主人公に目的? んなもんねぇよ! って時
物語とは、主人公が問題を解決する行動によって紡がれる。
解決すべき問題は明確に決まって無くても、主人公が物語を通して何をするかが分かっていると、なんとなく見えてくる物。
主人公が物語を通して達成する目標、出来れば最終的な目的が見えていると、物語はそこに向かって考えれば良くて、とても考えやすい。
しかし、中には、主人公が全くもって目的も、目的に繋がる考えも、小さな目標も、こうしたいと言う意思も、使命も、任務も、危機感も、何も持っていない状態のデザインで作話をしたいと言う人もいる。
その場合、目的を定める事自体が、作者にとって苦痛なんて事も、たまにある。
自由でいたい、縛られたくない、どこかに向かいたい訳では無い。
そんな時、どうやって物語を作れば良いだろうか?
“主人公の目的を定めないで物語を作る方法” の続きを読む