決まったパターンの組み合わせで広がる世界
ブロック玩具と言えば「LEGO」が有名だが、積み木に始まりブロック系の玩具は世界中に色々と存在する。
ここ何年かでは「マインクラフト」が急速に広がり、ゲーム以外にまで使い方を拡張し、AR技術を使って現実との融合まで目指している。
こう言ったクリエイティブな玩具は、子供の教育にも勿論有効だが、良く出来た玩具は時に遊びの域を出る事さえある。
マクロスで有名な河森正治監督は、変形メカの試作をLEGOで行う事で知られている。
クリエイティブな環境では、ブロックによってイメージを簡単に立体化出来るのは、非常に有用と言う事だ。
この記事では、ブロック的要素のあるオモチャを紹介していきたい。
ウクライナダンジョン(TowerRex)
<商品説明>
ウクライナダンジョンはMDF製の組み立て式情景モデルです。床面には約1インチの四角マスが彫り込まれ、高さも準じて規格化されているため、ミニチュアゲームのテレインはもとよりTRPGのマップとしても機能致します。それぞれ区分けされ自由に組み換え可能で、オリジナルダンジョン作りだけで1日を消費できます。 ブロックの中には稼働ギミックが施されたものもあり、実際に手で動かすことも非常に楽しい一品に仕上がっています。
酒場と3つの客室などを擁する宿屋です。家具や薪束も付属します。
グリッドレスタイプのため、基盤はフラットです。
組み立てマニュアルは商品に添付されたカードのQRコードもしくはURLよりTowerRex社のサイトに掲載されているPDFををご活用ください。 組み立ての際に木工用ボンドもしくは適切な接着剤(ベニヤや木製合材に適したもの)が必要な場合、該当のマニュアルに接着剤のマークがございますのでご注意ください。

揃えるのに値段は張るが、内部まで作り込まれてるのは非常に魅力的。
キュボロ (cuboro)
ケネックスエデュケーション/K’NEX Education
Jasonwellマグネットブロック
磁気ビルディングブロック
Dwarven Forge’s City Builder Terrain System
ナノブロック(kawada)
ネーミング通り、小さいサイズのブロックを使って精密なモデルを作れるブロックシリーズ。
Minecraft
仮想空間なので、ブロック数と置けるスペースに現実の様な制限が無く、PC版ではMODも充実しているので無限に遊んでいられる名作ゲーム。
レゴブロック
ブロックと言えばレゴブロックってぐらいの老舗中の老舗。
パーツ種類の豊富さと、テーマ毎のシリーズ展開のコンテンツ数は圧倒的。
※この記事は、追記・編集していく予定です。