クトゥルフ神話にハマれ!
様々な創作物に影響を与え続ける『創作神話』と言う特殊なモチーフであるクトゥルフ(Cthulhu、クトゥルー)神話。
非常に魅力的なのだが、入口が分かりにくかったり、入口らしき場所の敷居が高く感じられたり。
そんな作品を、広く知らしめるのに大きく貢献したのが、このクトゥルフTRPG群の存在。
と言う事で、今回は、クトゥルフ神話TRPG群と、クトゥルフ神話に関連する作品をいくつか紹介したいと思います。
今回は50音順では無く、発売された年号順に並べておきます。
クトゥルフ神話 TRPG(ホビージャパン)
クトゥルフの呼び声(1993)
サンディ ピーターセン (著), リン ウィリス (著), Sandy Petersen (原著), Lynn Willis (原著), 中山 てい子 (翻訳)
大型本: 279ページ
出版社: ホビージャパン
言語: 日本語
発売日: 1993/5/1
梱包サイズ: 28 x 21.4 x 1.6 cm
<内容>
の“クトゥルフの呼び声”はH・P・ラヴクラフトの世界を舞台にしたロールプレイングゲームです。
基本システムルールは“ルーンクエスト”などと共通。
初心者からベテランゲーマーまで楽しめます。
短時間でプレイできるシナリオを4本収録。
アメリカの伝奇作家ラヴクラフトが創り出した「クトゥルフ神話」に題材をとったテーブルトークゲーム「クトゥルフの呼び声」。
そのルールブック第5版の邦訳。
クトゥルフ神話 TRPG(新紀元社)
「コール オブ クトゥルフ d20」 テーブルトーク ロールプレイングゲーム(2003)
モンテ クック (著), ジョン タインズ (著), 中山 てい子 (翻訳), 坂本 雅之 (翻訳), 森野 たくみ (翻訳), 草原 柳 (翻訳)
単行本: 367ページ
出版社: 新紀元社
言語: 日本語
発売日: 2003/12/19
梱包サイズ: 26.4 x 18.8 x 1.2 cm
<内容>
『コール・オブ・クトゥルフd20』はH.P.ラヴクラフトの創始したクトゥルフ神話の世界で恐怖と勇気を体験するRPGだ。
プレイヤーはクトゥルフ神話世界に挑む「探索者」となり、その危険な陰謀と謎に立ち向かう。
本ゲームは、主にラヴクラフトの小説の舞台である1920年代から現代までを扱い、能力値、技能、戦闘ルールといったRPGに必要なルールシステムや、クトゥルフ神話の資料、シナリオなどプレイに必要なものはすべて、この1冊に含まれている。
クトゥルフ神話TRPGは、以降の年代で大きく分けて「新紀元社」が出している物と、「KADOKAWA/エンターブレイン」が出している物があり、ゲームシステムが異なるので注意が必要。
クトゥルフ・ダークエイジ (Role & Roll RPG)(2005)
シュテファン ゲシュベルト (著), Stephane Gesbert (原著), 坂本 雅之 (翻訳), 中山 てい子 (翻訳)
単行本: 175ページ
出版社: 新紀元社
言語: 日本語
発売日: 2005/4/1
梱包サイズ: 26 x 18.5 x 1.5 cm
<内容>
西暦950年…それは『ネクロノミコン』がヨーロッパにもたらされた時。修道院の図書室で、辺境の城主の書斎で、この禁断の書物は密かに読まれていた…。中世ヨーロッパを舞台に剣と知恵でクトゥルフ神話に立ち向かう待望の新ルールブック。
テーマを西暦950年のヨーロッパとした「クトゥルフ神話TRPG」サプリメント本。
下記して行く物も含めての話だが、「クトゥルフ神話TRPG」の遊びの幅を広げるサプリメント・ソースブック類は、初心者は特に間違って単体で買わない様に。
拡張パックやアップグレード的なアイテムなので、「クトゥルフ神話TRPG」が無いとちゃんと遊べないよ。
出版社でゲームシステムが違うので、その点も注意。
クトゥルフ神話TRPGシナリオ集 七つの怪談 (Role&Roll RPGシリーズ)(2007)
内山 靖二郎 (著), 川人 忠明 (著), 朱鷺田 祐介 (著), 高平 鳴海 (著), 坂東 真紅郎 (著), 友野 詳 (著), 倉樫 澄人 (著), 坂本 雅之 (編集)
大型本: 79ページ
出版社: 新紀元社
言語: 日本語
発売日: 2007/12/21
梱包サイズ: 25.4 x 17.8 x 2 cm
<内容>
船幽霊、神隠し、人面瘡、狐火…日本に昔から伝わる恐怖がある。『クトゥルフ神話TRPGシナリオ集 七つの怪談』は日本オリジナルのシナリオ集で、七本すべてが現代か戦前の日本を舞台にしている。
昔から日本に伝わる怪異とクトゥルフ神話の融合を目指した、現代の怪談集だ。
シナリオはいずれも9~13ページと短く、数時間で終わるものばかり。正統派クトゥルフ・シナリオから、従来なかった新しい試みまで、妖気あふれる異形の「ウィアード・テイルズ」。
テーマは、日本に昔からある恐怖。
クトゥルフ神話 TRPG(KADOKAWA/エンターブレイン)
クトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2004)
サンディ ピーターセン (著), リン ウィリス (著), 中山 てい子 (翻訳), 坂本 雅之 (翻訳)
単行本: 367ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2004/9/10
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 2.8 cm
<内容>
2004年3月にアメリカで発売された『Call of CTHULHU』の第6版が、完全翻訳にて発売決定!
ケイオシアムの誇る『ベーシック・ロールプレイング・システム』を使用したテーブルトークRPGの金字塔が、満を持して登場する!
H.P.ラヴクラフトが作り上げたクトゥルフ神話の恐怖の世界をこの秋あなたが体験するのだ!
能力値ロール、技能ロール、戦闘ルールといった、RPGに必要なシステムや、クトゥルフ神話の資料、シナリオなどプレイに必要なものはすべて、この1冊に含まれている。
システムは“ベーシック・ロールプレイング”をベースに、正気度、クトゥルフ神話技能、銃器戦闘などを追加し、ホラーTRPGを楽しむために発展させたものを採用。
これまでにない緊張と破滅を体験することができる。
クトゥルフ神話に登場する数多くのクリーチャー、神格、魔道書、アーティファクトなどを豊富にカバー。
クトゥルフ神話事典としても見逃せない。
すぐにプレイ可能な、4本のシナリオを収録。
また、20世紀に実際に起こったさまざまなクトゥルフ神話的な事件を紹介。シナリオのアイディアに活用できる。
迷ったら、これ。
全ての基本。
ソースブックやサプリメントと名のつく物は、これが必要になる。
また、普及率が高い為、TRPGをする上でも有利だし、神話への共通認識としても高く機能する筈。
TRPG初心者や、本を読むのが苦手な人は、既に遊んだことがあったり知っている人に頼るのも重要。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフと帝国 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2005)
坂本雅之 (著), 坂東真 (著)
単行本: 159ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2005/12/19
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.2 cm
<内容>
クトゥルフ神話TRPGソースブック第2弾がついに登場。
本書の舞台となるのは1920〜30年代の日本。
当時の社会情勢はもちろん、地図や写真も多く掲載している。
また、30にのぼる新職業も登場。 シナリオも3本付属した豪華版でついに登場!
“クトゥルフ神話TRPG”に待望の日本ソースブックが登場!
