「星座、ゾディアック」モチーフ作品特集

星座のモチーフを力に変えて

夜空の中で特に輝きが強い星を、モチーフの形に見立てる事で形作られる星座。

夜空が現在考えられている様な宇宙ではなく、世界を囲む天球だと信じられていた時代から、星は方角や季節、様々な物を人類に教えてくれる重要な物だった。

そんな時代、天球の決まった位置に、決まった法則で現れる星は、謎であり、神秘である。

神話や昔話と結びつけられた星は、空が神の世界であるイメージとも親和性が高く、広く受け入れられただろう。

月の誕生星座のイメージも強い黄道十二星座なんて、空を見てどれがどれか分からない人でも、全部言えるぐらい現代ではメジャーで、一般的になっている。

  1. 牡羊座、Aries
  2. 牡牛座、Taurus
  3. 双子座、Gemini
  4. 蟹座、Cancer
  5. 獅子座、Leo
  6. 乙女座、Virgo
  7. 天秤座、Libra
  8. 蠍座、Scorpius
  9. 射手座、Sagittarius
  10. 山羊座、Capricornus
  11. 水瓶座、Aquarius
  12. 魚座、Pisces
  13. 蛇遣座、Ophiuchus

この記事では、そんな「星座」をテーマにした作品を紹介していく。

宇宙戦隊キュウレンジャー(2018)

<内容>

時は、はるかかなたの未来――。宇宙は泣いていた。宇宙を形成する88の星座系は、宇宙幕府ジャークマターに支配され希望は失われたかにみえた。しかし、宇宙にはある伝説がつたえられていた。宇宙が心なき者の手におち、人々が涙するとき、9人の究極の救世主があらわれ宇宙を救う! 9人の戦士たちは、それぞれが星座の力をやどした“キュータマ”にえらばれたスーパースター。そんな彼らがひとつの場所につどいチームになるとき、宇宙の救世主となるオールスター軍団が誕生。その名は宇宙戦隊キュウレンジャー! 宇宙を解放するため集結したキュウレンジャーが、宇宙の大海原へととびだしていく。今、伝説がはじまる――。

仮面ライダーフォーゼ(2012)

<内容>

天ノ川学園高校におかしな転校生がやってきた!リーゼントに短ラン、まるで昭和の不良のようなスタイルで底抜けに明るい男。その名も如月弦太朗。全校生徒と友達になってやる!壮大な目標の第一のターゲットになったのが歌星賢吾。その賢吾はある秘密を抱えており、学園の中で孤独な戦いの中にいた…。その戦いとは、そして恐るべき敵とは?偶然再会した幼なじみのユウキを介して毛嫌いされながらも賢吾に接近する弦太朗。やがて弦太朗は賢吾の助けを借りて、宇宙のパワーで仮面ライダーに変身する!その名もフォーゼ。スイッチオン!3、2、1…!宇宙キターーッ!天ノ川学園高校を舞台に高校生ヒーローたちの戦いが今、幕を開ける!

新機動戦記ガンダムW(1995)

<内容>

秘密結社OZ壊滅をねらって密かに地球に送り込まれた5人の少年たちの戦争。A.C.195年――地球統一連合の圧政に苦しむ宇宙コロニーは、5人の少年と5機のガンダムを地球に送り込む。パイロットのひとり、ヒイロは連合軍高官の娘リリーナに正体を知られ、彼女を殺そうとするのだが…。

スター☆トゥインクルプリキュア(2019)

わたし、《星奈ほしなひかる》!宇宙と星座がだ~いすきな中学2年生。星空を観察しながらノートに星座を描いていたらとつぜん謎の生物《フワ》がワープしてきたのっ!それから、空からロケットが落ちてきて、宇宙人の《ララ》と《プルンス》までやってきた!地球から遠くとおく離れた《星空界ほしぞらかい》の中心部にある聖域《スターパレス》では《12星座のスタープリンセスたち》が全宇宙の均衡を保っていたらしいのだけど…あるとき何者かに襲われて、プリンセスたちは《12本のプリンセススターカラーペン》になって宇宙に散らばってしまったの!このままじゃ星が消えて、地球も宇宙も、闇に飲み込まれちゃう…!ララ達は伝説を頼りにフワと一緒に《伝説の戦士・プリキュア》を探していたんだけど、宇宙の支配を目論むノットレイダーからフワを守るため、わたしがプリキュアに変身しちゃって!?

