ボスの夢を叶える為に!
ヒーローとは、悪人の野望を潰す存在だ。
多くの物語が、悪人が夢破れる姿を描く。
だが、あえて反対に、ヒーローの妨害を受ける悪の組織側の視点で、夢を追う物語を描いたら?
この記事では、そんなコンセプトで描かれる作品を紹介していく。
エクセル・サーガ(1996)
秘密結社アクロスに所属するエクセルとハイアットが、あの手この手を使って「市街征服」を企むコメディ作品。
世界征服~謀略のズヴィズダー~(2014)
国際的秘密結社ズヴィズダーに所属する事になってしまった主人公アスタが、ズヴィズダー首領ヴィニエイラこと星宮 ケイトや、他の幹部たちに振り回されながら、戦闘員として成長していく物語で、基本的にコメディ。
天体戦士サンレッド(2004)
<ストーリー>
神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々!!・・・のはずが、サンレッドはヒーローのくせにヒモでパチンコ好き、そのうえちょっと乱暴もの。かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」というほどのカリスマ主夫にして、組織の中間管理職としては部下たちから「理想の上司」と慕われる人格者。フロシャイムの怪人たちもそれぞれ、とても世界征服を企んでるとは思えないほどの小市民。そんな魅力的なキャラクターたちの日常を、ときにほのぼの、ときに世知辛く、ときにシュールに描くギャグアニメ。
悪の組織フロシャイムの川崎支部を率いるヴァンプ将軍と、日常生活に溶け込んでいる怪人達と、ヒモでパチンコ好きなヒーローサンレッドの戦いを描くコメディ作品。
とにかく、ヴァンプ将軍のキャラクターが魅力的で、アニメ版では髭男爵の山田ルイ53世が声を当てているが、はまり役過ぎて、この声じゃないとヴァンプ将軍じゃないと言うぐらいしっくり来てる。
秘密結社鷹の爪(2006)
<ストーリー>
心優しい総統率いる、間抜けな悪の秘密結社「鷹の爪団」が世界征服を目指して様々な作戦を考えるものの、最後には、非常識で正義の味方とは名ばかりのヒーロー、デラックスファイターに倒されてしまう。そんな日常を愉快に描いた脱力ギャグコメディ。
ゆるいフラッシュアニメ、少ない声優、あらゆるツッコみ所が全て魅力になっている、コメディ作品。
見ていると癖になってくる。
ぽちょむきん(2000)
<ストーリー>
特撮(とネコ)を愛するすべての人に贈る、自作自演(とネコ)系コメディ、ここに開幕!――運命の最終激闘から14年、忘れられた怪人組織・ゲルニッカー軍団に育てられた双子の中学生ハルカとマドカは、「最後の怪人」として渋谷の破壊を命じられる。しかし悪の世界征服に葛藤するハルカは「正義の味方」トレンジャーの変身ベルトを入手して、八百長試合を画策する。残る問題はただ一つ。って、変身ベルトの使い方が分からないの!?
プ~ねこの北道正幸先生が描く、ライダーや戦隊モノの敵組織をモチーフとした悪の組織視点の物語で、コメディ作品。
怪人組織ゲルニッカー軍団の残党戦闘員に育てられた、主人公である双子の少女ハルカとマドカが世界制服をする事になってしまうが、普通に育てられた為、世界征服に抵抗があってと言う話で、画力は高く、話自体も面白かったのだが、悲しい事に未完となってしまった。
ゆけっ!! /戦え!! 悪の組織ダークドリーム!!(2013)
<ストーリー>
悪の組織ダークドリームに入社した女子高生型怪人・ココセ。先輩怪人達に厳しくも温かい指導を受けながら、正義の変身ヒロイン・パリキュアを倒すべく奮戦する!! 大人気ビルドゥングス・ロマン、開幕!!
魔法少女プリティ☆ベルのインパクトで一躍一般紙でも有名になったKAKERU先生の作品で、モチーフ的には、プリキュアの悪の組織視点の物語。
※この記事は、追記・編集していく予定です。