web小説・小説家になろうのアニメ化作品一覧【2021】

Contents hide
1 web発作品アニメ化の歴史

web発作品アニメ化の歴史

2004年「小説家になろう」がオープンした当初、web発の小説作品がアニメ化する未来を予測できた人がどれぐらいいただろうか?

2012年以降、web発作品のアニメ化が徐々に始まると、作られる本数は増えて行き、2019年7月開始の夏アニメでは同時に4本もの「なろう系」アニメがテレビ放映されています。

アニメ原作にweb発作品は当たり前。

この記事では、そんなweb発の小説作品でアニメ化した作品を紹介します。

ソードアートオンライン(2002)

<ストーリー>

クリアするまで脱出不可能、ゲームオーバーは本当の“死”を意味する──。謎の次世代MMO『ソードアート・オンライン(SAO)』の“真実”を知らずログインした約一万人のユーザーと共に、その過酷なデスバトルは幕を開けた。 SAOに参加した一人である主人公・キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れる。そして、ゲームの舞台となる巨大浮遊城『アインクラッド』で、パーティを組まないソロプレイヤーとして頭角をあらわしていった。 クリア条件である最上階層到達を目指し、熾烈な冒険(クエスト)を単独で続けるキリトだったが、レイピアの名手・女流剣士アスナの強引な誘いによって彼女とコンビを組むことになってしまう。その出会いは、キリトに運命とも呼べる契機をもたらし……。果たして、キリトはこのゲームから抜け出すことができるのか。 第15回電撃小説大賞<大賞>受賞作『アクセル・ワールド』の著者・川原礫!

著者:川原礫

イラスト:abec

出版社:アスキー・メディアワークス→KADOKAWA

レーベル:電撃文庫

アニメーション制作:A-1 Pictures

  • 2002年11月、筆者ウェブサイトにて、小説賞応募用作品として書いたが規定を守れず応募できなかったを作品として掲載開始。
  • 2009年4月10日、書籍化。
  • 2010年9月、コミカライズ。
  • 2012年7月、アニメ化

ゲーム世界閉じ込め×デスゲーム物。

web発の作品で最初のビッグヒット作であると共に、頂点にして原点と言う記念碑的作品。

VRゲームに閉じ込められてのデスゲームを強いられる物語の始まりから、一貫して仮想現実世界を舞台とした人間ドラマを描いている。

舞台設定の使い方が上手く、VR・AR・AIと言った近未来要素を絡めた話は、来るべきそんなに遠くない未来を予感させ、想像力を掻き立てると同時に、読者にプレイしてみたいと思わせるワクワク感をも併せ持つ超有能作品。

主人公が最初の方で徹底的に修行するので、中盤以降は桁外れに強いのが気持ちの良い作品でもある。

ゲーム化にも基本的に恵まれ、名作の貫禄がある。

ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(2006)

<ストーリー>

20XX年、突如として東京銀座に「異世界への門」が開かれた。その中から侵攻してきたのは「異世界」の軍勢や怪異達。陸上自衛隊はこれを撃退し、門の向こう側『特地』へと足を踏み入れる。およそ自衛官らしくないオタク自衛官、伊丹耀司二等陸尉(33)は、部下を率いて『特地』にある村落を偵察することに――そこには夢にまで見た美少女達の姿が!?

著者:柳内たくみ

単行本イラスト:Daisuke Izuka

文庫イラスト:黒獅子

出版社:アルファポリス

アニメーション制作:A-1 Pictures

  • 2006年4月、「arcadia」で連載開始。
  • 2010年4月、書籍化。
  • 2011年7月、コミカライズ。
  • 2015年7月、アニメ化。

異世界転移×自衛隊物。

異世界に繋がる門が開き、自衛隊が異世界に行ったらと言う、ある種の異世界版戦国自衛隊。

アクセルワールド(200?)

<ストーリー>

どんなに時代が進んでも、この世から「いじめられっ子」は無くならない。デブな中学生・ハルユキもその一人だった。 彼が唯一心を安らげる時間は、学内ローカルネットに設置されたスカッシュゲームをプレイしているときだけ。仮想の自分(アバター)を使って≪速さ≫を競うその地味なゲームが、ハルユキは好きだった。 季節は秋。相変わらずの日常を過ごしていたハルユキだが、校内一の美貌と気品を持つ少女≪黒雪姫≫との出会いによって、彼の人生は一変する。 少女が転送してきた謎のソフトウェアを介し、ハルユキは≪加速世界≫の存在を知る。それは、中学内格差(スクールカースト)の最底辺である彼が、姫を護る騎士≪バーストリンカー≫となった瞬間だった――。 ウェブ上でカリスマ的人気を誇る作家の、第15回電撃大賞<大賞>受賞作!実力派が描く未来系青春エンタテイメント! 巻末には、気鋭の作家・川上稔による超豪華な短編小説 & ビジュアル解説企画付き!!

著者:川原礫

イラスト:HIMA

出版社:アスキー・メディアワークス→KADOKAWA

レーベル:電撃文庫

アニメーション制作:サンライズ

  • 200?年「arcadia」で連載開始。
  • 2009年2月、書籍化。
  • 2010年5月、コミカライズ。
  • 2012年4月、アニメ化。

ソードアートオンラインの作者による、より未来の仮想現実世界を舞台とした作品。

体感時間が加速した特殊な仮想現実空間を巡って、アバター同士のバトルが描かれる。

魔法科高校の劣等生(2008)

<ストーリー>

魔法が現実の技術となって、一世紀 ──。 新入生の季節。この 『魔法科高校』 にも、一組の血の繋がった兄妹が入学した。 兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。 妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。 どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを抱える優等生の妹。二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。

著者:佐島勤

イラスト:石田可奈

出版社:KADOKAWA アスキー・メディアワークス

レーベル:電撃文庫

アニメーション制作:マッドハウス

  • 2008年10月12日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2011年7月10日、書籍化。
  • 2011年12月17日、コミカライズ。
  • 2014年4月、アニメ化。

主人公最強×学園物。

お兄様のスペックが凄すぎて、「さすおに」とネタにされるレベル。

まおゆう(2009)

<ストーリー>

ネットで最もアツイといわれる物語『まおゆう』が遂に登場!! RPGにありがちな魔王と勇者の対立から始まる物語は、世界全体を巻き込んで大きく動き出します。書籍化にあたり著者による大幅な加筆修正を加え、さらにゲームデザイナー桝田省治が完全監修!

著者:橙乃ままれ

イラスト:水玉螢之丞(キャラ原案・本文)toi8(カバー・本文)

出版社:エンターブレイン

アニメーション制作:アームス

  • 2009年9月、「2ちゃんねる」のスレッドにて発表。
  • 2010年12月、書籍化。
  • 2011年4月26日、コミカライズ。
  • 2013年1月、アニメ化。

魔王と勇者が協力して世界を救おうとする話。

魔王が可愛い。

ログ・ホライズン(2010)

<ストーリー>

モンスターとの戦闘、味を失った食料、死ぬことのない境遇。昨日までプレイしていた「剣と魔法の世界」が今日からの「現実」。未だ、混乱続くエルダーテイルで、<腹ぐろ眼鏡>で<引きこもり体質>の主人公・シロエが、旧友直継、美少女暗殺者アカツキらと、廃墟・アキバから世界を変える!!

著者:橙乃ままれ

イラスト:ハラカズヒロ

モンスターデザイン:橋本モチチ

出版社:エンターブレイン

アニメーション制作:サテライト(第1期)スタジオディーン(第2期)

  • 2010年4月、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2011年3月、書籍化。
  • 2012年5月、コミカライズ。
  • 2013年10月、アニメ化。

まおゆうの作者によるMMOゲーム世界転移物。

ゲーム世界の設定の練り込みがしっかりしている。

2021年に7年ぶりの3期を放映開始したが、7年のブランクは大きすぎた様で視聴者側が勢いに乗り切れないと言う事態に。

1~2時間で分かる1期、2期の総集編とか、ワンクッション欲しかった印象。

オーバーロード (2010)

<ストーリー>

その日、一大ブームを起こしたゲームはサービス終了を迎えるはずだった。――しかし、終了時間をすぎてもログアウトしないゲーム。意思を持ち始めたノンプレイヤーキャラクター。 なにやらギルドごと、異世界に飛ばされてしまったらしい!? 骸骨の肉体を持つ最強の大魔法使い――モモンガの本当の伝説がここからはじまる!

