金では買えない幸せがある
貧乏とは、相対的な物だ。
空間的な比較をすれば、他人と持っている資産価値を比較する事で、大きく劣っていれば貧乏となる。
時間的な比較をすれば、他人との差が無くとも、持っている資産価値が減っていれば、やはり貧乏となる。
貧乏でない状態とは、空間的にも時間的にも、持っている資産量が他よりも大きく劣っていない事が条件となる。
つまり貧乏とは、生存さえ保証されている状態なら、何かと比較さえしなければ、普段は意外とどうでも良い状態と言える。
では、どうして人は貧乏を嫌がるかと言うと、一つは、他人よりも分かりやすい点で勝り優れている状態でありたいと思ってしまうからだ。
お金持ちである事は、その点では間違いなく他人よりも優れた実力や運を持ち合わせている証明となる。
要するに、他人に、自分を良く見せ、認めて欲しいからこそ貧乏には思われたくない。
もう一つは、裕福な方が、あらゆる点で選択肢が多い社会構造となっているからだ。
資本主義社会である以上、何かを買うにも借りるにも、基本的にお金が必要になる。
お金をかけないなら時間がかかるが、多くの事で時間はお金で買う事が出来る。
自分で家をコツコツ作るより、建設のプロに頼んだ方が、早く出来るし別の事も出来るが金がかかるみたいな感じだ。
社会構造的に、金で解決できる事柄が、あまりにも多いから、人は金を求める。
更に、何かあった時、生存確率を高める為には、薬や手術と言った高いコストを要する事が分かっているので、長生きをしたいなら、金持ちの方が有利な可能性が高い。
だから、貧乏をみんな避けている。
でも、金があっても、買えない物がこの世の中には存在する。
天然の、人との絆は金では買えないし、貧乏生活ならではの楽しみも金で買う物では無い。
また、貧乏とは別で、資本主義的な社会生活の外や、趣味的な世界に価値を見出している場合も、金持ちになる事を求めないと言う生き方が幸せに繋がる事も多い。
この記事では、そんな「貧乏だけど幸せ」なキャラクターが登場する作品を紹介していく。
慎ましく不便ながらも日常に隠れた幸せを大事に噛みしめる様に生きたり、清貧を体現したり、雑草の様に酷い環境の中でも倒れず立ち上がり続け幸せを見出したり、そんな貧乏生活適性の高い魅力的なキャラクターを見ていると、貧乏生活も楽しそうに見える事だろう。
荒川アンダー ザ ブリッジ(2005)
<ストーリー>
舞台は荒川河川敷。そこで出逢った勝ち組エリート青年の市ノ宮行=通称、リクと自称金星人のホームレス美少女、ニノ。不器用な二人の恋は時におかしく、時にせつなく…。そんな二人を中心に、奇怪な河川敷の住人たちが巻き起こす騒動の日々を描いた元祖電波系新感覚ハートフルラブ(?)コメディー。
おぼっちゃまくん(1986)
ぽっくん、御坊茶魔。11歳! このマンガの主人公ぶぁい!! 良家のお坊ちゃま、お嬢ちゃまをエリート教育する田園調布学園に、超巨大財閥・御坊コンツェルンの御曹子が転校してきた! 「友だちんこ」「いいなけつ」など子どもは狂喜し大人はその眉をひそめた茶魔語が社会問題にまでなった、「ゴー宣」直前、よしりん80年代の愛と笑いの傑作、第1巻上巻。コミック280ページ分を収録。
びんぼっちゃま君が該当。
奇跡のシンフォニー(2007)
<ストーリー>
“きっと会える”と信じ両親を探す少年の一途な想いと、再会の奇跡を呼び起こす<音楽の魔法>に心揺さぶられる感動のファンタジー!
11年と16日、施設で孤独な日々を耐えていた少年。「パパとママに会いたい-」その想いだけを胸にNYへやって来た。
何ひとつ手がかりがないまま、両親を探し続ける毎日。しかし、その旅の途中で
出会う人々、生まれて初めて手にした楽器の数々が彼の運命を変える。
彼はストリートで無心にギターをかき鳴らし、あふれる両親への愛を音符に託し続ける。
必ずこの音は、この世界のどこかにいるふたりに届くと信じて・・・ひたむきな心に音楽の力がふり注ぎ、はなればなれになっていた心と心が呼び寄せられる。
そして、ラストシーン、たったひとつの場所へと導かれていく。
少年の放つ単音が両親の魂と共鳴し、和音となって響きあう・・・それは、世界で一番美しいシンフォニー!
清く貧しく(2017)
<内容>
高校2年生の古井亜美は他界した父が遺した借金のために、母と弟と一緒にボロい一軒家で貧乏暮らし。テレビもパソコンもケータイも持ってないけど、節約と貰い物と自作アイテムを駆使して毎日を楽しく生きてます。自由に使えるお金は無いけど、きっと明日も元気に笑って過ごせます。この手と頭と前向きな気持ちがあれば! 「中流」と「最貧困」の間に居ながらも、みんなと一緒に青春を謳歌する貧乏女子高生の日常物語、第1巻!!
