魚との真剣勝負
海、川、池、湖、釣り堀、魚がいる場所ならどこでも出来る「漁」である、釣り。
趣味、仕事、ただの時間つぶし、理由はあれど、人と魚の戦いである事に変わりはない。
この記事では、そんな「釣り」をモチーフとした作品を紹介していく。
海も川もないので女子高で釣りしてみた(2018)
<ストーリー>
釣りがしたいけど、近くに海も川もない。でも、どうしても釣りがしたい……。「そうだ、女子高で女子校生を釣ろう!」。ターゲットが飛びつきそうなアイテムをルアーにして、ちょっと不思議なフィッシングイベントが開催されることに。
おひ釣りさま(2017)
<ストーリー>
上条星羅、24歳、女子。OLとして働く彼女の趣味は、一人で“釣り”に出かけること。ルアーにエサ釣り、川に海…。彼女はいつも“おひ釣りさま”!!
俺のスーパートラウト(1999)
<ストーリー>
待ってろよスーパーレインボー!新人営業マン梶俊彦は、今時流行りのフライフィッシャーマン。と言っても、管理釣り場のニジマスしか釣った事が無いにわかアングラーだ。そんな彼の異動先にいたのが、美人だけどお堅くて取っ付き辛いヤリ手上司の神尾千恵さん。なんと彼女の週末の顔は、爆釣りを求めてフィールドに出撃するスーパーフライウーマンなのだ!職場では厳しい上司、フィールドでは…やっぱり厳しい師匠?そんな2人の恋の釣果は…!?
カワセミさんの釣りごはん(2020)
<ストーリー>
田舎に転校してきた女子高生・カワセミは、人見知りのせいで一人ぼっちの日々を過ごしていた。そんなある日、田舎ヤンキー(?)のクラスメイト・ミサゴに声をかけられたと思うや否や、山奥へと連れていかれてしまう。何をされるか怖がるカワセミだが、ミサゴが始めたのは釣りで――。料理好きJKミーツ釣り好きJKのアウトドアライフ♪
今日のちょーか!(2018)
<ストーリー>
釣りが大好きな小学生・潮香(ちょうか)は毎日放課後釣りへ繰り出す。
普通の釣りはもちろん、釣り竿がなくても釣りをする!?
テグスと針だけの釣りや、割り箸と糸での釣り。
ペットボトルでも魚は捕れる!
限られた時間と道具で気軽にできる釣りをご紹介!
もちろん本格的な磯釣りもやっちゃうぞ!
グランダー武蔵(1997)
<ストーリー>
キング・オブ・グランダーの血を引く風間武蔵は釣り大好き少年。天賦の才を見せ始めた武蔵に鬼道グループの魔手が迫る。スーパーフィッシングまんがの決定版!
都会から田舎に引っ越してきた風間親子。元気いっぱいの息子、武蔵はやがて釣りに興味をもちはじめ、ミラクル・ジムに釣りの手ほどきを受け、みるみるうちに上達する。そこへ関西で名高い釣りの天才少年、岩淵湖次郎が現れた。彼の段々溜まりを小馬鹿にした態度に腹を立てた武蔵は初心者にもかかわらず、段々溜まりの超大物級ブラックバスである主をかけ、彼に勝負をいどんだ武蔵は全神経を集中し、主の居場所を探すが、湖次郎は早そうに小ぶりのブラックバスを釣りあげる。快調な湖次郎。しかし、ついに武蔵も主の居場所をつきとめたさあ、反撃開始だ、武蔵超おもしろスーパーリアルフィッシングまんがの決定版。
クレイジー・ソルト!(2020)
<ストーリー>
釣りガール達を中心に、個性豊かなキャラが繰り広げる奇想天外なフィッシングバトル。
Webサイトで人気だった漫画をコンパクトに編集し直しました
砂漠でサーモン・フィッシング(2011)
<ストーリー>
砂漠で鮭釣りがしたい―イエメンの大富豪・シャイフのそんなありえない夢の実現を依頼された、釣りだけが取り柄の水産学者・ジョーンズ博士。パートナーとして現れたのは、頭がよく美人だが恋は苦手などこか不器用なコンサルタント・ハリエット。バカげた仕事に、不可能!と一蹴したジョーンズ博士だったが、5000万ポンドの予算がつき、英国首相まで首をつっこみ、もう後戻りできない国家プロジェクトに発展してしまう!しかし、シャイフの人柄と真意に魅せられたジョーンズ博士は、次第に本気になっていく。ハリエットとの信頼関係も生まれ、数々の困難に立ち向かっていくのだがー。果たして、マトモな大人ならとっくに諦めるムチャな夢物語の行方は―。
スーパーゲーム 服部名人、世界を釣る!(?)