著者:丸山くがね

イラスト:so-bin

出版社:エンターブレイン

アニメーション制作:マッドハウス

  • 2010年5月、「arcadia」で連載開始。
  • 2012年3月30日、「小説家になろう」でも連載開始。
  • 2012年7月30日、書籍化。
  • 2014年11月、コミカライズ。
  • 2015年7月、アニメ化。

ゲーム世界転移×魔王物。

主人公が魔王ポジションだが常識人では無く、魔王として世界を手中に収めて行くダークファンタジー。

こちらもゲーム世界の設定の練り込みがしっかりしている。

主人公が清々しいまでに強く、残酷。

ナイツ&マジック(2010)

<ストーリー>

小説投稿サイト「小説家になろう」で大人気のロボットファンタジーがついに書籍化。メカオタクだった青年が、転生し、思う存分本物のロボットを操る!

とある一人の日本人が事故でこの世を去った。
本来ならばそのまま失われるはずだった彼の魂は、
異世界において『エルネスティ・エチェバルリア』として転生する。
つまり、人生のやり直しである。しかも、前世である日本人としての記憶を受けついだまま。
エルの趣味嗜好も前世に倣ったものだった。彼は前世に続いて極度の『メカオタク』であったのだ。
そんな生まれ変わった世界で、実在する巨大人型兵器である幻晶騎士と出会ったエル。
彼は狂喜乱舞しながら、その操縦者となるべく行動を開始する。
この世界での幼馴染を巻き込みつつ、メカオタクとしての暴走は続いていく—。

小説投稿サイト「小説家になろう」で大人気のロボットファンタジーがついに書籍化。
メカヲタクだった青年が、転生し、思う存分本物のロボットを操る!

天酒之瓢:九州在住。本作でデビュー。

著者:天酒之瓢(あまざけのひさご)

イラスト:黒銀

コミック作画:加藤 拓弐

出版社:主婦の友社

レーベル:ヒーロー文庫

アニメーション制作:エイトビット

  • 2010年10月16日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2013年1月30日、書籍化。
  • 2016年4月15日、コミカライズ。
  • 2017年7月、アニメ化。

異世界転生×ロボット物。

前世でロボットオタクだった主人公が、転生先のファンタジー世界で前世の発想で斬新なロボットを作って活躍していく話。

リアデイルの大地にて(2010)

<ストーリー>

事故によって生命維持装置なしには生きていくことができない身体となってしまった少女”各務桂菜”はVRMMORPG『リアデイル』の中でだけ自由になれた。そんなある日、彼女は生命維持装置の停止によって命を落としてしまう。しかし、ふと目を覚ますとそこは自らがプレイしていた『リアデイル』の世界……の更に200年後の世界!? 彼女はハイエルフ”ケーナ”として、200年の間に何が起こったのかを調べつつ、この世界に生きる人々やかつて自らが生み出したNPCと交流を深めていくのだが――。

書籍だけの特別短編『職業参観の顛末』を収録!

著者:Ceez 

イラスト:てんまそ

出版社:KADOKAWA

レーベル:エンターブレイン

アニメーション制作:未定

  • 2010年11月24日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2019年1月、書籍化。
  • 2020年3月、コミカライズ。
  • 2021年2月、アニメ化決定が発表。

マルチメディア展開が本編完結後に開始された、珍しいパターン。

本編の続編は別に連載が始まっているらしい。

幼女戦記(2011)

<ストーリー>

金髪、碧眼そして白く透き通った肌の幼女が、空を飛び、容赦なく敵を撃ち落とす。

幼女らしい舌足らずさで軍を指揮する彼女の名はターニャ・デグレチャフ。

だが、その中身は、神の暴走により幼女へと生まれ変わることとなった日本のエリートサラリーマン。

効率化と自らの出世をなにより優先する幼女デグレチャフは、

帝国軍魔導士の中でも最も危険な存在へとなっていく――。

著者:カルロ・ゼン

イラスト:篠月しのぶ

出版社:KADOKAWA

レーベル:エンターブレイン

アニメーション制作:NUT

  • 2011年、「arcadia」で連載開始。
  • 2013年10月、書籍化。
  • 2016年6月、コミカライズ。
  • 2017年1月、アニメ化。

異世界転生×架空戦記物。

神の不評を買った主人公が戦時中の異世界に転生し、幼女の姿で戦場をかける物語。

スマホゲーム化には恵まれなかった様子。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうか(2011)

<ストーリー>

≪シリーズ累計発行部800万部突破!!≫

迷宮都市オラリオ──『ダンジョン』と通称される壮大な地下迷宮を保有する巨大都市。未知という名の興奮、輝かしい栄誉、そして可愛い女の子とのロマンス。人の夢と欲望全てが息を潜めるこの場所で、少年は一人の小さな「神様」に出会った。 「よし、ベル君、付いてくるんだ! 【ファミリア】入団の儀式をやるぞ!」「はいっ! 僕は強くなります!」 どの【ファミリア】にも門前払いだった冒険者志望の少年と、構成員ゼロの神様が果たした運命の出会い。 これは、少年が歩み、女神が記す、──【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】── 大森藤ノ×ヤスダスズヒトのコンビが贈る、GA文庫大賞初の≪大賞≫受賞作、ここに開幕!! ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください

著者:大森藤ノ

本編イラスト:ヤスダスズヒト

外伝イラスト:はいむらきよたか

出版社:SBクリエイティブ

レーベル:GA文庫

アニメーション制作:J.C.STAFF

  • 2011年5月5日、「arcadia」で連載開始。
  • 2011年7月14日、「小説家になろう」でも連載開始。
  • 2013年1月15日、書籍化。
  • 2013年8月、コミカライズ。
  • 2015年4月、アニメ化。

神話モチーフ×ダンジョン攻略物。

神を頂点としたファミリアと呼ばれる派閥に所属した冒険者達が、時に争い、時に協力しながら事件を解決しながら絆を深めていく話。

登場キャラクターが平均的にみんな魅力的。

アニメ化にも恵まれ、ヒロインのヘスティアは紐神様としても有名。

ゲーム化、劇場アニメ化、アニメ3期と勢い付いている。

ただ、コンシューマーゲーム化には恵まれず、スマホゲームは頑張っている感じ。

4期、オンラインゲーム化も決定。

月が導く異世界道中(2012)

<ストーリー>

2021年TVアニメ化決定! アルファポリス「第5回ファンタジー小説大賞」読者賞受賞作!! 薄幸系男子の異世界成り上がりファンタジー! 平凡な高校生だった深澄真は、両親の都合により問答無用で異世界へと召喚された。しかもその世界の女神に「顔が不細工」と罵られ、最果ての荒野に飛ばされてしまう。人の温もりを求め荒野を彷徨う真だが、出会うのはなぜか人外ばかり。 ようやく仲間にした美女達も、元竜と元蜘蛛という変態&おバカスペック……とことん不運、されどチートな真の異世界珍道中が始まった――!!

著者:あずみ圭

イラスト:マツモトミツアキ

出版社:アルファポリス

アニメーション制作:C2C

  • 2012年2月5日、「アルファポリス」で連載開始。
  • 2013年5月、書籍化。
  • 2015年6月、コミカライズ。
  • 2021年、アニメ化。

賢者の弟子を名乗る賢者(2012)

<ストーリー>

VRMMO『アーク・アース オンライン』で、九賢者の一人という渋い召喚士「ダンブルフ」としてロールプレイしていた咲森鑑(さきもりかがみ)は、プレイ中の寝落ちを境にゲームが現実となった世界へと飛ばされてしまう。
しかも、老練な渋い賢者の姿ではなく可憐な少女の姿となって……。
このままでは築き上げてきた賢者の威厳が失墜してしまう!
そう考えた咲森鑑ことダンブルフは、賢者の弟子「ミラ」と名乗るのだったが――。

美少女転生冒険ファンタジーの金字塔、ここに開幕!

