はじめに
現在、講義動画を作るにあたって、既存のストーリーテリング講義を膨らませる形で講義内容を出せるだけ出していっています。
ベースは、割と良くあるストーリーテリングのハウツーの流れと同じです。
それに付けたしなので、ブログ内で紹介したテクニックやハウツーもチョコチョコ入ってます。
あまりにも退屈そうな所はカットしたり、後回しにする事もあるかもですが、大体は順番通りに作っていく予定です。
試みの目的
目指している所としては、ある程度体系的に学べる、普遍性のあるストーリーテリング手法を、広く知ってもらう事にあります。
大きな事を言えば、「日本のストーリーテリング環境の底上げ」を、割と本気で狙っています。
大勢が気持ち良く創作出来て、狙っていない駄作を減らして、面白い作品が増える環境を作る事が目的です。
現状、時代遅れや間違った内容のハウツー本やテキストで学んでいる人は多くいます。
学ばずに何となく作っている人も多くいます。
その中には、ちゃんと学びたいと考えている人が、少なからず、ですが必ずいると考えています。
しかし、書籍もスクールも専門学校や大学も、沢山あって選ぶ事が難しいですし、お金も時間もかかります。
最新の書籍だと思ったら情報が古いとか間違っている事もあるし、有名な学校なので行ったらテキストが古いとか間違っている事だって、マジであります。
更に、日本は30年以上の不景気で、学びたくても財布に余裕が無い人もいれば、二の足を踏む人も多くいると思います。
そこで、無料でしっかりと学びたい人は学べる動画を作ろうと思い至りました。
無料なら、学ぶ人は低コスト低リスクで学べる筈です。
この記事の目的
試みは過去に一度試した事もあり、概ね喜ばれましたが、中途半端だった所の自覚もあります。
なので、今回は以前とアプローチを変えようと考えました。
以前は、試行錯誤しながら作って出して改善してと言う感じでした。
今回は、自分で試行錯誤は続けますが、見る人の意見を取り入れようと考えています。
チョコチョコアンケートとったりコメント求めたりしているのも、その一環です。
今回お願いしたいのは、抜け漏れ要素や順番のチェックです。
ちなみに正解は、ありません。
「これは教えてくれないの?」等があれば、コメント、DM、メール、何でも良いので知らせてください。
(こっちで抜け漏れに気付いたら随時追加しますが、ストーリーテリングを学ぶ上では問題無い程度には重要な要素は足りている様な気はしてます)
また、やっていく内にスタイルが大きく変わる事もあるかもしれませんが、改善や効率化を目指しているとご理解いただければと思います。
ご助力頂ければと思います。
“【お知らせ】ストーリーテリング講座のロードマップを作るぞい【お願い】” の続きを読む