Starry☆Sky(2011)

<内容>

天体に関する専門知識を学ぶ「星月学園」を舞台に、唯一の女子生徒である主人公と、星座の性格特徴を持つ12人の魅力的な男の子たちとの交流を描く学園ストーリー。学園でただ1人の女の子として、彼らと共に過ごす学園生活–あなたは、どの星座に恋をする?星座が導く物語が、今はじまる!

聖闘士星矢(1986)

<内容>

【燃え上がれ小宇宙!! 聖闘士星矢誕生】孤児院で育った少年・星矢は、巨大な財団を率いる城戸家に引き取られ、ギリシアに送られる。ギリシアで壮絶な特訓を受け、成長した星矢は、青銅聖衣を得て、聖闘士となった!! 日本に帰った星矢を待っていたのは、聖闘士同士で闘う史上最大のバトルロワイヤル銀河戦争だった!!

ゾディアック(2007)

<内容>

“ゾディアック”と名乗る連続殺人犯と、その事件の解決に挑む者たち。「殺人」と「真実の究明」という全く逆の立場にいる人間たちが、謎が謎を呼ぶ事件を巡り、次第にその運命を狂わされていく…。

超星神グランセイザー(2003)

<内容>

人類の未来をかけて、迎え撃つのは12星座の戦士! 超古代の文明が残した大いなる力が、地球の危機に発動する! !

星座をモチーフにした12人のヒーローと巨大ロボットが織りなす、特撮ヒーロードラマ「超星神グランセイザー」が、ジャケットデザインをリニューアルして、<東宝DVD名作セレクション> にラインナップ!
シリーズ監督は「電脳警察サイバーコップ」「電光超人グリッドマン」「ウルトラマンティガ」など多くのヒーローを手掛けた村石宏實。特技監督は「平成ゴジラシリーズ」の川北紘一。
メインライターには「太陽にほえろ! 」「あぶない刑事」など、アクションドラマの名手・大川俊道。 特殊造形は「平成ガメラシリーズ」『ゴジラ モスラ キングギドラ大怪獣総攻撃』の品田冬樹。
音楽は「NARUTO」「プリキュア」シリーズの高梨康治が担当。 地球を守るヒーローの熱い戦いを迫力満点に描いています。

ファイナルファンタジータクティクス(1997)

<内容>

国内累計130万本を記録した人気シミュレーションRPGが、10年の時を超えPSPにて復活。大国イヴァリースを二分した「獅子戦争」を巡って、歴史の影に葬られた真実とは? のちの英雄王ディリータと若者ラムザ、2人の物語が綴られる。20種類のジョブに100種類以上のアビリティを組み合わせてキャラクターを成長させていこう。重要なイベントシーンは、キャラクターデザイン吉田明彦のイラストタッチを活かしたセルシェードムービーに進化。『ファイナルファンタジーXII』の人気キャラ・バルフレアが、新規キャラクターとして参戦。たまねぎ剣士、暗黒騎士などのジョブも追加など、さまざまな要素が新たに加えられている。

MIXIM☆11(2008)

<内容>

ルックスは悪くないのに、モテない祭壱松、参宮橋竹蔵、春野小梅。今日も玉砕した3人が校舎屋上で励ましあっていると、突然、謎の美女が上空から現れた!そしてカルミナと名乗る彼女は、3人のうちの1人が、北極星の王位継承者であると語りだして…!?

結城友奈は勇者である(2014)

<内容>

結城友奈、13歳。勇者部に入ります。結城友奈(ゆうきゆうな)は朝起きて、支度して、学校へ行き、授業を受けて、部活して、友達と遊んで…。そんな普通の日常を過ごしている中学2年生。あえて特殊な点をあげるなら、彼女の所属する部活は「勇者部」。その活動内容とは?不思議な存在、バーテックスとは?神世紀300年、少女たちの物語-。

※この記事は、追記・編集していく予定です。

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d