著者:りゅうせんひろつぐ

イラスト:藤ちょこ

出版社:マイクロマガジン社

レーベル:GCノベルズ

アニメーション制作:

  • 2012年4月4日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年6月30日、書籍化。
  • 2016年7月、コミカライズ。
  • 2020年、アニメ化決定。

異世界チート魔術師(2012)

<ストーリー>

「小説家になろう」で大人気の異世界ファンタジーを書籍用に大幅改稿。異世界に落ちた普通の高校生・太一と凛は最強魔術師に生まれ変わっていた……。

普通の高校生の太一と凛は、突然、光に飲み込まれてしまう。気がついた時に二人は剣と魔術の異世界にいたのだった。いきなり魔物に出くわすが何とか難を逃れ、冒険者のアドバイスを受けてギルドに向かう二人。そこで、二人はとんでもないハイスペックの魔術量を有していることが判明する。普通の高校生から、いきなり最強チートな魔術師に。火を。風を。夢のような超常現象を自らの手で生み出す感動。まるでスーパーマンにでもなったかのような、想像をはるかに超える圧倒的な身体能力。平和な国からやってきた太一と凛の、異世界での冒険譚が始まる。

内田 健(うちだ たける): 会社勤めをしながら執筆活動を行う兼業作家。本作でデビュー。

著者:内田健

イラスト:Nardack

出版社:主婦の友社、主婦の友インフォス

レーベル:ヒーロー文庫

アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ

  • 2012年4月6日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2013年6月28日、書籍化。
  • 2016年12月26日、コミカライズ。
  • 2019年7月、アニメ化。

異世界転移×魔術才能チート。

異世界転移×チートの基本が詰まったお手本のような作品。

Re:ゼロから始める異世界生活(2012)

<ストーリー>

突如、異世界へ召喚された高校生ナツキスバル。普通の一般人である彼に特殊な知識も技術も武力もあるわけもなく、さらに手にした能力は『死んだら時間が巻き戻る』という痛みを伴う『死に戻り』のみだった!

著者:長月達平

イラスト:大塚真一郎

出版社:KADOKAWAメディアファクトリー

レーベル:MF文庫J

アニメーション制作:WHITE FOX

  • 2012年4月20日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年1月24日、書籍化。
  • 2014年8月、コミカライズ。
  • 2016年4月、アニメ化。

異世界転移×タイムリープ物。

死に戻りと言うチートを得た主人公が、悲劇回避に奔走する話。

超人気キャラのレムを生み出した功績は大きく、海外でも大人気。

戦闘員、派遣します!(2012)

<ストーリー>

秘密結社キサラギの世界征服は目前に迫り、主人公・戦闘員六号は贅沢な余生を想像していたのだが……上司A「次、惑星派遣だよ」→六号「うそん?」――不遇キャラたちが織りなす、新世界侵略バトルコメディ!!

著者:暁なつめ

イラスト:カカオ・ランタン

出版社:KADOKAWA

レーベル:角川スニーカー文庫

アニメーション制作:未定

  • 2012年8月19日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2017年1月、書籍化。
  • 2018年、コミカライズ。
  • 2020年、アニメ化決定。

無職転生 – 異世界行ったら本気だす –(2012)

<ストーリー>

事故死した34歳無職の男。目覚めればそこは剣と魔法の異世界! 赤ん坊として生まれ変わった彼は、今度こそ後悔なき人生を送ろうと決意する。前世の知識を活かし、魔術の才能を開花させた彼の新たな人生とは!?

著者:理不尽な孫の手

イラスト:シロタカ

出版社:KADOKAWAメディアファクトリー

レーベル:MFブックス

アニメーション制作:スタジオバインド

  • 2012年9月、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年1月、書籍化。
  • 2014年5月2日、コミカライズ。
  • 2020年、アニメ化予定。

異世界転生物。

転スラアニメ化までの間、長年小説家になろうのランキング1位に君臨していた作品。

この作品のアニメ化の為に、新アニメ会社が設立され、結果、アニメのクオリティは物凄く高い。

異世界居酒屋「のぶ」(2012)

<ストーリー>

居酒屋「のぶ」の正面入口は、なぜか異世界に繋がっている。古都(アイテーリア)と呼ばれるその街には中世ヨーロッパのような、しかし全く別の文化が息づいていて、そこに住む衛兵たちや貴族、聖職者、ギルドのマスターなどが、今日もこの居酒屋の暖簾をくぐる。彼らは今まで味わったことのなかった“トリアエズナマ”という冷えた酒に驚き、未体験の料理に舌鼓を打つのだ。新感覚の異世界グルメファンタジー。

※この物語はフィクションです。作中に同一の名称があった場合でも、実在する人物、団体等とは一切関係ありません。

著者:蝉川夏哉/逢坂十七年蝉

イラスト:転

コミック作画:ヴァージニア二等兵

レーベル:宝島社文庫

アニメーション制作:サンライズ

  • 2012年10月18日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年9月10日、書籍化。
  • 2015年7月5日、コミカライズ。
  • 2018年4月、アニメ化。
  • 2020年5月、ドラマ化予定。

異世界×現世界グルメ物。

盾の勇者の成り上がり(2012)

<ストーリー>

「盾の勇者」として異世界に召喚された岩谷尚文は、冒険三日目にして仲間に裏切られ、名声と所持金を一挙に失ってしまう。……なぜ、俺だけがこんな目に!? 生き延びるため非情に徹しようとする尚文。そんな彼の前に、一人の少女が現れて……!? 絶望の淵から這い上がる男の軌跡を描く成り上がりファンタジー!

著者:アネコユサギ

イラスト:弥南せいら

コミック作画:藍屋球

出版社:KADOKAWA / メディアファクトリー

レーベル:MFブックス

アニメーション制作:キネマシトラス

  • 2012年10月29日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2013年8月22日、書籍化。
  • 2014年3月、コミカライズ。
  • 2019年1月、アニメ化。

異世界転移×追放物。

勇者として召喚されたのに悪意ある冤罪で追放され、罪を濯いだり復讐するまでがワンセット。

この素晴らしい世界に祝福を!(2012)

<ストーリー>

ゲームを愛する佐藤和真は女神を道連れに異世界転生。大冒険が始まる……と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる。「安定」を手にしたい和真だが、女神が次々問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!? 電子版特典として、電子限定書き下ろし短編『アクア先生』を特別収録!

著者:暁なつめ

イラスト:三嶋くろね

出版社:角川書店

レーベル:角川スニーカー文庫

アニメーション制作:スタジオディーン

  • 2012年12月20日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2013年10月、書籍化。
  • 2014年9月9日、コミカライズ。
  • 2016年1月、アニメ化。

異世界転生×なろう風刺物。

なろう系のお約束を小気味よく皮肉って展開するギャグは面白く、なろう系を知っているほどに笑える作りになっている。

超人気キャラのめぐみんを生み出した功績は計り知れない。

何気にエロネタが豊富で注意が必要だが、基本的にギャグに昇華させる事で嫌らしさよりもバカらしさを上回らせる構成が上手く、幅広い層の視聴に耐える作りになっている。

異世界食堂(2013)

<ストーリー>

「小説家になろう」大人気のグルメファンタジー。料理を食べるお客さんの美味しそうな描写に「思わずお腹が空く」「洋食屋に行きたくなる」人が続出中だ !!

