すっかり日常にゲームが溶け込んでいる
毎日、毎日、SLPを稼ぐ為にポチポチポチ……
アドベンチャーモードは、一応36面までクリアだけしたし、アリーナも手持ちモンスターを気軽に増やせないので、配置換えだけで勝率アップの試行錯誤をするぐらい。
楽しいが、別の懸念点多すぎ問題
SLPは、なんとか日に150個は稼げている。
問題は、記事執筆時点で起きている仮想通貨の大暴落。
ETH(イーサリアム)を追加で買った直後に起きて、頭がクラっとした。
不注意にも1ETHの価格が44万円の時に買ったら、直後に大暴落。
何でも、仮想通貨に調整が入るとか何とかってニュースをどこかで読んだ。
記事執筆時点の価格は、1ETHで36万円台。
1コインの価値が、たった数日で8万円も下がったわけだ。
おっそろしい速度で資産がガリガリ減っていく感覚は、吐き気を催すには十分である。
SLPも引っ張られているのか、高い時には30円、落ちたとしても12~15円で推移していたイメージがあったのに、今確認すると9円を切っている。
って事は、もっと下がるだろうけど、150SLPを毎日稼いだとしても、150×30×9だとして、1カ月で40,500円ぐらい。
これが、もっともっと下がると考えると、非常に頭が痛い事態だ。
と言って、即撤退する事も出来ないし、今の価格でアクシーやETHを売ったら、大損するだけである。
暴落が落ち着いたら、また多少価値が上昇する事を祈って、見守るしかないのが私の現状だ。
仮想通貨投資、こう言う事があるから自己責任なわけだ。
余談
所で、40億分の1になった何とかって仮想通貨とか、ずいぶん前に歌手のGACKTさんが宣伝していた仮想通貨は、今はどうなっているのだろうか?
いや、ネットのニュースで、GACKTさん活動休止ってあったから、思い出しただけだけど。
ゲーム自体は、相変わらず楽しい
ブロックチェーンゲームと言う事で、もろに仮想通貨市場の上下に影響を受けるが、肝心のゲーム自体は安定して楽しい。
先にも書いたが、配置を変えるだけで勝率が飛躍的に変化する。
都度行動するか、行動回数を貯めて一気に攻撃するかの選択でも、状況によって正解が大きく変わる。
ゲームとして見るとバランスは良く、カードの引きと言う意味で運ゲーの部分は大きいが、同時にプレイヤースキルの上昇を感じられる調整は、本当に良く出来ている。
あと、アクシーの外見でスキルを判別する事が出来る様になって来た。
これは、アクシーユーザーなら感じる事があるであろう、プレイヤーの成長の一つの指標だと思う。
戦闘中のダメージ計算、相手のエナジーやカード枚数のカウントも、考える余裕が生まれ、勝率は初期に比べると、かなり上がった。
アリーナのレートは、1400~1600を行ったり来たりだが、まあ、その内もっと上を目指したい所である。

アクシーの辛い事
まず、様々な表示が出る時と出ない時の条件が分からない。
ゲームをクリアすると、経験値やポーション(ゲーム内通貨)が貰えるのだが、その結果表示が出る時と出ない時がある。
表示関連では、キャラクターのレベルが上がるまでの必要経験値がバー表示なのだが、数字表示が無いので、後どれだけ周回で経験値を集めればレベルが上がるのか等が、非常に分かりにくい。
また、エナジーの表示がバグったり、戦闘がバグる事も多い。
アリーナ以外でなら損は無いが、アリーナでのバグやエラー遭遇は、1エナジーを無駄にするので、本当に痛い。
他に、対人戦を20戦すると、相手が一々長考してくると、かなりイラつくタイミングがある。
負け確定で放置してるのではとか、本当にやめて欲しい。
数分かかる対人戦が最長で20戦あると、それだけで1日1時間以上のプレイ時間が確定するのも、かなり痛い。
どうしてもポーションを稼いでから1日を終わりたいと、寝る前とかに無理してでも進めたくなるのは、仮想通貨が絡むからこそな気がする。
ソシャゲのデイリークエストだけは終わらせたい感覚と全く同じだが、そのデイリークエスト消化に時間がかかるわけだ。
アドベンチャーモードの放置で、自動敗北も地味に止めて欲しい。
何分放置がNGなのか分からないが、急に負けた事になるのは、嫌がらせにしか思えない時がある。
と、まあ、運営は非常に優秀だと思う反面、割と不満だらけでもある。

今思う事
仮想通貨、早く価格が戻るか、高騰して欲しい。
その感情が現時点では、かなり強い。
だが、まあ、そんな事を個人が言っていても仕方がないので、破綻せずに高騰を始める時期を粘り強く待つ覚悟である。
破綻したら、それなりに高い勉強代だが、いつか笑える日も来るだろう。
……来るだろうか?
値段が戻って、笑って遊びたいのが、正直な気持ちだ。
あ、記事書いてる間にETHが37万円台に回復してる。
もっと頑張れ! 頑張れ!
以上である。
これからも、アクシーインフィニティや仮想通貨で何かあれば、継続的に記事にするつもりだ。
あと、アクシーについて、質問とかあれば、分かる範囲でなら答えるので気軽に聞いてほしい。

“【話の種】お金を稼げるゲームで遊んでいる話。(第3回)【Axie Infinity】” への2件の返信