1920~30年代日本を舞台に繰り広げられる探索行。
テーマは1920~30年代日本。
クトゥルフ神話TRPG 比叡山炎上 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2006)
朱鷺田 祐介 (著)
単行本: 175ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2006/5/19
梱包サイズ: 25.6 x 18.4 x 1.8 cm
<内容>
クトゥルフ神話TRPGの最新ソースブックがいよいよ登場。
戦国時代の日本を舞台に、「星辰の正しい時」へと向かう第六天魔王”織田信長”の野望をとめることが出来るのか?
本書は、日本の戦国時代を舞台にクトゥルフ神話に挑むための独立したルールブックである。
このゲームで、あなたは戦国の戦乱に巻き込まれる戦国の人々となり、戦国日本の闇に潜むおぞましき存在と出会い、凄惨で絶望的な戦いを挑むこととなる。
テーマは、日本の戦国時代。
クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2008)
スコット・アニオロフスキー (著), ほか (著), 坂本雅之 (翻訳), 立花圭一 (翻訳)
単行本: 303ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2008/2/25
梱包サイズ: 26 x 18.5 x 2 cm
<内容>
衝撃を与える怪物たちの宴が始まる!!
クトゥルフ神話に登場する数多くのモンスターたち。
そのデータや解説などを掲載した、『クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストレルム』がいよいよ登場!!
ゲームの世界が広がるだけではなく、クトゥルフ神話体系の貴重なデータ集としても役立つ内容。
本書“クトゥルフ神話TRPGマレウス・モンストロルム”はクトゥルフ神話に登場する無数のクリーチャーや神格などおよそ380種をゲーム用データとともに紹介する。
大いなるクトゥルフ、魔王アザトース、這い寄る混沌ニャルラトテップ、すべてにして一つのものヨグ=ソトースをはじめとする外なる神、旧き神、グレート・オールド・ワンといった神格。
そして深きものやミーゴといった独立種族、奉仕種族などのほか、地球のドリームランドの神々である「大いなるもの」、種族の中でも特殊な個体(父なるダゴンと母なるハイドラやミスター・シャイニーなど)も収録。
さらには新たに神話クリーチャーに加わったものなど、かつてないほど充実したあなたに衝撃を与える怪物たち。
クリーチャー大全。
TRPGとして遊ぶだけでなく、TRPGとして遊ぶ気は無いがモチーフとして登場クリーチャーを沢山知りたい人が選ぶべきは、コレ。
クトゥルフ神話TRPG ラヴクラフトの幻夢境 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2009)
クリス・ウィリアムズ (著), サンディ・ピーターセン (著), 坂本 雅之 (翻訳)
単行本: 255ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2009/2/21
梱包サイズ: 25.6 x 18.4 x 2 cm
<内容>
本書は探索者が地球のドリームランドへ向かい、そこで探索するために必要な解説、データ、シナリオ6本をすべて1冊にまとめたものだ。
セレファイス、ウルタールといった土地、アタルやクラネス王といった人物、新しいクリーチャー、神格の数々、ドリームランドならではの強力な呪文など、新たな探索の舞台が広がる。
サプリメントで、テーマはドリームランド。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2010)
坂本 雅之 (著), 内山 靖二郎 (著), 坂東 真紅郎 (著), 他 (著)
大型本: 159ページ
出版社: エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2010/2/27
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.4 cm
<内容>
旧き神々が現代日本に降臨する!
現代日本を舞台に『クトゥルフ神話TRPG』を楽しむためのサプリメントが発売。現代の日本で遊ぶために必要なアイテムはもちろん、警察や自衛隊が使用する武装などのデータも充実。
ボリュームたっぷりで、すぐに遊べるシナリオも3本掲載!
ユーザー待望の1冊!!
現代日本を舞台に、邪神、クリーチャー、カルティストらに立ち向かう探索行。各種装備、組織、科学などといった設定から、各種選択ルールなど、現代日本での冒険に欠かせない各種解説/データを収録している。
本書と“クトゥルフ神話TRPG”があればすぐにゲームを楽しむことができる。
現代日本を舞台にしている。
クトゥルフ神話TRPG インスマスからの脱出 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2011)
ケビン・ロス (著), ほか (編集), (訳)坂本 雅之 (その他), 坂本雅之 (翻訳)
単行本: 175ページ
出版社: エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2011/4/2
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.6 cm
<内容>
恐怖の街インスマス
『クトゥルフ神話TRPG』に待望の1920年代サプリメントが登場。
ラヴクラフトの傑作『インスマスを覆う影』の舞台として知られる港町・インスマスを題材としています。
街の詳細なデータのほか、シナリオも掲載し、更なる恐怖があなたを待ち受けます。
影が覆う町インスマスへようこそ。
この海に面した漁村はマサチューセッツ州北部沿岸にあり、H.P.ラヴクラフトの最も有名な作品の一つ「インスマスを覆う影」の舞台であり、多くの作家たちが、この町と、そこで行なわれた深きものと人間の忌まわしい交合の結果を題材とした、多くの創作物を送り出してきた。
本書はこのインスマスを、“クトゥルフ神話TRPG”の舞台となるよう再現したものだ。「インスマスを覆う影」「戸口にあらわれたもの」とはじめとするクトゥルフ神話作品を徹底的にリサーチし、インスマスの人々、主な場所、魔道書などを抽出してデータ化し、さらにそれらの間隙を合理的に埋めることによって、インスマスの俯瞰図が完成したのだ。
また本書には導入シナリオ「クローフォードの遺産」、町で失踪した男性の行方を追う「インスマスからの脱出」、そして政府による大規模な取り締まりを扱った「インスマス襲撃」の3本のシナリオが収録されており、インスマスの町を自分自身が歩いているようなプレイが楽しめる。
テーマは、港町インスマス。
クトゥルフ神話TRPG ダニッチの怪 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2012)
キース・ハーバー (著), ほか (編集), (訳)坂本雅之 (その他), 坂本雅之 (翻訳)
単行本: 151ページ
出版社: エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2012/2/29
梱包サイズ: 26.2 x 18.2 x 1.4 cm
<内容>
『ダニッチの怪』の舞台となった1920年代のダニッチがここに!
『クトゥルフ神話TRPG』の追加サプリメントが登場!
舞台はラヴクラフトの『ダニッチの怪』に登場した1920年代のダニッチ。
ダニッチにまつわる歴史、伝説と噂、建物、住人、ウェイトリー家とヨグ=ソトースの息子を紹介。
さらに原作でほのめかされる「丘の地下からとどろく音」に関連した独自設定も追加した、ガイド&シナリオ集がここに!
本書はH.P.ラヴクラフトの最も有名な作品の一つである「ダニッチの怪」の舞台を“クトゥルフ神話TRPG”のために再現したものだ。
ダニッチを襲った怪物、場所、人々、時間経過などのデータが完全にゲームデータ化されている。
それだけではない、ほかのクトゥルフ神話の要素を加えることで、単なる原作のゲーム化にとどまらない、豊かで奥深い冒険の舞台に仕上がっている。
キーパーはこのダニッチを、さまざまなシナリオの舞台として応用することが可能だろう。
本書には「ダニッチの怪」事件のあとに設定された本格的なシナリオ“ダニッチへの帰還”とミニ・シナリオ“地と天と命あるもの”が収録されるほか、ダニッチ中心部とセンティネル・ヒルなどのダニッチ周辺をカバーする大判マップが付属している。
テーマは「ダニッチの怪」と言う原作にある有名な物語。
クトゥルフ神話TRPG入門 るるいえびぎなーず (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2012)
内山靖二郎 (著), アーカム・メンバーズ (著)
単行本: 255ページ
出版社: エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2012/11/30
梱包サイズ: 20.8 x 14.8 x 1.8 cm
<内容>
『クトゥルフ神話TRPG』ビギナーのための入門書が登場!