オフィス街に程近い商店街の一角、犬の看板が目印の雑居ビルの地下一階にその店はある。
猫の絵が描かれた扉の食堂「洋食のねこや」。
創業五十年、オフィス街のサラリーマンの胃袋を満たし続けてきた。
洋食屋といいながら、洋食以外のメニューも豊富なことが特徴といえば特徴なごく普通の食堂だ。
しかし、「ある世界」の人たちにとっては、特別でオンリーワンな一軒に変わる。
「ねこや」には一つの秘密がある。
毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返るのだ。
チリンチリンと鈴の音を響かせやってくる、生まれも、育ちも、種族すらもばらばらの客たちが求めるのは、世にも珍しい不思議で美味しい料理。
いや、オフィス街の人なら見慣れた、食べ慣れた料理だ。
しかし、「土曜日の客たち」=「ある世界の人たち」にとっては見たことも聞いたこともない料理ばかり。
特別な絶品料理を出す、「ねこや」は、「ある世界」の人たちからこう呼ばれている。
―――――「異世界食堂」。
そして今週もまた、チリンチリンと鈴の音が響く。

犬塚惇平:『異世界食堂』にて待望のデビュー

著者:犬塚惇平

イラスト:エナミカツミ

出版社:主婦の友社

レーベル:ヒーロー文庫

アニメーション制作:SILVER LINK.

  • 2013年1月4日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年2月28日、書籍化。
  • 2016年11月18日、コミカライズ。
  • 2017年7月、アニメ化。

異世界転移×現世界グルメ物。

のぶが居酒屋なのに対して、こちらはレストラン。

転生したらスライムだった件(2013)

<ストーリー>

何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた……はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない……。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出す――。

ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに……。

相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる!

著者:伏瀬

イラスト:みっつばー

出版社:マイクロマガジン

レーベル:GCノベルズ

アニメーション制作:エイトビット

  • 2013年2月20日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年5月30日、書籍化。
  • 2015年3月26日、コミカライズ。
  • 2018年10月、アニメ化。

異世界異種族転生×国運営物。

捕食した物の力を使えるスライムに転生した主人公が、仲間を増やしたり自分の国を栄えさせながら事件を解決する話。

主人公が反則級に強い。

デスマーチからはじまる異世界狂想曲(2013)

<ストーリー>

デスマーチ真っ只中のプログラマー、”サトゥー”こと鈴木。仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出され、そして目の前には蜥蜴人の大軍? 夢か現実か、ここにサトゥーの旅が始まる!

著者:愛七ひろ

イラスト:shri

コミック作画:あやめぐむ

出版社:KADOKAWA / 富士見書房

レーベル:カドカワBOOKS

アニメーション制作:SILVER LINK. × CONNECT

  • 2013年3月3日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年3月18日、書籍化。
  • 2014年12月、コミカライズ。
  • 2018年1月、アニメ化。

ゲーム世界転移×チーレム物。

ゲームプログラマーが主人公と言う事で、作品世界の設定への言及がプレイヤーとはまた少し違った視点なのが面白い。

異世界はスマートフォンとともに。(2013)

<ストーリー>

『小説家になろう』発大人気異世界ファンタジー!

神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。
彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。
様々な人たちと出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく。

著者:冬原パトラ

イラスト:兎塚エイジ

コミック作画:そと

出版社:ホビージャパン

レーベル:HJノベルス

アニメーション制作:プロダクション リード

  • 2013年4月8日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2015年5月22日、書籍化。
  • 2016年11月26日、コミカライズ。
  • 2017年7月、アニメ化。

異世界転生×チーレム物。

チート能力が異世界用に神様にカスタマイズして貰ったスマートフォンと言う設定が斬新。

一部では、なろう系のある意味で代表のような扱いを受けている作品でもある。

八男って、それはないでしょう!(2013)

<ストーリー>

主人公の信吾は、ある日目覚めると異世界の貧乏貴族の八男ヴェンデリンに憑依していた。何の知識も権利も無い我が身の現実に絶望しながらも、恵まれた魔法の才能を突破口に独立を目指す。当面の目標は「脱ボッチ」!

著者:Y.A

イラスト:藤ちょこ

出版社:KADOKAWA

レーベル:MFブックス

アニメーション制作:シンエイ動画、SynergySP

  • 2013年6月、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年4月、書籍化。
  • 2015年4月29日、コミカライズ。
  • 2020年4月、アニメ化。

異世界転生物。

典型的なろう系作品。

本好きの下剋上(2013)

<ストーリー>

★TVアニメ第3期制作決定!★
シリーズ累計350万部突破!(電子書籍を含む)
本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー!「小説家になろう」で大人気長編がついに書籍化!書き下ろし短編を2本収録!

幼い頃から本が大好きな、ある女子大生が事故に巻き込まれ、見知らぬ世界で生まれ変わった。貧しい兵士の家に、病気がちな5歳の女の子、マインとして……。おまけに、その世界では人々の識字率も低く、書物はほとんど存在しない。いくら読みたくても高価で手に入らない。マインは決意する。ないなら、作ってしまえばいいじゃない!目指すは図書館司書。本に囲まれて生きるため、本を作ることから始めよう!

著者:香月美夜

イラスト:椎名優

出版社:TOブックス

アニメーション制作:亜細亜堂

  • 2013年9月23日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2015年1月25日、書籍化。
  • 2015年10月30日、コミカライズ。
  • 2019年10月、アニメ化。

異世界転生×本。

デジタルな時代だからこそ、『本』を再認識させてくれる意味で大きな価値を持つ作品との評価も高い作品。

テーマがぶれる事無く、一つ一つの出来事を丁寧に描写していて、かなり面白く魅力的な作品。

ありふれた職業で世界最強(2013)

<ストーリー>

「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」

“いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。

クラスメイトが次々に戦闘向きのチート能力を発現するなかで、地味な錬成師となってしまったハジメ。

異世界でも最弱の彼は、クラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまう。

魔物が蠢く絶望のなか、ハジメは最強へ至る活路を開き、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす――。

WEB上で絶大な人気を誇る異世界ファンタジー小説が、番外編「勝率0パーセントの戦い」も収録されてついに書籍化!

著者:白米良

イラスト:たかやKi

出版社:オーバーラップ

レーベル:オーバーラップ文庫

アニメーション制作:asread. × WHITE FOX

  • 2013年11月7日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2015年6月24日、書籍化。
  • 2016年12月22日、コミカライズ。
  • 2019年7月、アニメ化。

異世界クラス転移×追放物。

学校の一クラスで異世界転移し、ダンジョン攻略中に取り残されてサバイバルする中で精神崩壊したり封印された吸血鬼を助けたり。

中二病全開設定で、好き嫌いは真っ二つに分かれると思われる。

ゴブリンスレイヤー(2014)

<ストーリー>

圧倒的人気のWeb作品が書籍化!
「ゴブリン以外に用はない」
これは、小鬼を殺すだけの男が「冒険者」になることを願う物語。

「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」
その辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。
冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。
彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼娘。そんな中、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れた――。

圧倒的人気のWeb作品が、ついに書籍化! 蝸牛くも×神奈月昇が贈るダークファンタジー、開幕!

著者:蝸牛くも

イラスト:神奈月昇

出版社:SBクリエイティブ

レーベル:GA文庫

アニメーション制作:WHITE FOX

  • 2014年1月、「やる夫スレ」で公開。
  • 2016年2月、書籍化。
  • 2016年5月25日、コミカライズ。
  • 2018年10月、アニメ化。

異世界×ダークヒーロー。

ゴブリンを専門に狩る主人公の活躍を描くダークファンタジー作品。

ゴブリンの醜悪さばかりが悪目立ちしているが、主人公達冒険者パーティの活躍が見所であり、非常に見応えがあるハードなバトルが魅力的。

主人公は凄腕だが凡人なので、バトルで簡単にボロボロになる為、戦闘の緊張感が高く、主人公が楽勝する物語に飽きた人からすると痒い所に手が届く世界観でグッド。

まおゆう形式でキャラクターに固有の名前が出てこないのだが、登場人物はみんな魅力的。

二度目の人生を異世界で(2014)

<ストーリー>

唐突に現れた、神様を名乗る幼女に告げられた一言。「功刀蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!」どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公・功刀蓮弥は、神様っぽい幼女にお願いされて、異世界で二度目の人生を送ることになった。壮大な使命が与えられたわけでもなく、異世界をふらふらしているだけで良かったはずの蓮弥であったが、不埒な冒険者崩れを撃退したり、モンスターを殲滅したりするうちに前世で培った能力を再び開花させ、次第に異世界で頭角を現していく――。