<ストーリー>
日本のみならず世界に進出し、その卓越した釣り技術と人間的魅力によって「釣りの素晴らしさ」を釣り人のみならず日本中の人々の心に植え付けた服部善郎、通称「服部名人」の物語。
スローループ(2019)
<ストーリー>
「最近 なんか 釣りが楽しい」 海辺でひとり、亡き父に教えてもらったフライフィッシングを嗜む少女・ひより。 そんな時に出会ったのは、母親の再婚相手の娘・小春で…? ひょんな出会いから「姉妹」になった小春とひよりと一緒に、「釣り」をしながらスローに過ごしてみませんか?
ちょい釣りダンディ(2019)
<ストーリー>
「仕事帰り」……それは苛烈な人間社会を生き抜く企業戦士たちに与えられた、つかの間の休息、そして少しだけ子供に戻ることを許されるひととき…。さ、ダンディさん!! 今日もちょいとひと釣り、いきますか!! 読めば釣れる!? 話題の世界初「ちょい釣り」コミック!!
釣りキチ三平(1973)
天才釣りキチ少年、三平三平(みひらさんぺい)登場! 世代を超えて釣ろう、でっかい夢を!! 同じく釣りキチのじいちゃん・一平(いっぺい)譲りの才能で、参加した鮎釣り大会に初出場で見事優勝する。しかし、その優勝をねたむやからに難癖をつけられ、鮎釣り対決をすることに。三平がとった策は「水あびと昼寝作戦」!! 水のプリンセス“鮎”の魅力を堪能!
時々、タイトルの「キチ」が問題視される作品。
まあ、時代って事で許して欲しいよね。
つり球(2012)
<ストーリー>
舞台は湘南・江の島。懐かしさと瑞々しさの同居した町。 他人とのコミュニケーションが異常なほど苦手なため、これまでの人生でまともに友達がいた試しのない高校生・ユキ。自称宇宙人、ユキに釣りをさせようとする少年・ハル。生まれも育ちも江の島の地元っ子、周囲のいろんな事になんだかムカついているらしい少年・夏樹。青春をこじらせてしまっている4人が出会い、釣りをして、小さな島は、大きな物語の中心となり–。 ここから始まる、SF(=青春フィッシング)物語!
釣りとごはんと、恋は凪(2018)
<ストーリー>
釣りビギナーのカバちゃん、彼氏はいるものの、ふたりの関係は、ちょっと凪状態。
気分転換にと、ひとりで海へ――。
釣果はいつもイマイチだけど、仲間たちのおすそ分けで、今夜も旬の魚を、お腹いっぱいいっただきま~す?
小池田マヤの新境地! 釣り女子×グルメコミック!
釣りバカたち(2009)
<ストーリー>
「グググッー!!」と竿に伝わる魚信、躍乱する銀鱗をこの手にするまでのわずかなプロセス。スポーツ、あるいはレジャーとして釣りを楽しむ人は1千万人とも言われ、そのプロセスには《特異な魅力》があるとされている。主人公の田中は地方銀行に勤める大の釣りバカ。自称《ヘラブナが恋人》というほどの釣りマニア。きっかけは地元の薬局で、釣りバカたちに釣りに勧誘されたことから始まる。…初めて竿をもった田中が感じた釣りの醍醐味、釣りのことがもう頭から離れない。だれが言おうとコレだけはやめられない! 全国の釣りバカたち必読!! 思わず、ウンウンと共感するストーリー、『釣りキチ三平』でおなじみの釣り漫画のカリスマ、矢口高雄先生が描く圧倒的ボリュームの第1巻(全5巻)!!
