「体操競技」モチーフ作品特集

常人離れした運動神経

体操競技とは、つり輪・あん馬・鉄棒・床運動・平均台・段違い平行棒・跳馬・平行棒・新体操・トランポリン・スポーツエアロビクス・パルクール、等の体操を使った競技だ。

これらの競技は、見た目にも美しい。

競技として点数を競う面白さ以外に、アクロバティックな動きから、一種のサーカスを見ている様な視覚的な面白さが普遍的にあったりもする。

競技化以前の世界では同じ事が出来る人は、身体を極限まで鍛えて動きで魅せる事が出来る人がもっと限られた為、サーカスの軽業師や雑技団等、かなり数が限られただろう。

この記事では、そんな肉体を鍛えてアクロバティックな動きで人々を魅せる「体操競技」をモチーフにした作品を紹介していく。

ガンバ!Fly high(1993)

<ストーリー>

体操漫画の金字塔!!待望の文庫化!!

来年の東京オリンピックで、メダルの期待がかかる体操競技。
その復活を陰で支えた漫画があることをご存じだろうか・・・?
それが、「ガンバ!Fly high」である!!

1994年春――
平成学園中等部の体操部に、一人の少年が入部してきた。
彼の名は、藤巻駿。
入部の第一声は、「ボク、オリンピックの金メダルを取りたいんです!!」だった・・・

内村航平選手をはじめ、数多の体操選手が必読の書としている伝説の体操漫画、文庫版にてここに復活!!

ガンバリスト!駿(1995)

<ストーリー>

平成学園に入学した藤巻駿は、オリンピックで金メダルを取る夢を抱く中学1年生。しかし入部した男子体操部は県最下位レベルだった。素人ながらも天性のセンスで体操演技を習得する駿は、そのガンバりで、やる気のなかった他の部員たちを変えていく。

ギャビー・ダグラス ストーリー(2014)

<ストーリー>

ロンドン・オリンピック女子体操個人総合で黒人初となる金メダルを獲得し、団体・個人総合で金メダルをダブル受賞した史上初のアメリカ人選手となったギャビー・ダグラス選手。彼女の幼少時代から、栄光を手にするまでの軌跡を描く。

KING BOTTOM(2019)

<ストーリー>

体操界の神に愛されつつ、存在をすっかり忘れられてた男、体操界に参上!!!生粋のいじめられっ子黒羽ハネルの生きがいは女子体操部の練習をのぞき見すること!罪悪感はあるけどヤメられない。そんなダサい日々がこれからも続くはずだった―――。

THE SHOWMAN(2018)

<ストーリー>

最強タッグが挑む体操漫画の新たなる地平!

その少年たちに託されたのは、体操の未来だった――
東京五輪を目指す若き才能を発掘するため、集められた中高生たち。
彼らを待っていたのは、過酷な試練と、厳しい選抜試験…生き残るのは誰だ?
体操漫画のスペシャリストと、体操界の絶対王者が描く、本格スポーツドラマ、始動!!

新体操舞技―Tumbling boys(2007)

<ストーリー>

女子にはない力強さと激しい演技で要注目の男子新体操を初のコミック化!メンバー全員問題児?でもその心が一つになった時、奇跡が生まれる!連載時とは違うラストを含む30P超の描き下ろしでボリューム満点!

スクエニ公式サイト紹介引用

体操ザムライ(2020)

<ストーリー>

『ユーリ!!! on ICE』、『ゾンビランドサガ』を手掛けたMAPPAが制作するオリジナルTVアニメーション最新作!時は2002年。かつては強かった日本男子体操界。体操に人生を注いできた元日本代表、荒垣城太郎(29)は、思うように演技ができなくなっていた。それでも練習を重ねる日々を送っていたが、ある日コーチの天草から「引退」を勧められてしまう。悩む城太郎。それを支える娘の玲。だが、ある『出会い』によって荒垣家の運命は大きく変わっていく。

タンブリング(2010)

<ストーリー>

山本裕典主演、男子新体操を通じて成長する高校生たちを描くスポ根青春ドラマ!瀬戸康史、三浦翔平、大東俊介、西島隆弘らイケメンたちが、体当たりで新体操演技に挑む!

バクテン!!(2021)

<ストーリー>

「笑ったぶんだけ高く、泣いたぶんだけ強く」 中学生活最後の夏、『男子新体操』と出会い、強烈に魅せられた少年「双葉翔太郎」。私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学した翔太郎は、男子新体操部の門を叩く。そこには、個性的な先輩たちと、中学男子新体操のスター「美里良夜」がいた。何か一つのことに懸ける、熱い青春の日々。ときに挫折し、すれ違うも、共に仲間と過ごす毎日の中で、一生懸命一つの目標に向かって、チームでひた走る姿を描く「スポ根 × 青春群像劇」。この春、情熱を懸けた本気の青春が、始まる–

ムーンランド(2019)

体操に夢中な中学3年生・天原満月。今まで試合に興味がなかったものの、ひょんなことから中学最後の大会に出場することに。そこで強豪クラブのエリート選手・堂ヶ瀬朔良の演技を目の当たりにし、満月の体操人生は一変。自分の意思通り体が動く体操を求めて、満月は朔良と同じ高校に進学するが…!?

※この記事は、追記・編集していく予定です。

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d