著者:まいん

イラスト:かぼちゃ

出版社:ホビージャパン

レーベル:HJノベルス

アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ

  • 2014年1月3日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年11月22日、書籍化。
  • 2016年6月22日、コミカライズ。
  • 2018年5月30日、著者のTwitterでの過去に行ったヘイトスピーチ投稿問題による炎上騒動開始。6月にアニメ化中止、放送予定は10月であった。
  • アニメ化中止に伴う原作出荷停止により、事実上の打ち切りに。ウェブ版の更新は同年5月21日を境に停止してしまった。

大往生後の異世界転生物。

前世で強かった老人が転生したファンタジー世界で若い肉体を得て無双する話。

神達に拾われた男(2014)

<ストーリー>

日本の中年サラリーマン・竹林竜馬の生涯は、病死という形であっけなく幕を閉じた。決して恵まれた人生ではなかった竜馬だが、死後、三柱の神に協力を求められ、剣と魔法の異世界へと子どもの姿で転生することに! 神々から手厚い加護を貰い受け、ひとまずは森で一人、のんびりと暮らし始める竜馬。魔法に狩りにと精を出す中、竜馬が最も熱心に取り組んだのは、使役したスライムたちの研究で!? 多種多様なスライムたち(新種含む)を従えて、優しい人々と触れ合いながら第二の人生を謳歌する異世界スローライフファンタジー、開幕!

著者:Roy

イラスト:りりんら

出版社:ホビージャパン

レーベル:HJノベルス

アニメーション制作:MAHO FILM

  • 2014年1月18日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2017年9月、書籍化。
  • 2017年11月29日、コミカライズ。
  • 2020年、アニメ化発表。

進化の実~知らないうちに勝ち組人生~(2014)

<ストーリー>

学校全体が異世界に転移した。森を彷徨っていた柊誠一は、ゴリラのサリアに襲われる。しかし……「私、初メテ。ダカラ、優シクシテネ?」なぜかサリアに懐かれる誠一。一途なサリアに“ゴリラもありかな”なんて思ってた矢先、2人は悲劇に見舞われる。しかし”進化の実”を食べていた2人には信じられない奇跡が!?――「小説家になろう」発、大人気ファンタジー!

著者:美紅

イラスト:U35

出版社:双葉社

レーベル:モンスター文庫

アニメーション制作:未定

  • 2014年1月25日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2014年9月30日、書籍化。
  • 2018年2月28日、コミカライズ。
  • 2021年、アニメ化決定を発表。

魔女の旅々(2014)

<ストーリー>

新たに生まれ変わった、旅と別れの物語

あるところに旅の魔女がいました。彼女の名はイレイナ。
旅人として、色々な国や人と出逢いながら、長い長い旅を続けています。
魔法使いしか受け入れない国、筋肉が大好きな巨漢、死の淵で恋人の帰りを待つ青年、滅んでしまった国に独り取り残された王女、そして魔女自身のこれまでとこれからのこと。
わけのわからない可笑しな人や、誰かの美しい日常に触れながら、今日も今日とて魔女は出逢いと別れの物語を紡いでいきます。
「構わないでください。私、旅人なものですから。先を急がなければならないのです」
魔女。――そう、私です。

Amazon Kindleランキングで1位を取った話題作、「魔女の旅々」シリーズを大幅に加筆修正。新たなエピソードも追加しました。魔女イレイナが綴る、不思議で少しビター、そして可笑しな旅の物語全14編をお楽しみください。

著者:白石定規

イラスト:あずーる

出版社:SBクリエイティブ

レーベル:GAノベル

  • 2014年、「Amazon Kindle」で公開開始。
  • 2016年4月、書籍化。
  • 2018年11月29日、コミカライズ。
  • 2019年、アニメ化決定。
  • 2020年10月、アニメ化。

治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~(2014)

<内容>

「勇者召喚」に巻き込まれ異世界に転移してしまった高校生、ウサト。稀少な「治癒魔法」の適性を見出されたウサトは、救命団団長のローズに拉致されてしまう。そこで待っていたのは、地獄のような訓練の日々だった。

著者:くろかた 

イラスト:KeG 

出版社:KADOKAWA

レーベル:MFブックス

  • 2014年3月14日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年3月25日、書籍化。
  • 2017年9月26日、コミカライズ。
  • 2021年8月、アニメ化決定発表。

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(2014)

<ストーリー>

頭をぶつけて前世の記憶を取り戻したら、公爵令嬢に生まれ変わっていた私。え、待って!ここって前世でプレイした乙女ゲームの世界じゃない?しかも、私、ヒロインの邪魔をする悪役令嬢カタリナなんですけど!?結末は国外追放か死亡の二択のみ!?破滅エンドを回避しようと、まずは王子様との円満婚約解消をめざすことにしたけれど……。悪役令嬢、美形だらけの逆ハーレムルートに突入する!?恋愛フラグ立てまくりの破滅回避ラブコメディ★

著者:山口悟

イラスト:ひだかなみ

出版社:一迅社

レーベル:一迅社文庫アイリス

アニメーション制作:SILVER LINK.

  • 2014年7月6日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2015年8月25日、書籍化。
  • 2017年8月28日、コミカライズ。
  • 2020年4月、アニメ化。

ゲーム世界転生×悪役令嬢物。

なろう系作品ではド定番の悪役令嬢物が、遂にアニメ化。

スタンダードな破滅回避系ラブコメディだ。

作品自体の出来が非常に良い上に、アニメ化にも恵まれた。

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。(2014)

<ストーリー>

若くして頭角を現し、近隣にその名を知られる凄腕冒険者の青年デイル。とある依頼で深い森へと足を踏み入れた彼は、そこでガリガリにやせ細った幼き魔族の少女と出逢う。罪人の烙印を背負いしその少女・ラティナをそのまま放置できず、不本意ながら保護者になることを決意したデイルだったが――

「ラティナが可愛すぎて、仕事に行きたくない」

――気づけばすっかり親バカ全開に!?

著者:CHIROLU

イラスト:トリュフ・景

出版社:ホビージャパン

レーベル:HJノベルス

アニメーション制作:MAHO FILM

  • 2014年8月1日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2015年、書籍化。
  • 2016年7月22日、コミカライズ。
  • 2019年7月、アニメ化。

異世界×子育て物。

森で異種族の孤児を拾った主人公が育てる話。

くまクマ熊ベアー(2014)

<ストーリー>

引きこもりゲーマーのユナが、いつものようにファンタジーRPGゲームにログイン! すると、可愛いクマの装備を身につけて、自分が知らない森の中に!? 装備も変だし、レベルも1に戻ってるし、ゲームがバグった? それとも、まさかの異世界に来ちゃったの!? クマ装備はへんてこだけど、かなり強くて手放せない。冒険者ユナ、最恐クマっ娘として爆誕です! イラストは大人気029が担当。PASH!ブックス第2弾!

著者:くまなの

イラスト:029

出版社:主婦と生活社

アニメーション制作:EMTスクエアード

  • 2014年10月13日、「小説家になろう」で掲載開始。
  • 2015年5月29日、書籍化。
  • 2018年3月28日、コミカライズ。
  • 2020年10月、アニメ化。

コンセプトを「熊」にかなり振っているが、中身は割と良くある「なろう系」な作品。

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中(2014)

<ストーリー>

MMORPGプレイ中に寝落ちしてしまい、目覚めるとゲームキャラの姿で見知らぬ異世界に放り出されていた「アーク」。

その姿とは、見た目は鎧、中身は全身骨格の骸骨騎士!?

──正体がバレたら、モンスターと勘違いされて討伐対象になりかねない!

目立たず傭兵として過ごすことを決意したアークだが、目の前の悪事は捨て置けなかった。

襲撃された貴族の美少女たちを救出! 軍隊出動レベルのモンスターを討伐!!