皆さまのご要望に応えて、『クトゥルフ神話TRPG』ビギナーのための入門書が登場!
RPGの楽しみ方から、プレイの仕方、キーパーの仕方、シナリオの作り方まで、まったくの初心者でもゲームが楽しめるようになるHOW TO本です。
さらにショート・リプレイも収録!
この1冊で『クトゥルフ神話TRPG』がさらに面白くなる!
【主要目次】
●TRPGとは
●探索者を作ってみよう
●探索者になろう
●宇宙的恐怖に挑もう
●キーパーをしよう
●シナリオをつくろう ほか。
ルールブックを読んでもなかなか遊び方がわからないあなた。
どこを読めばいいのか、どう探索者を作るのか、どうゲームを進めるのか、どうシナリオを作ればいいのかなど、ゲーム初心者のむつみとさやかと一緒に覚えよう。
可愛い女の子の表紙だが、本当の初心者におススメの一冊。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフカルト・ナウ(2013)
坂本雅之 (著), 内山靖二郎 (著), 坂東真紅郎 (著), ほか (著), アーカム・メンバーズ (著)
単行本: 159ページ
出版社: エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2013/2/28
梱包サイズ: 25.6 x 18 x 1.2 cm
<内容>
現代日本に潜むさまざまな“カルト”たち。
現代日本には多数のカルトが潜んでいる。
H.P.ラヴクラフトの作品中に登場する「ダゴン秘密教団」「星の知恵派教団」などのように、宇宙的真実を知った人間のカルト、人ならざるものどもの忌まわしいカルトが、新興宗教やオカルト研究会、あるいは一般企業の姿を装って無知な犠牲者を待ち構えているのだ。
本書は、現代日本に潜むさまざまなカルトをゲームに導入するためのものだ。
人間社会に潜むクリーチャー集団、新興宗教、先端企業、血族など、さまざまな形態のカルトを一挙に10種類紹介し、その目的、歴史、NPCやシナリオフックなど、キーパーが現代日本シナリオを制作する際の強力なツールとなるようデザインされている。
シナリオも記事を応用したものが4本収録されており、本書と“クトゥルフ神話TRPG”があればすぐにゲームを楽しむことができる。
本書は、現代日本に潜むさまざまなカルトをゲームに導入するためのものだ。
人間に扮したクリーチャー集団、新興宗教、先端企業、血族など、さまざまな形態のカルトを一挙に10種類紹介し、その目的、歴史、NPCやシナリオフックなど、キーパーが現代日本シナリオを制作する際の強力なツールとなるようデザインされている。
シナリオも4本収録されており、本書と“クトゥルフ神話TRPG”があればすぐにゲームを楽しむことができる。
“クトゥルフ神話TRPGクトゥルフ2010”に続く「現代日本ソースブック」第2弾。
テーマは現代日本に潜むカルト。
クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン 改訂新版 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2013)
キース・ハーバー (著), ほか (著), 坂本雅之 (翻訳), 中山てい子 (翻訳)
単行本: 111ページ
出版社: エンターブレイン; 改訂新版
言語: 日本語
発売日: 2013/3/30
梱包サイズ: 25.8 x 18 x 1.4 cm
<内容>
『クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン』が改訂新版としてついに復活!
魔導書! アーティファクト! 呪文! クリーチャー!
『クトゥルフ神話TRPG』の恐怖をさらに増幅する待望のアイテム『クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン』が新規追加データを収録した改訂新版としてついに復活!
さらに“キーパースクリーン”も付属!
本書を使用して、ゲームのキーパーはプレイヤーにより多くの試練を与えることになるのだ!
“クトゥルフ神話TRPG”にさらなる恐怖をもたらす待望の追加データ集!
異界の機械約40種を紹介した新章「ミソス・エクス・マキナ」を加えた改訂新版。
ソースブックのおまけに便利なキーパースクリーンがついてくる。

どっちがオマケかは、その人次第。
クトゥルフ神話TRPG ミスカトニック大学 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2013)
サム・ジョンソン (著), ほか (著), 坂本雅之 (翻訳), アーカム・メンバーズ (翻訳)
単行本: 255ページ
出版社: エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2013/7/31
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.8 cm
<内容>
「ミスカトニック大学」翻訳版がついに登場
「ミスカトニック大学」は、クトゥルフ神話の関連作品にしばしば登場する架空の大学である。
アメリカ合衆国マサチューセッツ州アーカムに創立された総合大学であり、この大学の図書館には世界に数冊しかないネクロノミコンのラテン語版や、魔道書の類いが数多く収蔵されていることでも有名だ。
本書は、ミスカトニック大学の敷地や、大学に関連する人物たちの詳細、その授業内容、隠された秘密などについてを網羅した一冊である。
「ラヴクラフト・カントリー・シリーズ」の一冊、1920年代末のミスカトニック大学を“クトゥルフ神話TRPG”のソースブックとして再現。
大学の教授陣、スタッフ、学生といったNPC(すべてが味方ではない)、魔道書などの神話アイテム、新しい呪文など、無数のシナリオ・ソースを紹介している。
ミスカトニック大学の学生を創造するためのルールや単位取得のためのガイド、寮や食事、クラブ活動など、学生探索者を楽しむための情報も収録。
「死体蘇生者ハーバート・ウェスト」の後日譚となるシナリオ「生半可な知識は」では、あるミスカトニック大学生の死にまつわる謎を探索する。
テーマは、ミスカトニック大学。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・バイ・ガスライト (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2014)
ウィリアム・バートン (著), ケビン・ロス (著), ほか (著), 坂本雅之 (翻訳), アーカム・メンバーズ (翻訳)
単行本: 239ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2014/3/31
梱包サイズ: 25.6 x 18.4 x 1.8 cm
<内容>
ヴィクトリア朝ロンドンを蝕む邪神の影!
ヴィクトリア朝時代イギリス。陽の沈まぬ帝国といわれた大英帝国は人間界最大の力を持っていた。
帝国主義が隆盛を極めたこの時代、文明社会は啓蒙の光を地球の隅々にまで届かせつつある。
だが世界最大の都市ロンドンの中心部にさえ光の当たらぬ闇の領域があった。
クトゥルフとその眷族の世界である。
本書は19世紀から20世紀に変わろうとする時代のイギリスを舞台に“クトゥルフ神話TRPG”をプレイするためのソースブックだ。
イギリス、そしてロンドンをTRPGの舞台とするための膨大な情報がこの一冊にまとめられている。
政府、警察、博物館、オカルト的名所、そしてホームズ、ヘルシング、クォーターメインなどの有名キャラクターたち。
シナリオは導入的な短編が2本、そしてホームズの依頼を受けて強敵に挑む中編「ヨークシャーの怪奇」の3本を収録。
ヴィクトリア朝時代は、現代でも多くの小説、映画、コミックの題材となっており、
本書はこれらの作品世界を舞台に“クトゥルフ神話TRPG”をプレイするための格好のツールとなるはずだ。
テーマは、ヴィクトリア朝時代のイギリス、ロンドン。
クトゥルフ神話TRPG アーカムのすべて 完全版 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2014)
キース・ハーバーほか (著), 坂本 雅之 (翻訳), アーカム・メンバーズ (翻訳)
単行本: 207ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2014/9/29
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.8 cm
<内容>
クトゥルフ神話の故郷、アーカム――すべてはここから始まる!
