水の中の世界
人は水中で呼吸が出来ない。
だからこそ、水の中には普通では見る事が出来ない世界が広っている。
人が立ち入らないからこそ、宝が眠り、未知の生き物が潜み、沈没船が魚の巣となる。
この記事では、そんなロマンあふれる「ダイビング」をモチーフとした作品を紹介していく。
あまんちゅ!(2009)
<ストーリー>
感動の「ARIA」グランドフィナーレから一年半…天野こずえが満を持して贈る、”新たな蒼の物語”始まります。FUN for ALL.ALL for FUN.
イオ(1999)
<ストーリー>
オレ、仲原太洋。青い海と水着のオネーサマを求めて沖縄に修学旅行でやって来た。でも何この寒さ! やっぱり沖縄とはいえ2月は寒いのネ……。おまけに、カワイイ女のコに声をかければ、なんと母親のカタキ呼ばわりされる始末。いったいどうなってんの!? 本格ダイビング&美女・美少女いっぱい、冒険いっぱいのワクワク・ストーリー、堂々開幕!
PS版スターオーシャンセカンドストーリーのキャラクターデザインを担当した、こいおみなと先生が送るダイビング物。
海獣の子供(2007)
<ストーリー>
部活での居場所をなくしてしまった少女・琉花が、夜の海で出会った不思議な少年・海――。港町と水族館を舞台に繰り広げられる、五感をふるわす少年少女海洋冒険譚!!
海にほど近い、とある田舎町の夏休み。中学生の安海琉花はハンドボール部の友人をケガさせてしまい、顧問から「夏休みの間部活へ来なくていい」と言われてしまう。ぽっかりと時間を持て余すことになった琉花は、ふと東京の海を見ようと思い立ち、電車に乗り込むが…
ぐらんぶる(2014)
<ストーリー>
海沿いの街で一人暮らしを始めた北原伊織は衝撃の大学デビューを果たす。出会ったのは美女とダイビング、そして愛すべき野郎ども! バカを描かせたら天下一品の井上堅二と、裸の若者を描く達人・吉岡公威が繰り出す、酒とノリがあふれる最高のキャンパスライフ!!
実写化が大きな話題になった、アニメ化も果たした大人気ギャグマンガ。
グラン・ブルー (1998)
<ストーリー>
10歳でイルカに出会い、17歳でグラン・ブルーを見た青年が 29歳で全世界を夢中にさせた– リュック・ベッソンの原点『グラン・ブルー完全版』たった一度の呼吸で、グラン・ブルーという誰も到達することのできない、 巨大で深い世界へ潜っていく二人の男。 彼らの名は、ジャック・マイヨールとエンゾ・モリナリ。 どちらがより深く、より長く潜っていられるのか– 最高の友でありライバルだった熱い男二人と、その男たちに魅せられた一人の女の愛の物語
※この記事は、追記・編集していく予定です。
“「ダイビング」モチーフ作品特集” への1件の返信