水の中で上で、競う者たち
シンクロナイズドスイミング、競泳、飛び込み……
これらをモチーフにしたい理由は、何もスポーツとしてだけではない。
水を蹴り、かき分け、魚のように、イルカのように泳ぐ姿や、レースを熱く描く事もあるだろう。
だが、モチーフとして、水着や肉体美を描く為に、これほど健康的で健全なモチーフもない。
憧れや魅惑の対象となる「肉体美」を描くのに、都合が良いのが水着であり、それに競技や活動と言う「行動」を足す事で、ストーリーの方向性を決めているのは、実に合理的だ。
この記事では、そんな「水泳・競泳」をモチーフとした作品を紹介していく。
アマガミSS(2010)
<ストーリー>
大人気恋愛シミュレーションゲームをアニメ化!恋にオクテな高校生・純一がクリスマスを女の子と一緒に過ごそうと一念発起。純一をとりまく6人のヒロインとの恋の行方は?
2009年発売の同名恋愛ゲームを原作とした作品。
ヒロインの一人が水泳部。
ウォーターボーイズ(2001)
<ストーリー>
無気力な日々を過ごしていた高校生の鈴木(妻夫木聡)たちは、新任女教師(真鍋かをり)の色気に乗せられて、男たちのシンクロナイズド・スイミングをやらされる羽目になる。恥ずかしさと難しさが共存する中、彼らは秋の文化祭に向け、夏休みにイルカの調教師(竹中直人)から猛特訓を受けるのだが…。
君に泳げ!(2012)
<ストーリー>
「水泳界のプリンス」として注目を浴びながらも、思いがけない事件でオリンピック代表候補から外されたウサン。天才スイマーとして将来を期待されながらも、父の死をきっかけに競泳界から姿を消したウォニル。
競女!!!!!!!!(2013)
<ストーリー>
水着姿の美少女たちによるエキサイティングな水上の闘い「競女」!ルールはシンプル。「ランド」と呼ばれる水上に浮かぶステージの上で、尻や胸を駆使して戦い、最後まで立っていた選手が勝者だ。鍛え上げた肉体から繰り出される、胸と尻の超絶技! 熱き魂がこもった、荒ぶる尻、激しい胸のぶつかり合いに人々は魅了され、その勝者は富と名声が思いのまま!そんな競女のトップ選手を目指し、選ばれた美少女アスリートたちが集う、瀬戸内競女養成学校。神無のぞみをはじめとした生徒たちは、みんな各自の得意分野を活かしつつ、自らの尻と胸を磨いてゆく。競女に青春を捧げる熱き乙女たちの、汗と友情の物語がいま始まる!
ケンコー全裸系水泳部 ウミショー(2007)
<ストーリー>
[スポーツ/競技][恋愛/ラブコメ]神奈川県海猫市にある県立海猫商業高等学校、通称 “ ウミショー ” 。そこには、とっても破天荒で個性的な面々が集まる水泳部がある。カナヅチなのに何故かマネージャーの沖浦要(おきうら かなめ)らが練習をしていると、学校の目の前の浜辺に “ いかだ ” が漂着しているという知らせが !!冷やかし半分で見に行った要たちが目撃したのは、なんといかだの上に乗った一軒家、おっさん、そしてかわいい女の子 !!2005年連載開始の漫画作品を原作とした作0
シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018)
<ストーリー>
うつ病を患い、会社を退職して引きこもりがちな生活を送っているベルトラン。子供たちからは軽蔑され、義姉夫婦からも嫌味を言われる日々をどうにかしたいと思っていたある日、地元の公営プールで「男子シンクロナイズド・スイミング」のメンバー募集を目にする。ベルトランはチーム入りを決意するが、そのメンバーは皆、家庭・仕事・将来に何かしらの不安を抱えた悩めるおじさん集団だった!元シンクロ選手のコーチのもと、トレーニングに励むおじさんたち。そして無謀にも、世界選手権で金メダルを目指すことになるのだが・・・!?
シンクロ・ダンディーズ!(2019)
<ストーリー>
有能な会計士として大手企業に勤務するエリック。
仕事と自宅の往復で変わり映えしない日々のなか、政治家の妻ヘザーとの夫婦仲は険悪、息子にもバカにされ、 張り合いのない人生を感じていた。
ついには妻から家を追い出され、ホテル暮らしをする羽目に。
そんなある日、日課で通う公営プールで中年男性ばかりが集まるシンクロナイズド・スイミングチームと出会う。
ひょんなことからチームメンバー入りすることになったエリックは、彼らとともにイギリス代表チームとして世界選手権に出場することに!
メンバーと深い友情を築きながら、厳しいトレーニングに励む日々に生きがいと活力を見い出し始めた エリック。
シンクロで家族の絆も取り戻すことができるのか……?!
ゼーガペイン(2006)
<ストーリー>
千葉県の舞浜南高校に通う「ソゴル・キョウ」は、幼なじみのGF「カミナギ・リョーコ」やケンカ仲間の悪友たちに囲まれて、たったひとりの水泳部を再興する為に奮闘していた。日々の生活に小さな不思議がいくつも重なり、やがてキョウは世界の秘密に気付いてゆく。くり返される日常—-それはまさにループする世界だった。実験場として世界を改変しようとするガルズオルムと、永遠の夏に閉じ込められた人類の戦いはたったひとつの希望、光の鎧ゼーガペインと「ミサキ・シズノ」の微笑みによって大きく変化してゆく。
主人公が水泳部所属で、プールがたびたび登場する。
DIVE!!(2017)
<ストーリー>
「そこには、僕にしか見えない景色がある–」 幼少の頃からひたむきに飛び込みを続けてきた14歳の少年・坂井知季。 はじまりは3つ年上の天才ダイバー・富士谷要一との出会いだった。 仲間とともにミズキダイビングクラブ・通称MDCに通う知季だったが、 ある日、新任コーチとして麻木夏陽子という女性が現れる。 「この中の誰かがオリンピックに行かなければ、クラブは潰れるわ」 夏陽子が告げたMDC存続への条件はあまりにも厳しいものだった。 身体一つを武器に宙を舞い、その一瞬にすべてを賭けた、 少年達の熱く長い闘いがいま幕を開ける!!
2006年の同名小説を原作としたマルチメディア展開作品。
Free!(2013)
<ストーリー>
水泳×友情×絆×上半身水しぶきの舞うプールで繰り広げられる友情やお互いがお互いを支えあう絆、不器用でぶつかり合いながらも心身共に成長を重ねていくひとときを描く熱い青春ストーリー
小説「ハイ☆スピード!」を原作とした京都アニメ制作のアニメーション作品。
ラフ ROUGH(2006)
<ストーリー>
「タッチ」の人気漫画家・あだち充のベストセラーで、ファンの間で最高傑作と呼ばれている同名作を、「NANA」の大谷健太郎が監督。共に水泳選手である幼なじみの男女の淡い恋と、水泳への情熱を並行して描く。祖父の代から商売敵の和菓子屋に生まれた圭介と亜美は、同じ高校の水泳部に所属。いがみ合いながらも、ほのかに恋心を抱いている。しかし亜美には婚約者・弘樹がおり、日本チャンピオン選手の彼は圭介の憧れの存在だった。長澤まさみ、速水もこみちのW主演で贈る最高のプールサイド・ラブストーリー。
1987年に連載されていた漫画を原作とした作品。
※この記事は、追記編集していく予定です。
“「プール・水中競技」モチーフ作品特集” への1件の返信