“クトゥルフ神話TRPG インスマスからの脱出”“クトゥルフ神話TRPG ダニッチの怪”と同様のスタイルで、アーカムの街全体を網羅。クトゥルフ神話に関わりのある場所(ミスカトニック大学、魔女の家、ビリントンの森、焼け野、アーカム・サナトリウムなど)をNPCと共に大量に紹介する。
一般の商店や教会、公共施設などもあり、キャンペーン・シナリオの舞台として有効に利用できる。
また、アーカムを舞台としたシナリオを4本収録する。
『H.P.ラヴクラフト アーカム』にはなかった初出の内容も含む完全版!
「ラヴクラフト・カントリー・シリーズ」の一冊で、ラヴクラフトが描いた1920年代末のアーカムを“クトゥルフ神話TRPG”のソースブックとして再現したもの。
ラヴクラフトが遺した豊富な神話的素材を基にした、クトゥルフ神話における地域の歴史、ラヴクラフト的年表、注目すべき人物、町のガイド、関連する神話的事件などを豊富なデータと共に詳細に解説。
シナリオはさまざまな視点からアーカムに焦点を当てた作品4本を収録。
さらにアーカムの町全体をカバーする大判地図も付属している。
テーマは、アーカム。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・フラグメント (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2015)
坂東 真紅郎 (著), ランディ・マッコール (著), アダム・クロシンガム (著), ほか (著), 坂本雅之 (編集, 翻訳), アーカム・メンバーズ (編集, 翻訳)
単行本: 157ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2015/3/30
梱包サイズ: 25.4 x 18.2 x 1.4 cm
<内容>
多種多様なシチュエーション――きみは猫になる!?
今までのソースブックは1冊につき1テーマが基本だったが、今回は様々なテーマが楽しめるオムニバス形式だ。
「フラグメント」はクトゥルフ神話では断片、断章を意味する。
つまりクトゥルフ神話が時空に残した断片的な痕跡を集めたソースブックということである。
新しい時代、場所、シチュエーションでプレイがもっと面白くなる!
「グレート・オールド・ワンは過去にあり、グレート・オールド・ワンは今にあり、グレート・オールド・ワンは未来にある」。
このクトゥルフ神話の本質を表す有名な言葉の通り、クトゥルフ神話は時間が生まれる前から存在し、人類が滅亡したのちも存在し続け、あらゆる時と場所に影響を及ぼしているのだ。
本書はクトゥルフ神話が時空に残した断片を集めた、シリーズ初のオムニバス形式のソースブックだ。さまざまな時代や状況を扱ったシナリオあるいは設定が6本収録されている。
扱うテーマは、療養所、動物(猫)探索者、古代ギリシャ、幕末、1950年代アメリカ(ただし真相は…)、そしてタイム・トラベル。
これらは変化に富んだ舞台を求めるキーパーとプレイヤーには格好の素材となるはずだ。
扱うテーマは、療養所、動物(猫)探索者、古代ギリシャ、幕末、1950年代アメリカ、タイム・トラベル
クトゥルフ神話TRPG サプリメント クトゥルフ2015 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2015)
坂本 雅之 (著), 内山 靖二郎 (著), 坂東真紅郎 (著), ほか (著), アーカム・メンバーズ (著)
単行本: 159ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2015/9/30
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.4 cm
<内容>
本書は『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010』および『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフカルト・ナウ』に続き、現代日本を舞台に邪神、クリーチャー、カルティストらに立ち向かう探索行を扱うものだ。
『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010』ではカバーされていなかったアーティファクトの導入・自作の仕方、そして刀剣など日本古来のアーティファクトの紹介、現代テクノロジー、妖怪、都市伝説などの導入法、探索者を支援してくれる組織・個人の導入、ダイスロールでシナリオのプロットを作成する「シナリオグラム」などが収録されている。
また、探索者の特徴付けを強化し、現代日本のより個性的な職業(ネットタレントやビデオ・ジャーナリストなど)を追加した上、ランダムに特徴を与える選択ルールも加わった。
さらに狂信者や深きものの血を引く探索者のルールも収録。
ほか、新しい銃器や魔道書のデータも追加。
シナリオは通常の3本に加え、1人でプレイできるソロシナリオ1本が収録、仲間が見つからないときでも楽しめる。
※本書は『クトゥルフ神話TRPG』のソースブックです。
楽しむためには『クトゥルフ神話TRPG』が必要です。
※本書は『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010』『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフカルト・ナウ』と組み合わせてプレイすれば、より楽しめます。
より個性的な探索者の創造のための記事や、古代からのメッセージである各種アーティファクトの創造、科学とクトゥルフ神話、探索者を支援してくれる個人・組織、新しい武器データなど、現代日本でクトゥルフ神話と遭遇する探索者とその冒険を描き出す!
現代日本を舞台にしている。
クトゥルフ神話TRPG キングスポートのすべて (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2016)
ケビン・ロスほか (著), アーカム・メンバーズ (その他), 坂本 雅之 (翻訳)
単行本: 175ページ
出版社: KADOKAWA/エンターブレイン
言語: 日本語
発売日: 2016/3/31
梱包サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.8 cm
<内容>
ラヴクラフトの最も美しい町に夜の帳が降りる時、夢と現実が交錯する!
キングスポートはアーカムからほど近い海岸の町だ。
夏の観光地としても知られ、観光客は、波止場やキングスポート・ヘッドの絶景に魅了され、古い街並みを散策する。
霧と霞に覆われたこの町では、時に夢と現実が混然となる。
町を蝕む古代の魔女カルトの残余、セントラル・ヒルの地下を這う蟲が崇拝する「緑の炎」、ジャージー・リーフの海底に横たわる恐怖……。夢と現実が交錯する時、風光明媚な避暑地は悪夢に変わる。
本書は「ラヴクラフト・カントリー・シリーズ」の一冊であり、ラヴクラフトが「魔宴」などで描いた1920年代のキングスポートを“クトゥルフ神話TRPG”のソースブックとして再現したものだ。
地域の歴史、年表、注目すべき人物、関連する神話的事件などが、豊富なデータと共に詳細に解説されており、この上ないシナリオ・ソースとして利用できる。
シナリオは4本収録。さらにキングスポートの町全体をカバーする大判地図も付属している。
※本書は“クトゥルフ神話TRPG”(弊社刊)のソースブックです。
楽しむためには“クトゥルフ神話TRPG”が必要です。
テーマは、キングスポート。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ神話怪物図鑑 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2016)
サンディ・ピーターセンほか (著), 立花圭一/アーカム・メンバーズ (翻訳)
単行本: 128ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2016/9/30
梱包サイズ: 26 x 18.2 x 1.6 cm
<内容>
クトゥルフ神話に登場する神格とクリーチャーを描写した野外観察図鑑!
公園に潜む奇怪な姿、地下室に響く奇妙な音、夢に忍び寄る黒い影、クトゥルフ神話の怪異はあらゆる場所におり、いつどこで遭遇するかわからないのだ。もし本当に遭遇したなら?