さらには、盗賊たちを殲滅──!? と、ゲームで鍛えたスキルで快刀乱麻の大活躍!

そんなある日、彼はダークエルフの美女アリアンに雇われ、囚われたエルフ族の奪還作戦に協力することに。

だが、その裏には王族の策謀が渦巻いており──!?

最強の骸骨騎士による無自覚”世直し”異世界ファンタジー、ここに参上!!

著者:秤猿鬼

イラスト:KeG

出版社:オーバーラップ

レーベル:オーバーラップノベルス

アニメーション制作:スタジオKAI×HORNETS

  • 2014年10月19日、「小説家になろう」で掲載開始。
  • 2015年6月25日、書籍化。
  • 2017年2月10日、漫画化。
  • 2021年4月、アニメ化決定発表。

君の膵臓をたべたい(201?)

<ストーリー>

ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。

それは、クラスメイトである山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。

そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて――。

読後、きっとこのタイトルに涙する。デビュー作にして2016年本屋大賞・堂々の第2位、

75万部突破のベストセラー待望の文庫化!

著者:住野よる

イラスト:loundraw

出版社:双葉社

アニメーション制作:スタジオヴォルン

  • 201?年、「小説家になろう」で掲載開始。
  • 2015年6月19日、書籍化。
  • 2017年7月28日、実写映画化。
  • 2018年9月1日、アニメ映画化。

青春×タイムリミット物。

余命が判明している少女と出会った主人公が、死ぬ前にやりたい事リストを消化していく話。

現実主義勇者の王国再建記(201?)

<ストーリー>

「おお、勇者よ!」

 そんなお決まりのフレーズから異世界に召喚された相馬一也の冒険は――始まらなかった。

自らを守るためにした富国強兵の献策が国王に気に入られてしまったソーマは、なんと王位を譲られてしまう! しかも国王の娘を婚約者とされ、逃れられない状況になってしまい――。

こうしてソーマは冒険に出ることもなく、国を再建するための人材募集を始める。これから出会う人々は、果たしていかなる多種“多才”な能力を持っているのか……!?

「小説家になろう」発、かつてない革新的なファンタジーがここに開幕!

著者:どぜう丸

イラスト:冬ゆき

出版社:オーバーラップ

レーベル:オーバーラップ文庫

アニメーション制作:

  • 201?年、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年5月?、書籍化。
  • 2018年2月?、コミカライズ。
  • 2020年、アニメ化決定。

賢者の孫(2015)

<ストーリー>

事故で死んだはずの青年が、赤ん坊の姿で異世界に転生! そして救国の英雄「賢者」マーリン・ウォルフォードに拾われた彼は、シンと名付けられる。孫として育てられたシンはマーリンの技術を吸収し、驚くべき力を習得するのだが、十五歳となった時に祖父【マーリン】は言った「常識を教えるの忘れとった」! かくして常識と友達を得るためアールスハイド高等魔法学院に入学するシンだったが――。《規格外》な少年の型破り異世界ファンタジーライフ、ここに開幕!!

著者:吉岡剛

イラスト:菊池 政治

出版社:KADOKAWA/エンターブレイン

レーベル:ファミ通文庫

アニメーション制作:SILVER LINK.

  • 2015年1月2日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2015年7月30日、書籍化。
  • 2016年3月1日、コミカライズ。
  • 2019年4月、アニメ化。

異世界転生物。

「またオレ何かやっちゃいました?」は、ネット上では有名なセリフ。

最果てのパラディン(2015)

<ストーリー>

かつて滅びた死者の街――人里離れたこの地に一人の生きた子供、ウィルがいた。少年を育てるのは三人の不死者。豪快な骸骨の剣士のブラッド。淑やかな神官ミイラのマリー。偏屈な魔法使いの幽霊のガス。彼ら三人に教えを受け、愛を注がれ少年は育てられる。そしていつしか少年は一つの疑念を抱く。「……この『僕』って、何者なんだ?」ウィルにより解き明かされる最果ての街に秘められた不死者たちの抱える謎。善なる神々の愛と慈悲。悪なる神々の偏執と狂気。「約束だ。ちょいと長いが、語ってやる。多くの英雄と俺たちの死の……、そして、お前がここで育った話でもある」――その全てを知る時、少年は聖騎士への道を歩みだす。

著者:柳野かなた

イラスト:輪くすさが

出版社:オーバーラップ

レーベル:オーバーラップ文庫

  • 2015年5月1日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年3月25日、書籍化。
  • 2017年9月25日、コミカライズ。
  • 2021年4月、アニメ化決定発表。

蜘蛛ですが、なにか?(2015)

<ストーリー>

女子高生だったはずの「私」は目覚めると……なんと「蜘蛛」に転生していた! 周囲は毒ガエルや猿の化け物、果ては龍まで……って、コレもう詰んでない!? 種族底辺・メンタル最強女子の、迷宮サバイバル開幕!

著者:馬場翁

イラスト:輝竜司

出版社:KADOKAWA

レーベル:カドカワBOOKS

  • 2015年5月27日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2015年12月10日、書籍化。
  • 2015年12月22日、コミカライズ。
  • 2021年1月、アニメ化。

異世界クラス転生×異種族転生物。

蜘蛛のモンスターに転生した主人公が徐々に強く成長していく転生物。

タイトルからどんでん返しを仕掛けて行くタイプの作品で、非常に評価が高い。

異世界薬局(2015)

<ストーリー>

過労の末志半ばで命を落とした若き薬学者は、気がつくと宮廷薬師の息子ファルマとして転生していた。あやしげな医療行為やまじないが横行するこの世界の医療を変えるべく、現代薬学とチート能力を武器に立ち上がる。

著者:高山理図

イラスト:keepout

出版社:KADOKAWA

レーベル:MFブックス

アニメーション制作:未発表

  • 2015年7月1日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年1月25日、書籍化。
  • 2016年11月19日、コミカライズ。
  • 2021年7月、アニメ化決定を発表。

転生したら剣でした(2015)

<内容>

気がつくと異世界に転生していた。普通の人間としてではなく、剣として。

さらに周りを見渡せば、魔物が闊歩する危険な草原地帯。身の危険を感じた主人公は自分の体を浮かせる能力を駆使して魔物を狩っていく。

そんな折、休憩として地面に刺さった瞬間、能力が発動しなくなり動かなくなってしまう。

途方に暮れる主人公の前に、奴隷姿の猫耳少女が突如として現れるのだが……。

著者:棚架ユウ

イラスト:るろお

出版社:マイクロマガジン社

レーベル:GCノベルズ

  • 2015年9月16日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年7月30日、書籍化。
  • 2017年4月24日、コミカライズ単行本刊行。
  • 2021年9月、アニメ化決定発表。

インフィニット・デンドログラム/Infinite Dendrogram(2015)

<ストーリー>

各プレイヤーの行動や性格、プレイスタイルによって独自に能力が進化するシステム<エンブリオ>。人と間違うような、確かにその世界に息づくNPCたち<ティアン>。そんな夢のようなシステムを備えたダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>は、瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻し、数多くのユーザーがこのゲームを楽しんでいた。大学受験を終えて東京で一人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二もまた、受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を起動する――。

著者:海道左近

イラスト:タイキ

出版社:ホビージャパン

レーベル:HJ文庫

アニメーション制作:NAZ

  • 2015年10月10日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年11月1日、書籍化。
  • 2016年12月22日、コミカライズ。
  • 2020年1月、アニメ化。

ラノベ系タイトルを多数獲得している期待のVRMMO物。

あまりアニメ化に恵まれなかったと話題になってしまった。

鬼人幻燈抄(2015)

<内容>

江戸時代、山間の集落葛野には「いつきひめ」と呼ばれる巫女がいた。よそ者ながら巫女の護衛役を務める青年・甚太は、討伐に赴いた森で、遥か未来を語る不思議な鬼に出会う――江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら途方もない時間を旅する鬼人を描いた、和風ファンタジー巨編の第1巻。

デビュー作にして絶賛の嵐だった話題作が、早くも文庫化!

