「バスケットボール」モチーフ作品特集

ドリブル!フェイント!ダンクシュート!

籠球(ろうきゅう)とも訳される事があるバスケットボール。

その歴史は、1891年にアメリカで考案される事から始まった。

当初、想定していた箱状のゴールを用意できないアクシデントが起き、急遽、桃を入れるカゴ(バスケット)を箱の代わりに設置する事になり、そのまま「バスケットボール」となった経緯がある。

なので、初期のゴールは、ネットではなく、しっかりしたカゴで、底も抜けておらず、ゴール毎にボールを回収する人を必要としていた。

様々な素材や製品を試す中で、最終的にネット状のゴールになったのは、1912~1913年付近だと言われている。

ゴール後ろにあるバックボードは、シュートを入れやすくする為ではなく、当初はゴール裏からシュートを妨害する観客の邪魔になる様に板を設置した事が始まりだったりする。

この記事では、そんな歴史のある面白く、熱いスポーツ「バスケットボール」をモチーフとした作品を紹介していく。

あひるの空(2004)

<ストーリー>

バスケットボールでは決して有利ではない小柄な体格の車谷 空。身長を理由にスタメンに選ばれることのなかった空は、高校バスケ部に期待を膨らませて九頭龍高校、通称クズ高に入学。ところがバスケ部はほとんど機能停止状態。とてもバスケをできる環境ではなかった。しかし、空はバスケへの熱量で、クズ高バスケ部メンバーとぶつかり合いながらも、共に成長していく。次々に直面するあらゆる困難に、クズ高バスケ部メンバーはどのように立ち向かって行くのか…!?

アンクル・ドリュー(2018)

<ストーリー>

若いチームのオーナーと伝説の男アンクル・ドリュー(NBAのスター選手、カイリー・アービング)は、ドリューのかつてのバスケットボール・チームメンバー(シャキール・オニール、クリス・ウェバー、レジー・ミラー、ネイト・ロビンソン、リサ・レスリー)を集めるために車で旅に出かけ、70歳を超えた老人でもまだまだ大事な勝負で勝てることを証明しようとする。

エアー・バッド(2016)

<ストーリー>

寂しい少年はバスケットボールに教えてくれる奇跡の犬を飼うと彼の人生は変わる!

Give and Go – ギブ アンド ゴー -(2012)

<ストーリー>

橋本愛の初主演映画。怪我が原因でチームを離れたハーフの青年ケニー。バスケット好きで障害を持っている夏希。チームに溶け込めない夏希にケニーは新しいチームを作ろうと提案する。聴覚障害を持つ少女がバケットボールを通じて描く青春ストーリー。

黒子のバスケ(2009)

<ストーリー>

誠凛高校のバスケ部に超影の薄い新入生、黒子テツヤが入部した。運動能力は平均以下だが、その影の薄さゆえに、相手に気づかれないようにパスを回すことができる…。さらに、誠凛バスケ部は火神大我という超大型新人を獲得する。「影」の黒子と、「光」の火神。ふたりは互いの力に支えられながら、ライバルたちに挑む!

恋のダンクシュート!(2017)

<ストーリー>

プロバスケチームのお荷物フォンは自意識過剰の自惚れ屋。初めて途中起用され、放ったシュートがチームの勝利を決めたことで更に図に乗った。それがコーチの逆鱗に触れて移籍話が成立。しかし、フォンが売り飛ばされた先は、北二高校の女子チームのコーチだった。それには裏事情が。南一高校に負け続けている北二高校が次も敗戦すると、美人教師ユンは南一高校理事の息子と結婚させられるのだ。彼女にひと目惚れしたフォンは…。

恋のスラムダンク(2010)

<内容>

全米3週連続トップ10! 『シカゴ』のクイーン・ラティファ主演で贈るシンデレラ・ストーリー!! バスケも恋も笛が鳴るまでわからない。

コーチ・カーター(2005)

