「セクハラ主人公」登場作品特集

エロに正直な主人公

ラッキースケベではなく、自らの意志でセクハラをする三枚目キャラクター

男女平等、ポリコレ、フェミニズム……このご時世、中々市民権を得る事が難しくなりつつ、登場しても「懐かしい」とか「古い価値観」と感じられる事もある、どこか昭和や平成初期を連想させるキャラクター属性だ。

この記事では、そんな化石となりつつある「セクハラキャラ」が主人公を務める作品を紹介していく。

余談だが、「セクハラキャラ」は、多くの場合、セットで「暴力ヒロイン」が登場して、セクハラと言う悪事に対する制裁を加える様式美でバランスが取られる傾向にあった。

しかし最近では、「セクハラ容認ヒロイン」と言う、セクハラ行為を相手が好きだから等の理由で受け入れる包容力があり過ぎるヒロインや、セクハラキャラ不在で暴力ヒロイン単体登場の「理不尽暴力ヒロイン」がいたり、バリエーションが昔に比べて増えている傾向にあったりする。

「罪の即清算」パターン、「罪にならない」パターン、「冤罪」パターン等、キャラ属性の組み合わせで状況が変わる構成は、比較すると面白い。

シティーハンター(1985)

<ストーリー>

冴羽リョウは“シティーハンター”と呼ばれているスイーパー。ある日、リョウの相棒の槇村は、関東支配を目論む麻薬組織・赤いペガサスから仕事の依頼を受ける。しかし、依頼を断わった槇村は組織に暗殺されてしまう。リョウは復讐を誓って、ひとりでアジトへと乗り込んで……。※リョウ=獣偏に「寮」のウ冠なし

そらのおとしもの(2007)

<ストーリー>

美しい自然に囲まれた小さな町、空美町。そこに住む桜井智樹は「平和が一番」をモットーにする普通の学生だった。だが、ある日空から降ってきた少女 イカロスによって、平穏な日常がどんどん壊されていくことになる。《愛玩用エンジェロイド》と名乗り、地上で最初に出会った智樹を《マスター》と呼ぶイカロスは、彼の願いを叶える不思議な力を持っていた!一千億もの現金を手にし、透明人間になったり、時間を止めたり、したいホーダイ!健全な男子の欲望を満たしまくる智樹が、最後に願うものは!?美しい自然の中で、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しく笑え、ちょっぴりエッチで、そして心に染みるハートフル・コメディ。

七つの大罪(2012)

<ストーリー>

いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。絶大なる魔力を有し、人々から敬われ、時に恐れられる存在<聖騎士>に守られた『リオネス王国』。王国の王女エリザベスは、たった一人国を離れ、ある者たちを探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団として恐れられ、国を裏切り、全聖騎士を敵に回した罪人たち<七つの大罪>。たどり着いた一軒の酒場で、エリザベスは店主を名乗る少年・メリオダスに出会う。それは彼女と<七つの大罪>たち、そして世界の命運を一変させるとびきりの冒険の始まりであった──!

爆れつハンター(1996)

<ストーリー>

人間と魔物たちが共存するスプゥールナ大陸。その大陸をほぼ統一するファミル帝国では、生来魔法が使える法族(ソーサラー)が魔力を持たない庶民(パーソナー)を支配していた。だが、その身分制度に泣く庶民のため、裏世界で暗躍する者たちがいた。そんな彼らを人々はこう呼ぶ。「法族狩り(ソーサラーハンター)」と…!

プランダラ(2014)

<ストーリー>

「廃棄戦争」と呼ばれた未曾有の大戦後の世界、アルシア。そこは、強者が弱者から自らの存在を示す「数字(カウント)」を奪い取る、弱肉強食の世界。そんな世界で、2人は出逢う。仮面で素性を隠しながらも、エッチなことが大好きで、弱き者たちのために太刀を振るう青年・リヒトー。母の遺言を頼りに「伝説の撃墜王」を探して旅をする、健気でひたむきな少女・陽菜。2人の出逢いをきっかけに、「数字(カウント)」がすべてを支配する世界の謎が、少しずつ明らかになっていく—「そらのおとしもの」の水無月すうがおくる、渾身のヒロイックアクションファンタジー開幕!

BLUE SEED(1992)

<内容>

高田裕三による原作で、1994年10月~1995年3月にテレビ東京系にて放送された人気TVアニメ『BLUE SEED』が、HDリマスターにて初のBD-BOXとなって登場!

古代神話・現代社会・環境破壊・バイオ技術等を巧妙に織り交ぜたシリアスなストーリー展開の中に、ラブコメ・お色気・コメディの要素をスパイス的に散りばめていることで、TVオンエア当時、アニメファンを中心に話題となった人気作品。

TVシリーズ『BLUE SEED』と、OVAシリーズ『BLUE SEED2』の両作品を余すところなく収録し、CMスポット集やノンクレジットOP・EDといった各種映像特典、さらに2枚のスペシャルコレクションCDを同梱!

ルパン三世(1967)

<ストーリー>

狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒・ルパン三世。彼はかの名高き怪盗ルパンの孫だ。早撃ち0.3秒のクールなガンマン・次元大介、特異の斬鉄剣でどんなものでも真っ二つのサムライ・十三代石川五右衛門、謎の美女・峰不二子たちの仲間とともに、彼を捕まえるのを生きがいとしている警視庁の敏腕・銭形警部や、白乾児や摩毛狂介たちの暗黒街の強敵を相手にしながら、今日も華麗にお宝を頂戴するのだった。

※この記事は、追記・編集していく予定です。

スポンサーリンク

“「セクハラ主人公」登場作品特集” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。