生き延びるわずかな可能性をつかむには、あなたが遭遇した怪物の正体を知ることが必要だ。だがそれは決して簡単ではない。
本書は新米探索者に向けて書かれた「野外観察図鑑(フィールドガイド)」の体裁をとって遭遇と目撃の観点から、クトゥルフ神話の神格やクリーチャーを大量のカラーイラストにより詳細に図説する。
サイズ、生息地、分布、ライフ・サイクル、類似した存在との見分け方、観察者への警告、参考文献と推薦図書リスト、そして黒き仔山羊が攻撃する方法や深きものへ変身段階などの貴重な図解も見逃せない!
探索に出掛ける時には本書を忘れるな!
網羅的な図鑑を期待して買う物では無い。
クトゥルフ神話TRPG モジュラー・クトゥルフ (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2016)
坂本 雅之 (著), 内山 靖二郎 (著), 寺田 幸弘 (著), アーカム・メンバーズ (著)
単行本: 160ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2016/11/30
梱包サイズ: 25.4 x 18 x 0.8 cm
<内容>
現代日本を舞台とする探索行に必須の詳細な設定とデータ集!
本書は、キーパーとプレイヤーに対し、容易に組み合わせ可能(モジュラー)な現代日本の「建物・施設」(ロケーション)の設定とイメージを提供する。
モジュラーとは交換可能な構成要素であり、多種多様なシナリオのニーズに合わせて自由に取り入れることができる。
本書に収録された「建物・施設」には、「病院」「大学」「博物館」「公園」「孤島の工場(と観光地)」「図書館」「寺院」「役所」「警察署」などがあり、そのクトゥルフ神話的設定、イメージ、NPCデータなどを利用してユーザーが新しいシナリオを生み出す(ジェネレート)する強力な支援ツールとなるはずだ。プレイヤーにとっても、これらの「建物・施設」のイメージを知るには格好の資料となるだろう。
シナリオは現代日本を舞台としたものを3本、ラヴクラフト・カントリーを巡業するカーニバルを舞台とする1920年代アメリカを舞台とするもの1本を収録。
いずれも「建物・施設」が深く関わったシナリオである。
テーマは、現代日本で、その中でも建物・施設に焦点を当てようとしている。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・コデックス (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2017)
内山 靖二郎 (著), 坂東 真紅郎 (著), ウィリアム・バートン (著), ランディ・マッコール (著), ほか (著), 坂本雅之/アーカム・メンバーズ (編集)
単行本: 160ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2017/9/30
梱包サイズ: 25.4 x 17.8 x 1.2 cm
<内容>
『クトゥルフ神話TRPG』の特性を生かしたオムニバス形式ソースブック!
従来のTRPGが扱ってこなかった少し変わったテーマを『クトゥルフ神話』という共通の世界認識の下でゲーム化し、『クトゥルフ神話TRPG』の新しい魅力を提供するオムニバス形式ソースブック。
本書はクトゥルフ神話が時空に残した宇宙的真実を集めた古写本とも言うべき、オムニバス形式のソースブックだ。
さまざまな時代や状況を扱ったシナリオあるいは設定が5本収録されている。
扱うテーマは、オークション、平安京、ホラー映画の世界、旧石器時代、20世紀末のスペースシャトル事故。
これらは変化に富んだ舞台を求めるキーパーとプレイヤーには格好の素材となるはずだ。
また、巻末には神話存在の犠牲者の死にざまを描写した「死亡報告」を収録。
オークション、平安京、ホラー映画の世界、旧石器時代、20世紀末のスペースシャトル事故、様々なテーマを扱ったオムニバス形式のソースブック。
クトゥルフ神話TRPG シナリオ集 アカシック13 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2018)
内山 靖二郎 (著), 寺田 幸弘 (著), 坂東 真紅郎 (著), 柄本 和昭 (著), 瀬戸エイジ (著), 坂本雅之/アーカム・メンバーズ (編集)
単行本: 160ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2018/3/31
梱包サイズ: 25.4 x 18 x 1 cm
<内容>
「誰でもキーパーができる」“クトゥルフ神話TRPG”のシナリオ集!!
初心者でも気軽にプレイしやすい現代日本を舞台に、様々なテーマ・雰囲気・邪神/クリーチャーが登場する「クトゥルフ神話TRPG」のシナリオ集!!
『クトゥルフ神話TRPG』のみ持っていればプレイできる、短いシナリオを13本収録。
———-
【目次】
犬神憑き……5
この病院は渇いている……14
超時間よりの闖(ちん)入者……28
おまえがちょうどいい……40
黒いガレー船……51
フェリーの怪……63
ミサキバス……75
ころさないで……86
イエロウ・ウインド……97
すきばらの神……108
ナギサの物語……121
深海の悪魔……132
ここで長く生きて……144補遺 キーパーへのちょっとした助言……155
索引……158
本書には日本現代に顕現したクトゥルフ神話存在にまつわる物語13編が集められている。
多くは幽霊屋敷、廃病院、キャンプ場、学校、近海フェリー、海底の沈没船、放送スタジオといった、ごく身近な場所に起こるクトゥルフ神話の恐怖をテーマとしており、すべてのシナリオが経験を積んだキーパーなら3時間以内でプレイ可能なものだ。
また、キーパー初心者のために多くのNPCイラストやプレイヤー資料、そしてシナリオの流れを示したフローチャートなどを用意、初心者からベテランまで、プレイしやすいシナリオ集となっている。
肝心のシナリオの出来が、ピンキリ。
クトゥルフ神話TRPG シナリオ集 星辰正しき刻 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2018)
坂本 雅之 (翻訳), 立花圭一/アーカム・メンバーズ (翻訳), ほか (翻訳, 著), ケビン・ロス (著), ウィリアム・ジョーンズ (著), ジョン・タインズ (著)
単行本: 176ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2018/9/29
梱包サイズ: 25.6 x 18.4 x 1.4 cm
<内容>
本格的ホラーが楽しめる『クトゥルフ神話TRPG』シナリオ9本を収録!!
『クトゥルフ神話TRPG』のみ持っていればプレイできるシナリオ9本を収録。
ケイオシアムの『The Stars Are Right!』(初版1992年、改訂版2004年)の翻訳で、すべて現代のアメリカを舞台にしている。ロックンロール、ドラッグ、精神医療、コンピューターグラフィックス、殺人鬼、電波天文学といった
現代ならでは要素を取り入れており、モダン・ホラーふうの探索が楽しめる一冊。
本書には現代アメリカに顕現したクトゥルフ神話存在にまつわるシナリオ9編と、星辰とルルイエの浮上を考察したエッセイ1編が集められている。
シナリオはプレイ時間5~8時間程度の、経験を積んだキーパーとプレイヤー向けのもので、大都市に潜むカルティストの脅威、コンピューターグラフィックスや電波天文学といった現代科学が持つ危険性、その他ロックンロールやドラッグといった現代特有の諸要素を取り入れ、モダンホラー的な雰囲気も楽しめる。
デイヴィッド・カニャーズやフレッド・ベーレントなどのホラー作家も執筆に参加した本格派シナリオ集だ!
テーマは現代アメリカ。
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・タブレット (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2019)
マイケル・ラボシエ、内山靖二郎、帆志みなみほか (著), 坂本雅之/アーカム・メンバーズ (編集)
単行本: 160ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2019/3/30
梱包サイズ: 25.6 x 18.3 x 1.4 cm
<内容>
『クトゥルフ神話TRPG』の特性を生かしたオムニバス形式ソースブック!
従来のTRPGが扱ってこなかった少し変わったテーマをクトゥルフ神話という共通の世界認識の下でゲーム化!