<ストーリー>

将来に希望が持てない荒んだ環境の中、不振を極めるリッチモンド高校のバスケットボール・チーム。コーチに招かれたカーターは強い信念を胸に、学生としての規律を守ることを若者たちに徹底させる。熱血指導と厳しいトレーニングで生まれ変わったチームは連勝街道を進む。しかし、規律を守れない部員たちに対して、カーターはコートを閉鎖するという非常手段に打って出る・・・。1999年に実際に起こり、全米に波紋を投げかけた感動の実話を映画化。“勝利”よりも大切なものを訴えるカーター・コーチの熱きメッセージが、あらゆる人々の胸を打つ!

switch/スイッチ(2018)

<ストーリー>

弟と兄が紡ぐバスケ一代記、ここに開幕!!

その日から、
弟と兄の「世界一の選手」を目指す旅路が始まった――
『ハイキュー!!』の古舘春一氏、絶賛のバスケ漫画!!

優秀な兄・陸玖と比べられる毎日にウンザリな雷夢…
しかし勇気を出して、バスケを始めることを決意する!!!
いきなりの球技大会、立ちはだかるは
クセが強い好敵手たち、ムカつく先生、そして陸玖…
初心者の雷夢に勝機はあるのか――!?

スペース・ジャム(1997)

<ストーリー>

宇宙一ウケないアミューズメント・パークの悪徳重役の陰謀に、クールなバッグス・バニーとその仲間=ルーニー・テューンズ、NBAのマイケル・ジョーダンがバスケで挑む!

スラムダンク(1990)

<ストーリー>

中学校三年間で50人もの女の子にふられ続けた悲しい男・桜木花道。50人目の女子生徒に「私、バスケット部の小田君が好きなの」と言われたショックが尾を引いて、湖北高校へ入学してからも“バスケット”という言葉に異常に反応し、立ち直れずにいた。そんなある日のこと、一人の美少女から声をかけられる。「バスケットはお好きですか?」彼女は晴子。たちまち恋に落ちた花道は、一緒に登下校する日を夢見てバスケットのトレーニングを始める。ところが、晴子はバスケ部のルーキー・流川楓に憧れていたのだ!天才を自称する花道は、バスケットボール部に入部。恋のライバルである流川や、晴子の兄でキャプテンの赤木たちに触発されながら、次第に成長していく。そして、天才・仙道をはじめとする様々なライバルたちとの激闘。彼らとしのぎを削り、目指せ、全国制覇!

DANDANだんく!(1993)

<ストーリー>

NBAのスーパースターめざして、ハイパー小学生、牧島だんくがニューヨークから返ってきた! コートせましと大あばれ!!

DEAR BOYS/ディアボーイズ(1989)

バスケの名門校・天童寺から瑞穂に転校してきた哀川和彦。哀川は廃部寸前だった瑞穂バスケ部への入部を希望した。175cmの身長でダンクを決める哀川の実力と、バスケにかける情熱で活動を再開した男子バスケ部。そして、最初の練習試合の相手が成田中央に決まった。男子バスケ部を活動停止に追い込んだ、元顧問・下條の転任先。因縁の試合に熱くなった藤原が暴走し、チームワークを乱す瑞穂。それを相手に、冷静に得点を重ねる成田中央。因縁の試合は瑞穂不利のまま、後半戦に突入する!!

