復讐を誓う!】西暦180年、大ローマ帝国。皇帝マルクス・アウレリウスは、将軍マキシマスに全幅の信頼をおき、次期皇帝の地位を約束する。だがそれを知ったアウレリウスの息子コモドゥスは皇帝を殺害。マキシマスに反逆罪をなすりつけ処刑を企てる。間一髪で逃げ延びたマキシマスが故郷に帰ると、そこには変わり果てた妻と息子の姿があった。その後、彼は奴隷商人プロキシモの手に落ち、死ぬまで戦うことを義務づけられた剣闘士として、ローマが誇る巨大コロシアムに出場することになるが・・・

黒執事(2006)

<ストーリー>
19世紀英国。”悪の貴族”と呼ばれる少年の側には、必ず一人の”執事”がいた。19世紀後半、ヴィクトリア朝時代の英国。名門貴族・ファントムハイヴ家の執事・セバスチャン。彼は、知識・教養・品位・料理・武術…全てにおいて完璧。わがままな12歳の主人・シエルを相手に、今日も漆黒の燕尾服姿で華麗に執務をこなす。上質な執事アニメで、至高なるひとときをあなたに…。

氷と炎の歌/ゲームオブスローンズ(1996)

<内容>
ファンタジーの世界で、貴族が権力を巡り争いあう。そこへ長い冬と古の邪悪な勢力が忍び寄る …

告白(2008)

<内容>
本屋大賞に輝く湊かなえのベストセラー小説を、独創的な映像感覚と確かな演出力を持つ中島哲也監督(『嫌われ松子の一生』『パコと魔法の絵本』)が映画化した、2010年を代表する大ヒット作品。「生徒に娘を殺された」という女教師の告白からはじまり、殺人事件に関わった登場人物たちの独白形式で構成される物語は、虚実入り混じり、驚愕・戦慄・唖然の連続。そのショッキングすぎる内容から賛否両論、話題騒然となった衝撃作。

ゴッドファーザー(1972)

<ストーリー>

コッポラ監督は、コルレオーネ一族の家族模様と、ファミリーが手がける恐ろしい組織犯罪の両方の間で巧みにストーリーを展開させながら、アメリカでの勢力争いを巡るシチリア人マフィアの血なまぐさい盛衰を描いた。

ゴブリンスレイヤー(2014)

<ストーリー>
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」 辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。 冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。 彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。 そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼娘。 そんな、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れた–。

コロンビアーナ(2012)

<内容>
美しき暗殺者、カトレア。 彼女の生きる意味――それはただ、復讐を果たすこと。 リュック・ベッソンが贈る、『ニキータ』『レオン』に続く新たな伝説! 1992年、南米・コロンビア。マフィアの幹部を父に持つ9歳の少女カトレアは、マフィアの大物の差し金により、目の前で家族を惨殺される。必死に逃亡し、叔父を頼って米国シカゴにやってきた彼女は心に復讐を誓う。 15年後、そんな思いを抱いて成長したカトレアは凄腕の殺し屋として暗躍。やがてマフィアが本気で彼女を追い込もうとしたとき、予期せぬ事件が相次いで起こる。すべてに決着を付けるべく、カトレアは銃を手に取る。心を引き裂かれ、絶望に打ちひしがれるカトレアの復讐の炎が、静かに、しかし激しく燃え上がる!

※この記事は、追記・編集していく予定です。

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。