【目次】
●シナリオ
血染めの月(Near Future) 28
険しい道(南北戦争) 13
這い寄る影(Modern) 43
モーリタニア(1920) 12
海底の神殿(Modern) 15
夢想の都(平安) 11(『R&R156』から)●追加ルール/データ
ゾンビルフ(Modern) 17
古い武器、奇妙な武器(1920) 14※タイトルの横の数字はページ数です。
本書はクトゥルフ神話が時空に残した宇宙的真実を刻み込んだ碑板群とでも言うべき、オムニバス形式のソースブックだ。
さまざまな時代や状況を扱った特徴あるシナリオあるいは追加ルール/データが8本収録されている。
扱うテーマは、現代日本、ゾンビ探索者、近未来の月、アメリカ南北戦争、1920年代の客船、海底探査、平安京などで、変化に富んだ舞台を求めるキーパーとプレイヤーには格好の素材となるはずだ。
また、巻末には19世紀末から20世紀初頭に登場した珍しい武器の解説とデータを収録。
テーマは、現代日本、ゾンビ探索者、近未来の月、アメリカ南北戦争、1920年代の客船、海底探査、平安京、等との事。
新クトゥルフ神話 TRPG
新クトゥルフ神話TRPG ルールブック (ログインテーブルトークRPGシリーズ)(2019)
サンディ・ピーターセン (著), ポール・フリッカー (著), マイク・メイソン (著), ほか (著, 翻訳), 坂本 雅之 (翻訳), アーカム・メンバーズ (翻訳)
単行本: 432ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2019/12/20
梱包サイズ: 25.6 x 18.4 x 3 cm
<内容>
星辰が再び正される!『クトゥルフ神話TRPG』がリニューアル!
本書はH.P.ラヴクラフトらによって創造されたクトゥルフ神話の世界を舞台にしたホラーTRPGのルールブックだ。
ゲームは進行役となるキーパーと探索者を演じる数人のプレイヤーで楽しむもので、本書にはダイス(サイコロ)以外のゲームを進行させるためのすべてが含まれる。
探索者の創造、ダイス・ロール、戦闘、魔術、クトゥルフ神話の神々とクリーチャーなどといった、物語の創造とロールプレイのため各種ルールが解説されている。
勇敢にも未知のものに挑戦する探索者たちは、狂気や死が待ち構えるクトゥルフ神話の領域に足を踏み入れ、やがて宇宙の恐るべき真実を目の当たりにするだろう!
よりドラマチックな物語の創造とロールプレイを楽しむため、ルールを15年ぶりに全面改訂。
よりわかりやすく、より恐怖を増した新ルールブック!従来のソースブックやシナリオを使うためのデータの変換法も収録!
探索者の創造、ダイス・ロール、戦闘、チェイス、正気度、魔術、クトゥルフ神話の神々とクリーチャーなどといった、物語の創造とロールプレイのため各種ルールが解説されている。
現在出ている基本となっている物の、最新版。
新クトゥルフ神話TRPG スタートセット(2020)
マイク・メイソン (著), 坂本 雅之 (翻訳), 立花 圭一 (翻訳), アーカム・メンバーズ (翻訳)
単行本: 160ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2020/2/28
<内容>
『新クトゥルフ神話TRPG』をプレイする全ての人のスタートをサポート!
『新クトゥルフ神話TRPG』を始めたばかり、あるいはTRPGを始めたばかりのプレイヤー必見!!
完璧にルールを知らなくとも遊ぶことができるソロシナリオを始め、
初心者プレイヤーでもキーパーができるよう構成された短編シナリオを3本収録。
さらにプレイに便利な早見表を掲載したキーパー・スクリーンも同梱!入門者からベテランまで『新クトゥルフ神話TRPG』をプレイするすべての人のスタートをサポートするソースブック登場!
「新クトゥルフ神話TRPG」の遊びの幅を広げるソースブックなので、間違って単体で買わない様に。
番外
Arma Ctuhlhiana クトゥルフ神話TRPG 第7版 ダイス8個セット メタルケース入り
<内容>
このクトゥルフダイスは、高品質の金属箱に収められています。ロールプレイングのダイスゲームであるCthulhu TRGPの第7版の新ルールの為にセットアップされた専用のダイスです。
第7版のルールに基づき、かつ特別なコレクションケースで新しいクトゥルフの世界観を構成します。もちろん、他のロールプレイングゲームでも使用できます。
クトゥルフ第7版ルールでの本製品のダイス構成:
1 D4
2 D6
1 D8
1 D10
2 D100
1 D20Arma Ctuhlhiana クトゥルフ神話TRPG 第7版 ダイス8個セット メタルケース入り
図解 クトゥルフ神話 (F‐Files No.002)(2005)
森瀬 繚 (著)
単行本: 240ページ
出版社: 新紀元社
言語: 日本語
発売日: 2005/12/2
梱包サイズ: 18.2 x 12.8 x 2 cm
<内容>
H.P.ラヴクラフトによって生み出され、その後多くの作家たちによって綴られてきた、「クトゥルフ神話」の世界を、100を超えるキーワードの解説+図解でわかりやすく紹介します。
今からクトゥルフ神話を読み始める人も、今まで理解に苦しんでいた方も納得して頂ける一冊です。
「クトゥルフ神話」とは、怪奇小説家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトと、彼と親しい作家達の間で、自ら創造した暗黒神や魔術書などの固有名詞を互いの作品に登場させるお遊びの中で形成された架空の神話体系である。
クトゥルフ神話の図解、解説本であり、辞典では無い。
アーカムホラー 完全日本語版(2010)
<内容>
H・P・ラヴクラフトの原案によるホラー作品群「クトゥルフ神話」のイメージを忠実に再現した傑作ボードゲームが、完全日本語版になって登場!
マサチューセッツ州アーカムに現れた探索者たち!彼らは次々と開く異次元への扉を閉じ、クトゥルフの、ハスターの、アザトースの覚醒を止めることができるのか!?「クトゥルフ神話TRPG」の物語性とシステムをそのままボードゲームに昇華させた傑作ゲームが、遂に完全日本語化!
プレイ人数:1人~8人
プレイ時間:2~4時間
対象年齢:13歳以上
アート・オブ・クトゥルフ(2013)
パット ハリガン (編集), ブライアン ウッド (編集), Brian Wood (原著), Pat Harrigan (原著), 坂本 雅之 (翻訳)
大型本: 191ページ
出版社: 新紀元社
言語: 日本語
発売日: 2013/4/1
梱包サイズ: 27.8 x 21.6 x 1.6 cm
<内容>
本書は、クトゥルフ神話を描いた書籍、物語に触発された、暗黒かつ忘れ難いイメージへといざなう旅である。
H.P.ラヴクラフトの作品は多数の作家、そして数え切れない読者の想像力をかき立てている。
そこに提示されているのは、人類など一顧だにしない、古く、恐ろしい存在、そしてわれわれの精神が知るべくもない恐ろしい真実なのだ。
今、これらの一級のホラー作品に触発されたアートが初めて豪華な一冊にまとめられた。
本書は現代の最も優れたアーティストによる絵画と素描を紹介するもので、参加アーティストは、マイケル・コマーク、トースタイン・ノードストランド、ポール・カリック、アンダース・ファイナーほか、数十名に及ぶ。
ゲームシナリオのためのクトゥルー神話事典 知っておきたい邪神・禁書・お約束110 (NEXT CREATOR)(2013)
森瀬 繚 (著)
単行本: 272ページ
出版社: SBクリエイティブ
言語: 日本語
発売日: 2013/6/27
梱包サイズ: 21 x 14.8 x 2 cm
<内容>
邪神の世界を素因数分解する!