ナイスシュート!(1970)

<ストーリー>

小学生の頃からバスケに憧れ、スポーツの名門条南に通っていた藤本結花。しかし条南のバスケ部は一橋冴子のワンマンチームだった。互いのプライドを掛けた勝負に負けた結花は学校を去り、北野学園へ転校する事に。条南にいた噂を聞きつけたバスケ部に部活に誘われる結花。バスケが嫌いになった結花はバスケを侮辱する発言をしてしまい、3本勝負をする事に。2本目までは順調に点を稼いだ結花だったが、顧問のアドバイスがあってからの3本目からは思うように行かず…

走れ! T校バスケット部(2007)

<ストーリー>

中学時代、バスケ部キャプテンとして関東大会二位の実績を残した陽一は、強豪私立H校に特待生として入学。だが部内で激しいイジメに遭い自主退学する。失意のまま都立T校に編入した陽一だが、個性的なクラスメイトと出会い、弱小バスケ部を背負って立つことに―。連戦連敗の雑草集団が最強チームとなって活躍する痛快ベストセラー青春小説。

バスケットボール・ダイアリーズ(1995)

<ストーリー>

ニューヨーク、マンハッタンでミッション・スクールに通うジム。ミッキー、ペドロたちと共にクラスの問題児だが、バスケットボールと詩を書くことが好きな他愛のない不良少年だった。だが好奇心でドラッグに手をだしたことから全てが変わった。断ち切れない誘惑、仲間の裏切り、そして親友の死。ジムは、詩を書くことも忘れドラッグに溺れて身を落としていく。やがて母親にも見放されたジムに、バスケット仲間のレジーが手を差し伸べるが……。

春待つ僕ら(2014)

<ストーリー>

本当の友達が欲しかっただけなのに……高校こそ脱ぼっちを目指して意気込んでいた美月(みつき)。だけど、突然出会ったバスケ部イケメン四天王にかまわれ振り回され、新生活は思わぬ方向に……!? イケメン4人とのハチャメチャ青春DAYS始まる!!? あなしんが描く、イケメンたちとのキラめく青春ラブストーリー!

BUZZER BEATER(1996)

<ストーリー>

2XXX年、地球が生み出したスポーツ「バスケットボール」が全宇宙的なスポーツとなり、その頂点に君臨する「宇宙リーグ」があった。身体能力の高い異星人が活躍するこの宇宙リーグに、地球人最強チームで乗り込む計画がスタートするが……、果たして!?

まっすぐな花(2006?)

<ストーリー>

元全国出場校のエース、イケメンスポーツマンが

弱小校のスポーツ少女に恋をした!

色々道を迷いつつ彼らの恋や希望は実るのか。。!?

リアル(2001)

<ストーリー>

バスケを辞めてから何もかも上手くいかなくなった男・野宮朋美。街でナンパした山下夏美をバイクに乗せ事故り、ケガを負わせてしまう。高校も辞めた野宮は、ある日、古ぼけた体育館で車いすの男・戸川清春と出会い1on1のバスケ勝負を挑む。体育館でのバスケ勝負から繋がった野宮と戸川。ひょんなことから西高バスケ部キャプテン高橋と賭けバスケ対決をすることに。結果、賭けに勝ち西高体育館の鍵をゲットする。その高橋がある日、トラックに轢かれてしまい…。 

ロウきゅーぶ!(2009)

<ストーリー>

バスケットボールのスポーツ推薦で七芝高校に入学した長谷川昴は、憧れの男子バスケ部に入部するが、尊敬していた先輩である部長のロリコン疑惑がきっかけで部活動停止の目にあってしまう。行き場をなくし、日々所在なく過ごしていた昴だったが、叔母であるの篁美星の強引な誘いから、彼女が顧問を勤める小学校の女子バスケ部の臨時コーチを引き受けることになった。気が進まないながらもコーチに訪れた昴の前に現れたのは、メイド服に身を包んだ5人の女の子たちのご挨拶だった!?「お帰りなさいませ、ご主人様」バスケ部といっても、メンバーは5人しかおらず、まともなバスケ経験者は一人のみ。その上、女子小学生たちが相手の慣れぬ環境に戸惑う昴だったが、彼女たちが抱えるある事情を知り、やがてコーチとして真剣に彼女たちに向き合うようになる。

※この記事は、追記・編集していく予定です。
スポンサーリンク

“「バスケットボール」モチーフ作品特集” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。