著者:中西モトオ

出版社:双葉社

レーベル:双葉文庫

  • 2015年12月18日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2021年5月13日、書籍化。
  • 2021年9月9日、コミカライズ。
  • 2021年9月、アニメ化決定を発表。

私、能力は平均値でって言ったよね!(2016)

<ストーリー>

私、普通の女の子です!!!
ユーモラスなファンタジーの傑作、登場!

 私、アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。
 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18歳の日本人であったこと、幼い少女を助けようとして命を落としたこと、そして、神様に出会ったことを……

 出来が良過ぎたために周りの期待が大きく、思うように生きることができなかった海里は、望みを尋ねる神様にこうお願いしたのであった。
『次の人生、能力は平均値でお願いします!』

 なのに、何だか話が違うよ!

 3つの名前を持つ少女、剣と魔法の世界で、うっかりS級ハンターなんかにならないように気を付けて普通に生きて行きます!
 だって、私はごく普通の、平凡な女の子なんだから!

 小説家になろう連載開始直後から人気爆発!
 全38万作品の中で、四半期ランキング第2位となったユーモア溢れる傑作が早くも書籍化!

著者:FUNA

イラスト:亜方逸樹

出版社:アース・スター エンターテイメント

レーベル:アース・スターノベル

アニメーション制作:project No.9

  • 2016年1月14日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年5月、書籍化。
  • 2016年8月5日、コミカライズ。
  • 2019年10月、アニメ化。

異世界転生物で、主人公が平凡を求めているのにそれが許されない「平均値ではあるが異常値」と言う矛盾しないアイディアが面白い。

聖女の魔力は万能です(2016)

<ストーリー>

20代半ばのOL、セイは異世界に召喚され……「こんなん聖女じゃない」と放置プレイされた!? 仕方なく研究所で働き始めたものの、常識外れの魔力で無双するセイにどんどん“お願い事”が舞い込んできて……?

著者:橘由華

イラスト:珠梨やすゆき

出版社:KADOKAWA

レーベル:カドカワBOOKS

アニメーション制作:ディオメディア

  • 2016年4月29日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2017年2月10日、書籍化。
  • 2017年7月31日、コミカライズ。
  • 2020年、アニメ化決定を発表。

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(2016)

<ストーリー>

ステータスポイントをVITのみに捧げた少女メイプル。その結果得たのは、物理・魔法攻撃・状態異常無効に強豪プレイヤーも一撃死のカウンタースキル!? 自らの異常さに気づくことなく、今日も楽しく冒険に挑む!

著者:夕蜜柑

イラスト:狐印

出版社:KADOKAWA

レーベル:カドカワBOOKS

アニメーション制作:SILVER LINK.

  • 2016年5月4日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2017年9月8日、書籍化。
  • 2018年7月、コミカライズ。
  • 2020年1月、アニメ化。

VRMMO物で、ステータスを防御力に極振りしたり条件が重なった結果無敵になる系。

アニメの出来が非常に良く、安定の二期が決定。

この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる(2016)

<ストーリー>

超ハードモードな世界の救済を担当することになった駄女神リスタ。彼女が召喚した勇者・聖哉は、抜群のステータスだが、ありえないくらい慎重で!? スライム相手に塵ひとつ残さぬ火力で挑む勇者の冒険譚、開幕!

著者:土日月

イラスト:とよた 瑣織

出版社:KADOKAWA

レーベル:カドカワBOOKS

アニメーション制作:WHITE FOX

  • 2016年6月4日、「カクヨム」で連載開始。
  • 2017年2月10日、書籍化。
  • 2018年11月9日、コミカライズ。
  • 2019年10月、アニメ化。

珍しい女神目線の異世界転移物。

慎重と言うよりは、万全を期すタイプの様な気も。

どんでん返しが秀逸な作品で、異世界カルテット2にゲスト出演も果たした人気作。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2016)

<ストーリー>

現世で過労死した反省から、不老不死の魔女になって、スローライフを300年続けてたら、いつの間にかレベル99=世界最強になっていました。
生活費を稼ぐためにこつこつ倒してたスライムの経験値が蓄積しすぎたせいみたいです……。
そんな噂はすぐに広まり、興味本位の冒険者や、決闘を挑んでくるドラゴン、果ては私を母と呼ぶモンスター娘まで押し掛けて来るのですが――。

「だから、道場じゃないんだから道場破りに来ないでよ……」

冒険に出たことないのに最強……って、どうなる私のスローライフ!?

著者:森田季節

イラスト:紅緒

出版社:SBクリエイティブ

レーベル:GAノベル

  • 2016年6月23日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2017年1月14日、書籍化。
  • 2017年6月29日、コミカライズ。
  • 2019年、アニメ化決定。

チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜(2016)

<ストーリー>

しがない社畜生活に嫌気がさしていたレイジは、ある日ふと気がつくと、異世界に転移していた。そんなレイジが、異世界で手にしたスキルは、なんと【創薬】スキル。

戦闘系スキルではない【創薬】スキルにがっかりするレイジだったが、スキルで作ったポーションは瞬く間に人気になり、集めたお金でドラッグストアを開店することに。

そしてレイジは、店にやってきた珍客たちの依頼を、創薬スキルで叶えながらスローライフを満喫していく。

著者:ケンノジ

イラスト:松うに

出版社:一二三書房

レーベル:ブレイブ文庫

  • 2016年7月21日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2018年4月28日、書籍化。
  • 2018年12月28日、コミカライズ。
  • 2020年、アニメ化決定。

魔王様、リトライ!(2016)

<ストーリー>

どこにでもいる社会人、大野晶は自身が運営するゲーム内の「魔王」と呼ばれるキャラにログインしたまま異世界へと飛ばされてしまう。そこで出会った片足が不自由な女の子と旅をし始めるが、圧倒的な力を持つ「魔王」を周囲が放っておくわけがなかった。魔王を討伐しようとする国やら聖女から狙われ、一行は行く先々で騒動を巻き起こす。見た目は魔王、中身は一般人の勘違い系ファンタジー!

著者:神埼黒音

イラスト:飯野まこと

出版社:双葉社

レーベル:モンスター文庫、Mノベルズ

アニメーション制作:EKACHI EPILKA

  • 2016年10月10日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2017年6月、書籍化。
  • 2017年12月20日、コミカライズ。
  • 2019年7月、アニメ化。

ゲーム世界転移×魔王×ゲームプログラマー物。

オーバーロードとデスマーチを足した感じだが、全く別物に仕上がっている。

失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~(2016?)

<ストーリー>

大人気小説投稿サイト「小説家になろう」で日間、週間、月間、四半期ランキング1位を獲得した
「失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~」がGAノベルから登場!!

とある世界に、魔法戦闘を極め【賢者】とまで称された者がいた。

最強の戦術を求め、世界に存在するあらゆる魔法、戦術を研究し尽くした彼は、
『自分に刻まれた紋章は魔法戦闘に向かない』という現実に直面する。

そこで彼は、自らの魂を封じて未来に転生。
『魔法戦闘に最適な紋章』を持つ少年マティアスに生まれ変わることに成功した。

「――よし! 当たりだ!!」

ようやく手に入れられた『魔法戦闘に最適な紋章』。
だが、未来でその紋章は「失格紋」扱いされていた!!

『魔法戦闘に最適な紋章』を「失格紋」扱いする、低レベルな魔法理論が跋扈する世界。

「失格紋」を持つマティアスは、そこで「栄光紋」を持つ少女ルリィや「常魔紋」の持ち主アルマと出会い、
入学した王立第二学園でかつて【賢者】と呼ばれた実力を続々発揮していく――!!

「小説家になろう」発! 日間・週間・月間・四半期ランキング1位を獲得した超人気異世界「紋章」ファンタジー!!