20世紀前半にその世界観が誕生して以降、様々な作品で語り継がれてきたクトゥルー神話。
本書は神話の構造と変遷を解体し、設定の始点となった作品から紐解いていく。
神々、クリーチャー、物品、地域などに分類して解説。
【第1章 暗黒の神話大系】
シェアード・ワード / クトゥルー神話 / H・P・ラヴクラフト
ビフォー・ラヴクラフト / アフター・ラヴクラフト / 「神話」の体系化
宇宙年代記 / 未知の脅威 / 太古の恐怖 / 異種族との混交 / 不吉な遺産
現実と虚構 / 世界崩壊の危機 / 邪神を崇める者 / 邪神を追う者
魔術と書物 / 奇妙な言語 / 日本での展開
【第2章 邪なる神々】
グレート・オールド・ワン / クトゥルー / クトゥルーの子供たち
ダゴン、ヒュドラ / アザトース / ヨグ=ソトース / シュブ=ニグラス
ナイアルラトホテプ / ナグ、イェブ / イグ、ハン / ラーン=テゴス
ツァトーグァ / ウボ=サスラ / アトラック=ナチャ、アブホース
【第3章 異形の存在】
〈深きもの〉 / 〈古のもの〉 / ショゴス / 〈ユゴスよりの菌類〉
〈偉大なる種族〉、空飛ぶポリプ / 食屍鬼 / 夜鬼 / ガグ、ガスト
シャンタク鳥 / レン人、ムーン・ビースト / 蛇人間
ノフ=ケー、ヴーアミ族 / ミリ・ニグリ人、チョー=チョー人
バイアキー / ティンダロスの猟犬 / 猫
【第4章 旧き神々】
旧神、星の戦士 / ノーデンス / 〈大地の神々〉 / ナス=ホルタース
ヌトセ=カアンブル / ウルターラトホテプ / クタニド、ヤード=サダジ
【第5章 禁断の物品】
『ネクロノミコン』 / 『ナコト写本』 / 『エイボンの書』 / 『黄衣の王』
『妖蛆の秘密』 / 『無名祭祀書』 / 『ルルイエ文書』 / 『ケレーノ断章』
『屍食教典儀』、『告白録』 / 『エルトダウン・シャーズ』
『グラーキの黙示録』 / 『水神クタアト』、『グハーン断章』
『ポナペ経典』、『ザントゥー石板』 / 『フサン謎の七書』、その他
【第6章 恐怖の在処】
北米 / ニューイングランド地方 / 中南米 / ブリテン島 / ヨーロッパ
アフリカ / 中東 / アジア / 日本 / 南太平洋 / 南極、オーストラリア大陸
太古の世界 / 星々の世界 / 幻夢境
Very Hungry Cthulhupillar(2015)
Ben Mund (著)
出版社: Signal Fire Studios LLC
言語: 英語
発売日: 2015
商品パッケージの寸法: 22.2 x 1 x 14.6 cm
<内容>
Cthulhu has eaten your childhood!
The Very Hungry Cthulhupillar is a full color, fully-illustrated book in the style of a classic piece of children’s literature-not actually intended for a young audience.
A cthulhupillar eats more and more to sate his ravenous appetite and what shall he become?
パンデミック:クトゥルフの呼び声 (Pandemic: Reign Of Cthulhu) 日本語版 ボードゲーム(2016)
<内容>
歴史的大ヒットを生んだ協力型ゲーム「パンデミック」のゲームシステムを使って、H.P.ラヴクラフトの「クトゥルフの呼び声」シリーズを題材にした姉妹作、「パンデミック:クトゥルフの呼び声」が日本語版として登場。
「パンデミック:クトゥルフの呼び声」は、協力型ゲームだ。
プレイヤーはそれぞれ探索者となり、独自の特殊能力を使ってチームを勝利に導こう。
協力型ゲームのためプレイヤーが勝つか負けるかは全員一緒。
増え続ける邪教の信徒(カルティスト)たちを撃退し、旧支配者(オールド・ワン)の復活を阻止せよ!
古々しきもの(オールド・ワン)として知られている古代の奇妙な知性の存在は遥か彼方の宇宙監獄に押し込められている。
彼らが目覚め、世界に現れたならば、現実の綾織を破壊し、時代に狂気と混沌を解き放つことになる。
その結果、あなたが知り、愛するもののすべてが破壊されるのだ!
あなたは禁断の知識に触れ、「眠れる大衆」には耐えられないような事実を知ってしまった。
「オールド・ワン」―旧支配者とも呼ばれる邪神たちが存在し、その復活はどんなことをしても止めなければならないことを。
オールド・ワンの目覚めを阻むための手がかりを得るには、邪教の信徒や恐るべき怪物たちを撃退しなければならない。
探索が進むにつれ、あなたはより深い混沌と狂気に踏み込んでいくであろう。
その時、邪神復活までの残された時間を伸ばすことが出来るのは、あなたの正気だけだ。
たとえ、狂気の瀬戸際にあっても、あなたこそが人類の最後の希望なのだ!
※当商品は「パンデミック:新たなる試練」の拡張セットではありません。単独でプレイ可能です。
プレイ人数:2~4人用
プレイ時間:40分
対象年齢:14歳以上
ゲームデザイン:Chuck D. Yager & Matt Leacock
翻訳:朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)[セット内容]ゲームボード1枚、探索者フィギュア7個、邪教の信徒フィギュア26個、ショゴスフィギュア3個、封印トークン 4個、手がかりカード44枚、
遺物カード12枚、召喚カード24枚、探索者カード7枚、参照カード4枚、オールド・ワンカード12枚、正気度トークン1個、正気度ダイス1個、ルールブック1冊
ボードゲーム「パンデミック」のクトゥルフ神話バージョン。
マンション・オブ・マッドネス第2版 完全日本語版
<内容>
クトゥルフ神話をモチーフにした大人気ボードゲーム「マンション・オブ・マッドネス」の第2版が完全日本語版で登場!
大邸宅に潜む狂気に立ち向かうため、閉ざされた扉が今、開かれる…!
このゲームは無料のアプリと、同梱されているマップタイルやモンスターフィギュア、各種トークンを使用して遊ぶ、恐怖と探索のゲームだ。
第2版では戦闘や各種の判定に使うダイスはプレイヤー自身が振りますが、シナリオの進行はアプリが行う、ハイブリッドなゲームに進化している。
アプリがランダム性を加味したシナリオを展開するため、プレイヤーにはシナリオの先が見えないようになっている。
プレイヤーは全員探索者として暗い部屋を探索し、異様な秘密を暴き、アプリ上で行う狡猾なパズルに挑んだり、
そして異世界のモンスターと戦いながら、物語に秘められた秘密を、アプリで定められたラウンド内で解決しなければならない!
また、このゲームには旧版に登場する探索者やモンスターなどを使用するための、
コンバージョンキットも同梱されているため、旧版をお持ちの方は、更に楽しみが増えるだろう。
プレイ人数:1~5人
プレイ時間:120~180分
対象年齢:14歳以上
ゲームデザイン:Nikki Valens[セット内容]ビギナーズガイド1冊、リファレンスガイド1冊、カード類219枚、コマ類32個、トークン類148個、ダイス5個、マップタイル24枚
【コンバージョン・キットの内容物】
カード類16枚、トークン類37個
クトゥルフ神話TRPGリプレイ るるいえあんてぃーく(2017)
結ゆい (著), 内山靖二郎/アーカム・メンバーズ (原著), 狐印 (デザイン)
コミック: 224ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2017/8/3
梱包サイズ: 18.2 x 13 x 2.6 cm
<内容>
高校2年の樋口(ひぐち)さやかは放浪癖のある叔父に頼まれ、骨董店『るるいえ堂』の店番をしている。
ただこの骨董店はちょっと変わった品–気味の悪い油絵や大昔の石版、羊皮紙の巻物などを取り扱っており、そのためか変わったお客や不思議な相談事が持ち込まれ、そして今日も……。
話題沸騰の『クトゥルフ神話TRPG』のリプレイ、待望のコミック化!!
