かわいい海獣
鰭脚類に含まれる海棲哺乳類。
アイヌには「トッカリ」と呼ばれているらしい。
アシカと似ているが、アザラシには耳たぶが無いとか。
現実で、日本でアザラシが話題になったのは迷いアザラシのタマちゃん等があるが、その見た目の愛らしさ(主に幼体や子供の)から友好的な話題が多い気がする。
日本のアザラシ観って、少年アシベのゴマちゃんの印象が強いが、実際どうなのだろうか?
この記事では、そんな「アザラシ」を扱った作品を紹介していく。
アザラシの武田くん(2018)
<内容>
転校したら同級生にアザラシがいた…!? 転校生の山無には誰にも言えない秘密がある。そんな彼の日常は隣の席の武田によって混沌の渦へと飲み込まれていく…。ひょんなことから互いの秘密を知ってしまい特別な存在になっていくふたり。「秘密」を抱えた仲間たちとのふれあいを通して自分自身の「変」を受け入れていくハートフルでカオスな学園コメディ!
海獣さん(2016)
<内容>
海獣さん、それはイルカやラッコ、アザラシたちと瞬時に心の交流ができる能力を持つ人。ふとしたことから海獣トレーナーをすることになった海子さんは!?
恋するシロクマ(2016)
<内容>
ネットで話題騒然!! 「恋するシロクマ」がついにコミック化!! アザラシを好きになってしまったシロクマくん。彼の恋は成就するのか? 純白のラブストーリーがいま、はじまる…!!
COMA GOMA ゴマちゃん(2017)
<内容>
単行本「少年アシベ」シリーズが第2シリーズに突入!題して「COMA GOMA ゴマちゃん」です!
かわいいゴマちゃん、元気なアシベ、無口でクールなスガオくん。他にも魅力的なキャラがいっぱい!!
今度は殺されたくないアザラシさん(2021)
<内容>
原作:魚住ユキコ×作画:さんかく。による話題作! 人の“前世”が見える特殊能力を持つ海野まひるの前に現れたのは前世で彼女を食い殺した《天敵》だった――!? 一方、前世の天敵・北村律はなぜか同僚のまひるのことが食べちゃいたいくらい可愛く見えて……? 「今世こそはヒエラルキーのトップに立ちたい!」そんなまひると前世の天敵たちによる仁義なき食物連鎖系ラブコメ(たぶん)、開幕──。
サバザラシ(2020)
<内容>
サバっぽくてアザラシのような生き物と飼育員さんは、毎日楽しく生活しています。サバザラシのお仕事はKAWAIIです。たまに他の人や生き物とも遊んでいます。
サメーズ -サメとアザラシ-(2017)
<内容>
いつも腹ペコサメのホオジロといつも笑顔でともだち兼エサのアザラシは、食べつ食べられつつもとってもなかよし♪ 海で暮らすそんな2頭を取り巻く海洋生物キャラクターもいっぱい登場! ゆるっと可愛く癒やされるフルカラー4コマ!
少年アシベ(1988)
<内容>
声がでかくて元気な少年、アシベ君はある日、トラックから落ちてきた白い生きものを拾う。それはゴマフアザラシの赤ちゃんだった。「ゴマちゃん」と名づけ、アシベの家族の一員となる。大工の父ちゃん、クールな母ちゃん、転校してしまったアシベが恋しいスガオ君…。さまざまなキャラが魅力を発揮する森下裕美の代表作。「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん」として再アニメ化!名作の復刊第1巻です!!
しろたん(1999)
<キャラクタープロフィール>
タテゴトアザラシの男の子の赤ちゃん。触り心地はふわふわもちもち。北にある寒い氷の国で生まれた。誕生日は8月8日。好きな食べ物は、お魚、アイス、お菓子、ミルクなど。好きなことは、昼寝、海を泳ぐこと、変身すること。寒い所が好き。痛いときはつい「キュー」と鳴いてしまうらしい。常に人間の言葉で話す(しろたんのみならず、その家族も同様)。
Wikipedia
縫いぐるみ等のグッズ展開をするキャラクターシリーズ。
すしあざらしコミックス(2001)
<内容>
エビにいちゃんやトロパパが4コマで大活躍!?
これまで絵本で3冊発売された「すしあざらし」が4コマのコミックスとして登場。これまでよりもコンパクトなサイズで、価格も安くなって、手に取りやすい仕様となりました。おなじみのキャラにくわえて新キャラの「おしゃべり好きのあかがいさん」「はずかしがりやのあおやぎくん」などが登場。相変わらずの脱力系日常ドラマを繰り広げます。
青少年アシベ(2018)
<内容>
あの『少年アシベ』のキャラたちが帰ってきた!小学校2年生だったアシベやスガオたちが高校1年生に!!え!?じゃあ、ゴマちゃんは?それは読んでのお楽しみ!あの名作4コママンガが青春ストーリーになって、懐かしさと可愛らしさと甘酸っぱさで心いっぱい!!!
『青少年アシベ』では森下裕美は原作を担当し、作画は森下裕美自ら氏名したBL作家として活躍する笑平が担当してます!
ふりむけばアザラシ(2021)
<内容>
「ここにいるよ」
今日もアザラシは誰かを少しだけ幸せにする。
ちょっぴりシュールで
がっつりキュートな
ほっこり系オムニバスストーリー!
もちごま(2021)
<内容>
あったか ふわふわ まんまる もちもち 今日もおいしく くわれたあざらし。 困っているシャチを助けられたね。海洋ゴミからウミガメを守れてえらいね。海には危険もたくさんあるけれど、もちごまには全部がキラキラして見えるんだ。厳しい自然界でどんな暮らしをしているのかな。広くて深い海の中、あなたも一緒に泳いでみませんか?
※この記事は、追記・編集していく予定です。