※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。

著者:進行諸島

イラスト:風花風花

出版社:SBクリエイティブ

レーベル:GA文庫

アニメーション制作:J.C.STAFF

  • 2016年?、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2016年12月12日、書籍化。
  • 2017年5月13日、コミカライズ。
  • 2021年1月、アニメ化決定を発表。

俺だけ入れる隠しダンジョン(2017)

<ストーリー>

稀少な魔物やアイテムが大量に隠されている伝説の場所――隠しダンジョン。就職口を失った貧乏貴族の三男・ノルは、幸運にもその隠しダンジョンの入り口を開いた。そこでノルは、スキルの創作・付与・編集が行えるスキルを得る。さらに、そのスキルを使うためには、「美味しい食事をとる」「魅力的な異性との性的行為」などでポイントを溜めることが必要で……? 大人気ファンタジー、書き下ろしエピソードを加えて待望の書籍化!

著者:瀬戸メグル

イラスト:竹花ノート

出版社:講談社

レーベル:Kラノベブックス

アニメーション制作:オクルトノボル

  • 2017年1月5日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2017年8月、書籍化。
  • 2018年12月、コミカライズ。
  • 2021年1月、アニメ化予定。

魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~(2017)

<ストーリー>

二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――だが、
魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?

 人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王アノス。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。
 魔王の生まれ変わりと目される者を集めた“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!
「小説家になろう」にて一年足らずで脅威の37,000,000PVを叩き出した話題作が登場!

著者:秋

イラスト:しずまよしのり

出版社:KADOKAWA

レーベル:電撃文庫

アニメーション制作:SILVER LINK.

  • 2017年4月2日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2018年3月10日、書籍化。
  • 2018年7月24日、コミカライズ。
  • 2020年7月、アニメ化予定。

生まれ変わった魔王が2000年経って魔法のレベルが下がった世界で無双する話。

真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスロー ライフすることにしました(2017)

<ストーリー>

「君は真の仲間ではない――」最前線での戦いについていけなくなってしまった英雄・レッドは、仲間の賢者に戦力外を言い渡され勇者のパーティーから追い出されてしまう。「はぁ、あんときは辛かったなぁ」レッドが抜けた事で賢者達が大パニックになってるとは露知らず、当の本人は辺境の地で薬草屋を開業しようとワクワクした気分で過ごしていたのだが……「私もこのお店で働いていいかな? 住み込みで!」突如かつての仲間であるお姫様が自宅まで訪ねてきて!? 追い出された英雄は第2の人生で報われる――。お姫様との幸せいっぱいな辺境スローライフ開幕!!

レッドとリットの出会い、そして二人の新たなスローライフを描いた大ボリューム45000字の【書き下ろしエピソード】を新規収録!「小説家になろう」四半期累計総合1位の超ヒット本命作が、大幅加筆にて遂に文庫化!!

著者:ざっぽん

イラスト:やすも

出版社:KADOKAWA

レーベル:角川スニーカー文庫

アニメーション制作:ウルフズベイン×スタジオフラッド

  • 2017年10月、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2018年6月、書籍化。
  • 2018年7月、コミカライズ。
  • 2021年1月、アニメ化決定を発表。

転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~(2018?)

<ストーリー>

異世界の常識を破壊して成り上がる! 最強賢者の物語!!

ブラック企業で働く社畜・佐野ユージがいつも通りに自宅へ持ち帰った仕事をしていると、突然PCに見慣れないウィンドウが表示された。

――あなたは、異世界に召喚されました!

そして、次にユージが目を覚ましたのは、ステータスやスキルのある異世界だった。
異世界で彼が得た職業は、冒険者になることさえ難しい不遇職『テイマー』。

……しかし、ユージにはテイマーの力の他に、圧倒的な魔法使いとしての才能があった。
ユージは仲間にしたスライムと共に、世界で誰も読むことのできなかった魔導書の全てを一晩で読破する。

こうしてユージは、無自覚なまま世界最強の魔法使いとなり、第二の職業『賢者』まで得てしまった。

圧倒的なスキルを身につけたユージは、自分の強さをまったく自覚しないまま冒険者になると、常識を破壊しながら異世界で成り上がっていく――!! 

著者:進行諸島

イラスト:風花風花

出版社:SBクリエイティブ

レーベル:GAノベル

アニメーション制作:REVOROOT

  • 2018年?、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2018年5月12日、書籍化。
  • 2018年7月27日、コミカライズ。
  • 2021年1月、アニメ化決定を発表。

陰の実力者になりたくて!(2018)

<ストーリー>

『我が名はシャドウ。陰に潜み、陰を狩る者……』
みたいな中二病設定を楽しんでいたら、まさかの現実に!?

主人公でも、ラスボスでもない。
普段は実力を隠してモブに徹し、物語に陰ながら介入して密かに実力を示す「陰の実力者」。
この「陰の実力者」に憧れ、日々モブとして目立たず生活しながら、
力を求めて修業していた少年は、事故で命を失い、異世界に転生した。

これ幸いと少年・シドは異世界で「陰の実力者」設定を楽しむために、
「妄想」で作り上げた「闇の教団」を倒すべく(おふざけで)暗躍していたところ、
どうやら本当に、その「闇の教団」が存在していて……?

ノリで配下にした少女たちは勘違いからシドを崇拝し、
シドは本人も知らぬところで本物の「陰の実力者」になっていき、
そしてシドが率いる陰の組織「シャドウガーデン」は、やがて世界の闇を滅ぼしていくーー。

『小説家になろう』の超人気作が、加筆修正の上、待望の単行本化!

著者:逢沢大介

イラスト:東西

出版社:KADOKAWA

レーベル:エンターブレイン

アニメーション制作:未定

  • 2018年1月、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2019年11月、書籍化。
  • 2019年2月、コミカライズ。
  • 2021年2月、アニメ化規格進行中の発表。

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する(2018)

<ストーリー>

世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。 WEB発超人気作が大幅加筆にて新生、最強×無敵のアサシンズ・ファンタジー!!

著者:月夜涙

イラスト:れい亜

出版社:KADOKAWA

レーベル:角川スニーカー文庫

アニメーション制作:SILVER LINK. × studioぱれっと

  • 2018年7月29日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2019年1月31日、コミカライズ。
  • 2019年2月1日、書籍化。
  • 2021年7月、アニメ化決定。

新米錬金術師の店舗経営(2018)

<内容>

天涯孤独な孤児にとって、ほぼ唯一とも言える成り上がりへのキャリアパス。それは錬金術師の国家資格を得ること! 学園を卒業したサラサは、師匠にプレゼントされたお店で早速働くことになったのだが……!?

著者:いつきみずほ

イラスト:ふーみ

出版社:KADOKAWA

レーベル:富士見ファンタジア文庫

  • 2018年11月1日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2019年9月20日、書籍化。
  • 2021年10月8日、コミカライズ。
  • 2021年9月、アニメ化決定発表。

人間不信の冒険者達が世界を救うようです(2019)

<内容>

その日、歴戦の冒険者パーティーに所属していたニックは、父のように慕っていたリーダーから追放を言い渡された。だらしない仲間たちのため、金勘定や知識面などで彼らを支えていたにもかかわらず、横領の濡れ衣を着せられて。

恋人にもフラれ、すっかり落ちぶれてしまったニックだったが、偶然にも酒場で相席になった元貴族令嬢、破門神官、女竜戦士と意気投合する。

三人もまた誰かに裏切られて、人を信じられなくなった冒険者たちだったのだ!

誰も信じられない者同士だからこそ、共にやっていけると考えたニックたちは、生き残っていくために冒険者パーティーを結成する。

「それじゃあ、オレたちはこれから【サバイバーズ】ってことでどうだ?」

人間不信の冒険者たちが、最強のパーティーとして歩む冒険譚、ここに開幕!

著者:富士 伸太

イラスト: 黒井 ススム

出版社:KADOKAWA

レーベル:MFブックス

  • 2019年1月13日、「小説家になろう」で連載開始。
  • 2019年9月25日、コミカライズ。
  • 2020年3月23日、書籍化。
  • 2021年8月、アニメ化決定発表。

※追々データを追加していく予定です。

この記事は、どうでしたか?

View Results

Loading ... Loading ...
スポンサーリンク

“web小説・小説家になろうのアニメ化作品一覧【2021】” への2件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。