大事な人の為に、世界を脅かす
何らかの事情で大事な人を失ったり失いそうな時、世界を代償にすれば大事な人取り戻せたり救えるなら?
大事な人が世界に殺された、切り捨てられたとしか思えない時、その世界に存在価値は、どの程度あるのか?
そして、少し努力すれば、世界をどうにかしてでも希望を叶えられる立場や力に心当たりがあったり、それを手に入れてでも世界をどうにかしたいと思える、そんな自分がいたら?
この記事では、そんな状況に追い込まれ「たった一人の為に、世界の敵になる」選択をしたキャラクターが活躍する作品を紹介していく。
機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022)
<内容>
A.S.122–数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。名は、スレッタ・マーキュリー。無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。
プロスペラがエリクトの為に暗躍している。
地獄楽(2018)
<内容>
最強の忍として畏れられ、抜け忍として囚われていた画眉丸は、打ち首執行人の“山田浅ェ門佐切”から無罪放免になる為の条件を突きつけられる。その条件とは極楽浄土と噂の地で「不老不死の仙薬」を手に入れること…!! 生死を悟る忍法浪漫活劇、開幕――!!
蓮(リエン)が、徐福(シューフゥ)の為に、不老不死の丹を作り出す神獣「盤古」を完成させる事を目論んでいる。
新世紀エヴァンゲリオン(1995)
<内容>
西暦2000年、南極に隕石が落下。かくして有史以来の大カタストロフィー「セカンド・インパクト」が起こった。それから15年、新たな危機が人類を襲う。「使徒」襲来である。使徒に対抗すべく、人類は汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」を開発。そして、パイロットに選ばれた「3人の少年少女」たちの戦いが、今、始まる――。
碇ゲンドウが妻への想いに縛られ、裏で糸を引いている設定。
完結編のシン・エヴァンゲリオン劇場版では、世界をループさせていた事が判明する。
ゼノギアス(1998)
カレルレンが、エレハイムの為に裏で糸を引いている設定。
機械的に定められた因果律によってアベルの魂を持つ者を救う形での悲劇的な死を約束されたエレハイムの為に、自らが新たな神を作り出そうと暗躍する。
劇中で、ナノマシン散布で人をデウスの部品に作り替えたり、デウス起動によって星を宇宙船に作り替えたり、目的達成の為に手段を選ばない姿勢と選んだ手段のえぐさでは、色々な作品の中でもかなり上位のキャラと思われる。
最終的に、ゾハルに封じられていた波動存在と言う3次元世界では神に近い上位存在の解放によってカレルレンの願いは叶い、カレルレン自身はエレハイムとフェイに別れを告げ、ちゃっかり別次元へと旅立っている。
Z.O.E Dolores, I(2001)
<内容>
ある日ジェイムズは火星の衛星ダイモスで地球へコンテナを搬送する仕事を引き
受ける。地球へ向かう航行中、何者かに襲撃を受けたジェイムズは積み荷のコン
テナの中で喋るオービタルフレーム”ドロレス”と出会った…。
ナフス・プレミンジャーこと、ラダム・エヴァンズが該当。
地球から迫害され、火星には切り捨てられ、最愛のドロレスを殺された事で狂ってしまう前作主人公。
ドロレスを殺した世界を心底憎んでいて、メタトロンが見せるドロレスの幻影に取りつかれていたり、かなりヤバイ精神状態。
宇宙圏の人も生きるには地球の資源が必須の状況で、地球に起動エレベータを落下させて地球を壊滅させ、ドロレス不在の無意味な世界を終わらせようと暗躍する。
ドラッグ・オン・ドラグーン2 -封印の紅、背徳の黒-(2005)
<内容>
重厚な世界観と爽快なアクションで話題となった『ドラッグオンドラグーン』の続編が登場する。舞台は前作の18年後。プレイヤーは竜騎の戦士”ノウェ” となり、育て親のドラゴン・”レグナ”と共に世界を駆けめぐることになる。敵と戦うフィールドは、空中戦、低空戦、地上戦のそれぞれ違った戦い方を楽しめる3つ。”ノウェ”や仲間の操作時は多彩な武器を使いこなしながら戦い、”レグナ”操作時は強力なブレスで敵をなぎ倒していこう。
カイムが該当。
ヴェルドレの陰謀で、前作で世界を救うために封印されたレッドドラゴンのアンヘルがドラゴンの力を封じる為に5感を奪われ、結果的に正気を失う事態に。
全部ヴェルドレが悪いのだが、世界を支えるレッドドラゴンの封印を解かないとアンヘルを苦しみから救えない状態になってしまった事で、カイムは世界を敵に回してアンヘルを救う為に暗躍する。
ニーア レプリカント/ニーアゲシュタルト(2010)
<内容>
ニーア レプリカント ver.1.22474487139…
遠い、とっても遠い未来。
ヒトは滅びようとしていました。
世界を脅かす、黒い病と異形の化け物。
心優しい少年は、幼い妹に約束します。
それは永遠にも似た 千年の嘘。
ヨナを救う為に戦う物語だが、最終的に戦いに勝ってしまうと人類の滅亡が確定すると言う、仕掛けが用意された作品。
魔法騎士レイアース(1993)
<内容>
社会見学にやってきた東京タワーで、突然異世界・セフィーロのエメロード姫に招喚された光・海・風。捕われの身となった姫を救うために、伝説の「魔法騎士(マジックナイト)」になった3人の少女の運命は!? CLAMPが贈るネオRPGアドベンチャー、超・高クオリティデジタル版で登場!
ザガートが該当。
登場当初はセフィーロ征服を狙っていると思われていたが、実はセフィーロが壊れても良いからエメロード姫を守りたかっただけであった。
異世界セフィーロは、支える柱であるエメロード姫が正常に機能しないと成り立たない世界。
だが、エメロードがザガートと愛し合った事で、セフィーロが危機に陥ると言う設定。
セフィーロを崩壊に導く自らを殺させる為にエメロード姫が「魔法騎士」として主人公達を召喚するが、先述の通りザガートはセフィーロよりエメロードを選び、世界を守ろうとする魔法騎士に刺客を送り込んで対立する事になる。
The Last of Us/ラストオブアス(2013)
<内容>
謎の寄生菌に侵された感染者と屈強な生存者がせめぎ合う荒廃した世界の中、疲弊した主人公のジョエルは14歳の少女エリーを軍の検疫区域から密航させる仕事を請け負うことになる。軽い仕事のつもりで引き受けた任務は、やがて国を横断する過酷な旅へと発展していく。
エリ―の命と引き換えに薬が作れると言う衝撃の事実が分かり、ジョエルは世界よりエリーの命を選ぶ。
※この記事は、追記・編集していく予定です。
DoD関連ですけど、ニーアシリーズは該当しないんです?
レプリカントで、結果的には一人を救う為に人類滅亡が確定なんですが、それは辿り着いた先でした選択で、世界が敵になっても一人の為に戦うと言う状況かと言うと、OKな様な別枠を作った方が良い様な。
記憶が曖昧で、調べ直すのが億劫で入れかねました。
そんな事を考えながら、ラスアスは入るなと思い出したので追加しときます。