釣りバカ日誌(1979)
<ストーリー>
悪魔の趣味“釣り”がもたらした激動の日々。サラリーマンの泣き笑いを活写し、満天下の共感を呼ぶ話題作。
鈴木建設に勤めるハマちゃんこと浜崎伝助は、とくにこれといった趣味もなく、かといって仕事に燃えるわけでもなく、ただのんびりと毎日を過ごしていた。ある日、上司の佐々木課長に釣りに誘われて、イヤイヤついていったのが運のツキ。すっかり釣りの面白さにはまってしまい、ここに一人の釣りバカが誕生するのだった……。
原作漫画より実写映画の方が有名かも?
釣り人生活(2018)
<ストーリー>
『江戸前の旬』の週刊連載で毎日毎日忙しいマンガ家・さとう輝先生は、休息日のほとんどを「釣り」にあてている凄腕(?)の釣り師だった!
三度の飯より釣りが好きなさとう輝先生の驚きの釣り人生活。
一生懸命釣って、一生懸命食べる!
キャッチ&イート!
釣宿ものがたり(1987)
<ストーリー>
漁村で祖父と釣宿を営むアッコは素朴な美しさを持つ少女――。ある日若い釣客達がアッコに「大物を釣り上げたらデートを」と強引に約束してしまって―?倉田よしみが描く人情コミック。
つれづれダイアリー(2016)
<ストーリー>
高校1年の森野アリスは、ある日クラスメイトの音々子を見かけた。その後ろ姿を追ってアリスが迷い込んだのは……、女子高生感がまったくない釣り場!? アリスは釣りのワンダーランドに引きこまれて行く、のか!?
土佐の一本釣り(1978)
<ストーリー>
土佐の漁師町を舞台に繰り広げられる純平と八千代の青春恋愛物語。中学を卒業すると、海に生きる漁師に憧れ、カツオ船に乗った純平・15歳と、年上の恋人・八千代を中心に土佐の人々の生きる姿を描く。鬼才・青柳裕介が、日本の男と女たちに送る大長編ドラマ!!第25回小学館漫画賞受賞作。待望の第1巻!!
爆釣バーハンター(2019)
<ストーリー>
勉強はできないが、釣りへの情熱と才能だけは誰にも負けない少年・トッタ。目標は、世界中の大物を釣り上げて父親を超えること!ある日、父親の墓の中から不思議なガジェット・バーロッドを手に入れ、爆釣に出会う。バーコードの中に広がる海から大物を釣り上げたトッタ。しかし、それもつかの間、父親が遺したメモから、さらに巨大なヤツが飛び出してきた!父親のメッセージに導かれるように、更なる大物を釣り上げるべくトッタは爆釣の聖地・盛魚町へ…!
爆釣ハンターズ(2020)
<ストーリー>
釣り好きよ、集まれ!新爆釣伝説が始まる!
魚を超えた巨大魚「ギガフィッシュ」釣りに、
二人の少年が挑む”釣”絶釣りまんが!ギガフィッシュオタクだが釣りの腕は超一流のハンター「ブラック」と、
釣りは下手だが料理の腕は超一流のシェフ「ナギ」がコンビを組んで、
大物ギガフィッシュ釣りに挑む!!超絶カッコいい釣り技や多種多様なルアーも、爆登場!!
リアルな釣りより楽しめる!?新釣りまんがで心も爆バクだ!!
バーサス魚紳さん!(2018)
1973年から10年間連載した釣りマンガ『釣りキチ三平』(週刊少年マガジン連載)。全国に釣りブームを巻き起こした巨匠・矢口高雄の名作だ。主人公、三平三平の兄貴分であり、師匠でありライバルである鮎川魚紳が、装いも新たに完全復活! 連載開始から45年の時を経て、イブニングに降臨した!
バス・ハンター渡(1988)
<ストーリー>
ひょんなことからバス・フィッシングに魅せられた小学生・米国渡が、さまざまなライバル達との釣り勝負を通して成長していく本格フィッシングロマン!
