なぜ最高のエンディングからなのか?
それは、最後から考えた方が圧倒的に効率が良いからです。
今回は、なぜ効率が良いかについて説明します。
1:問題解決を確実にするには?
物語には、問題解決の考え方が必要である事は、前回書きました。
問題解決とは、あなたにも馴染み深い(かもしれない)学校の勉強で出てくる問題と同じで、答えを知っていれば逆算が出来ます。
問題解決方法を知っている事が、最も確実に問題を解決する方法です。
それは、最後から考えた方が圧倒的に効率が良いからです。
今回は、なぜ効率が良いかについて説明します。
物語には、問題解決の考え方が必要である事は、前回書きました。
問題解決とは、あなたにも馴染み深い(かもしれない)学校の勉強で出てくる問題と同じで、答えを知っていれば逆算が出来ます。
問題解決方法を知っている事が、最も確実に問題を解決する方法です。
作ろうとしている物語の「物語上の目的」を決めると言って、すぐに出来るでしょうか?
出来るならそれは、明確に物語の方向性が決まっている事になります。
その際、「物語上」と「物語自体」の目的は別にある事を意識した事が無いなら、密接な関係がある事を意識して下さい。
出来ないなら、物語上の目的を探さなければなりません。 “物語上の目的の決め方とは?” の続きを読む
物語を作るにも、楽しむにも、そして分析をするにしても、その種類を正確に分かった方が効率がいいものです。
カテゴリーとは、枠組みの中にある物を、決まった法則で分ける事です。
つまり、分ける法則の数だけ無数にカテゴリーがあると言う訳ですが、今回はそれらをザックリと紹介します。
世間で最も重宝されているカテゴリーは、物語の見た目と、方向性のカテゴリーです。
後でもふれますが、ジャンルと呼ばれる奴ですね。
ですが、物語を創る人が知っているべきカテゴリーは、別に沢山あります。