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動(2012)
<内容>
記憶を失った少女「グラビティ・キトゥン」の冒険が今始まる!
「重力猫ダスティ」と出会い重力使いとなったキトゥンは、街を壊滅の危機に陥れる重力嵐と、謎の怪物ネヴィに立ち向かい、嵐に奪われた街を奪還するために奔走する。 もう一人の重力使いの少女「クロウ」をはじめとする強敵たちとの戦いを経て強く成長したキトゥンは、やがて街を狙う脅威の正体と、自身の失われた記憶の謎に迫っていく・・・
キトゥンの家が、地下にある配管を利用した物。
鋼鉄の華っ柱(2011)
<内容>
誰もが羨むスーパー御曹司、
坊ちゃん高校生、御前崎真道!!
これがまさかまさかの
転落人生を味わうハメに!
グループ旗艦企業の倒産を境に
財産は没収され
城のような御殿も失った。
お国の世話になる覚悟も決めたが
お付きの者達に引き留められ
真道の悲しくも可笑しい
逆境ライフがスタート!!
コタローは1人暮らし(2015)
<内容>
「アパートの清水」に突如、コタローという4歳の少年が引っ越してきた。
なんと彼は一人暮らし・・・!しかしながら妙に生活力があり、むしろアパートのちょっと駄目な隣人の大人たちよりも余程しっかりしていて!?
そんなコタローのちょっとずつ明らかになる過去に、皆が心を震わせていく・・・
笑って泣けるアパートメントコメディーの開劇!!
大東京ビンボー生活マニュアル(1987)
<内容>
大東京で暮らすビンボーに欠かせないグッズとは? しんぶんし、あきかん、でんきぽっと、わりばし、かみぶくろ、そして「靴の卸売りセンター」で購入した1900円の革靴である。靴はいつもピカピカに磨いておくこと! こうすればビンボーが前近代的なものから、超近代的な思想とファッションを取り込んだライフスタイルとして確立するのである……。 まるで歳時記のような、四季を感じる楽しいビンボー生活マニュアル、お教えします!!
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(2021)
<内容>
「自分ツッコミくま」ナガノの人気シリーズ、待望の書籍化!
なんか小さくてかわいいやつ=通称「ちいかわ」たちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。みんなに愛されて、優しくされて、こういう風になって暮らしたい…はずが、周囲には得体の知れない存在もたくさん!?
でも、大好きなハチワレやうさぎたちと、おいしいものを食べたり、労働の報酬でほしいものを手に入れようとしたり、毎日を一生懸命生きる「ちいかわ」の周りは、いつも笑顔で溢れています。この本でしか読めない描きおろしエピソードももちろん収録!
もう一つの「ナガノワールド」、ここに開幕です!
ハチワレちゃんが安定して洞窟に居住している。
チェンソーマン(2019)
<内容>
悪魔のポチタと共にデビルハンターとして借金取りにこき使われる超貧乏な少年・デンジ。ド底辺の日々は、残忍な裏切りで一変する!! 悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!
つるピカハゲ丸(1986)
<内容>
ハゲ田家は梅桃町の名物つるセコファミリー。ハゲ丸のぶっとんだ節約術に学校や町は大混乱。時代を超えて読み継がれる爆笑漫画の名作。待望の第1巻!!
ヒナまつり(2010)
<ストーリー>
ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディー!芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!
本作のヒロインの一人で、サイキッカーでもあるアンズが、ホームレス生活を送る事になる。
貧乏姉妹物語(2005)
<内容>
きょうとあすは築40年、家賃2万6千円でフロなし1Kのアパートに住んでいる。二人の母はあすが生まれた年に病死し、父はギャンブルで借金を作り蒸発。ある日、きょうが新聞配達をしていると、あすが自分も働くと言ってついてきた。なだめる姉に対し、あすは「置いていかないで」と呟いて…。
ホームレス転生 ~異世界で自由すぎる自給自足生活~(2019)
死後に異世界転生したホームレスの真一。苦難ばかりかと思いきや、スライムを齧り水分補給、魔石で明かりを代用したりと工夫を重ね、まさかの超快適ライフを送ることに……! ウェブ発話題作が待望のコミカライズ!
まちカドまぞく(2015)
<内容>
15歳のある朝、封印されし魔族の力に覚醒した吉田優子の任務は、ご町内に住む「魔法少女」を倒すこと!? ツノと尻尾は生えたけど、力はフツーの女の子以下な優子が「月4万円生活の呪い」解除めざして奮闘する、逆転マジカルヒロイン4コマ!
※この記事は、追記・編集していく予定です。