不愉快によって出来る表現について
主人公が不愉快な事は、作品にとって大きなリスクとなると同時に、強力な武器となりえる。
不愉快な言動や見た目は、それだけで作品を多くの人に見て貰える可能性を下げ、時に作品や作者への攻撃の対象とさえなり得る。
そんなリスクがあるが、同時に、不愉快な言動を許容しなければ表現し得ない物も、この世には存在し、それを上手に使う事は、強い刺激や、高く遠くに飛び愉快な状態を得る為の助走として機能し、強い武器にもなり得る。
要は、使い方の問題。
だからこそ、この「不愉快な主人公」と言う存在を、不愉快さを意識出来ず、何となくで使ってしまう場合、作品にはリスクだけが残る事になりかねない。
そこで今回は、不愉快な主人公について、簡単に考察してみる。
“「不愉快な主人公」についての考察【無意識不愉快主人公あるある自己診断チェックリスト付き】” の続きを読む