浜咲さんなら引いている(2017)
<ストーリー>
大きな剣道用具を担いで、
都心にある女子高に通う浜咲さん。
授業後は道場で稽古をすると思いきや、
向かった先は・・・神田川!ウナギ、スズキ、ハゼ、クロダイ・・・釣ったら食べる。
お魚系女子高生・浜咲さんから目が離せない!!
放課後ていぼう日誌(2017)
<ストーリー>
海野高校1年生の鶴木陽渚は生き物が苦手なインドア派。堤防を散歩中、先輩の黒岩と出会ったのをきっかけに謎の「ていぼう部」に入部させられ釣りをはじめることに! 個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの!?
MISS CAST(2009)
<ストーリー>
「元」人気グラビアタレント・水川真琴は、全盛期からすっかり落ち目になり解雇寸前に…そんな彼女の元にレギュラー番組の仕事が舞い込む。首の皮一枚繋がったかとおもいきや、CS放送の「釣り」番組だった!結果が出せなければ今度こそ解雇とはいえ、魚に触れない釣りタレントで染まりたくないと嫌々言う真琴だが、次第に魅了されていき…。再びゴールデンに返り咲くため、持ち前の負けん気と強運であらゆる魚をヒットする、爽快ルアーフィッシングストーリー!
Match the Hatch /マッチ ザ ハッチ(2009)
<ストーリー>
自然と渓流釣りを愛するあなたへ! フライフィッシングにのめり込んだ青年が周囲の人々を巻き込んで成長して行くストーリー。庄太郎小屋(山小屋)をベースに、日本中、世界中のイワナ、ヤマメ、トラウトを求めて釣り歩きます。
普段は存在感の薄い主人公、実はその『ウスラボンヤリ』が彼の最大の武器だった!!
Mr.釣りどれん(1996)
<ストーリー>
転校早々、バスケット部に入ろうとしていた湖一(コーイチ)が入部したのは“バスゲット部”!? そのクラブとは、淡水魚の王者・ブラックバスを釣(ゲットす)る部だった!! 生物部に籍を置き、徐々に生物部を乗っ取ろうともくろむバスゲット釣好会の会長にして、唯一の会員・釣太(ちょーた)の強引なリトリーブ(勧誘)によって、コーイチはルアーフィッシングの魅力にどっぷりハマってしまうのだった。あみこ高校バスゲット釣好会、その大きな野望が今動き始めた――!
銛ガール(2019)
<ストーリー>
魚突きが趣味の女子高生・岩國夏子と、料理が得意なキャンプ女子・庄内秋子。
海で偶然出会ったJKふたりが、銛を片手に突いて獲って食べる、魚突き漫画・誕生です!
読めばあなたも獲りたての魚を食べたくなるかも♪
第25回電撃コミック大賞≪金賞≫受賞の注目作、待望のコミックス第1巻。
厳密には釣りじゃないけど、ここで紹介。
ラッキーキャッツルアーフィッシングスクール(2017)
<ストーリー>
沖縄の釣具店を中心に流通した「LUCKY CAT’S LURE FISHING SCHOOL」第1巻が電子書籍で登場!
亜熱帯の海川でフィッシングガイドや釣り雑誌ライター、ルアービルディングなどを経験した作者が描いています。猫耳娘たちが釣りを楽しむ萌え漫画と見せかけて、実釣に基づいた結構ガチな内容となっている釣り漫画です。
経験を生かしたハウツー本として構成した企画なので、解説要素が満載の”実践で活用できる釣り漫画”になっています。第1巻では初心者にお勧めなライトタックルでのメッキ(ヒラアジ)釣りを中心に、タックルの揃え方や基礎的なキャスティングのコツ、また、釣りに必要な安全管理やマナーについての解説を行っていきます。
数年前に経験を漫画にしようと思い立ったので、描写や表現についてはまだまだ勉強中ですが、沖縄のルアーフィッシングの実釣経験や情報がこれからの沖縄のルアー釣りに役立てば幸いです。
※この記事は、追記・編集していく予定です。