クトゥルーの呼び声 (星海社FICTIONS)(2017)
森瀬 繚 (翻訳), H.P.ラヴクラフト (著), 中央東口 (著)
単行本(ソフトカバー): 480ページ
出版社: 講談社
言語: 日本語
発売日: 2017/11/16
梱包サイズ: 18.2 x 13 x 2.2 cm
<内容>
怪奇小説作家H・P・ラヴクラフトが創始し、人類史以前に地球へと飛来した邪神たちが齎す宇宙的恐怖を描いた架空の神話大系〈クトゥルー神話〉。
その誕生100周年を記念し、クトゥルーと異形の神々が瞑る海にまつわる恐怖を描いた傑作群が、新たな装いで蘇る――。
悍ましい半人半魚の巨人との接触を描いた最初のクトゥルー神話作品「ダゴン」、浅浮彫を手がかりに謎の教団の幻影を追う表題作「クトゥルーの呼び声」、クトゥルー崇拝の起源へと遡る「墳丘」、クトゥルーを崇拝する〈ダゴン秘儀教団〉の暗躍を曝いた「インスマスを覆う影」……。
“クトゥルー・オリジン”(神話の原点)にして、いずれ劣らぬ傑作7+1編を、森瀬繚による完全新訳で収録。
新たな探索者たちよ、来たれ。いま、海底から目醒めた邪神が呼び声を響かせる――!
〔収録作品〕
・ダゴン Dagon
・神殿 The Temple
・マーティンズ・ビーチの恐怖 The Horror at Martin’s Beach
・クトゥルーの呼び声 The Call of Cthulhu
・墳丘 The Mound
・インスマスを覆う影 The Shadow over Innsmouth
・永劫より出でて Out of the Aeons
・挫傷 The Bruise(H・S・ホワイトヘッドとの合作)
〔訳者からの紹介〕
本書は「クトゥルー神話に興味があるんだけど、何から読み始めればいいの?」という需要に応えるエントリー・ノベルブックを想定し、H・P・ラヴクラフトの手がけた作品から海洋とクトゥルー神の恐怖にまつわる「ダゴン」以下の7作品を選り抜き、執筆順に収録した500ページ近くの連作小説風作品集です。ラヴクラフトがプロットを提供したH・S・ホワイトヘッドの同テーマ作品、「挫傷」(商業初訳)も併せて収録しました。訳注や年表、地図などはもちろん、関連用語の索引まで備えた資料性重視の、既に読まれている方にも楽しみどころのある一冊です。
TRPGの前に、原典に近い状態の物に触れたい人は、コレ。
と言うより、普通に日本語で原作を読みたいなら、コレでしょう。
新・クトゥルフ神話完全ガイド (COSMIC MOOK)(2017)
ムック: 144ページ
出版社: コスミック出版
言語: 日本語
発売日: 2017/12/19
梱包サイズ: 23.6 x 18 x 1.2 cm
<内容>
宇宙的恐怖の深淵を新解釈・暗黒ビジュアルで解禁!
忌まわしき神々、禁断の魔道具、呪われた土地など、クトゥルフ神話の固有名詞を解説。クトゥルフ神話のつくり方、神話作品の時代背景、ラブクラフト年表なども掲載。
クトゥルフ神話TRPGリプレイ るるいえはいすくーる(2017)
結ゆい (著), 内山靖二郎/アーカム・メンバーズ (原著), 狐印 (デザイン)
コミック: 224ページ
出版社: KADOKAWA
言語: 日本語
発売日: 2017/12/28
梱包サイズ: 18.2 x 13 x 2.6 cm
<内容>
話題沸騰の『クトゥルフ神話TRPG』リプレイ、待望のコミック第2弾!!
前作『るるいえあんてぃーく』に続く、大好評『クトゥルフ神話TRPG』リプレイコミックシリーズ、第二弾!!
骨董店『るるいえ堂』の店番を任されている空手が特技の高校二年生、樋口(ひぐち)さやか。彼女が転校した御津門(みつかど)学園に起こる怪事件の背後には宇宙的真実が……。『るるいえ堂』メンバーや、新加入の女子高生、日野睦(ひのむつみ)らの学園探索が今はじまる!
クトゥルフ神話ブックゲーム ブラマタリの供物 (Role & Roll Books)(2018)
フーゴ・ハル (著)
新書: 272ページ
出版社: 新紀元社
言語: 日本語
発売日: 2018/10/31
梱包サイズ: 17.6 x 11 x 1.8 cm
<内容>
アフリカの奥地でうごめくクトゥルフ神話の影!
秘境探検の興奮と神話的恐怖があなたを待つ!!
クトゥルフ神話の世界を一人で遊べるブックゲームが登場!!
あなたの選択によって物語は変化し、主人公の運命も大きく左右される。
資料を参照しながら手記を読み進めていくような独特のゲーム展開で、クトゥルフ神話 を体験しよう!
1928年。
アメリカの経済を支配する大富豪ロックフェラー一族のひとり、若きネルソン青年がアフリカの奥地で行方不明となった。
あなたは、ロックフェラーに指名されたニューヨーク市警察の刑事トーマス・F・マロウンとなり、秘境アフリカへ旅立ち、ネルソンを捜索することになる。
ナイル河の源流とされる巨大なヴィクトリア湖、人を拒む鬱蒼としたジャングル、見え隠れするクトゥルフ神話の痕跡―秘境探検と神話的恐怖を、まるで資料を参照しながら手記を読み進めていくかのような独特のゲーム展開で体験できるブックゲームが登場!
クトゥルフ神話TRPGノベル オレの正気度が低すぎる(2019)
内山靖二郎/アーカム・メンバーズ (著), ttl (イラスト)
フォーマット: Kindle版
ファイルサイズ: 18322 KB
推定ページ数: 296 ページ
出版社: KADOKAWA (2019/2/5)
販売: Amazon Services International, Inc.
言語: 日本語
<内容>
『クトゥルフ神話TRPG』の世界に転生!?
普通の社会人ゲーマーが『クトゥルフ神話TRPG』の世界に探索者(プレイヤー)として転生!? しかも悪ノリで造ったせいで大事な〈正気度〉は低すぎで……このまま狂気へまっしぐら?
TRPGのルール(お約束)に支配された世界で、中の人のTRPG知識を駆使して黒幕(キーパー)に挑む!
クトゥルフ神話TRPGをモチーフとした異世界転生ノベル。
初心者TRPGプレイヤーなら勉強にもなる1冊。
名状しがたき邪神のしもべ 完全日本語版(2019)
<内容>
『クトゥルフ・ウォーズ』の陰で繰り広げられてきた信者たちの血のにじむような戦いを、今ここに再現。
あなたは旧支配者に仕え、助祭たちを率いる司祭である。
宝物、生血、魔力、そして呪文書を集め、旧支配者を拘束から解き放ち、誰よりも大きな忠誠を示すのだ。
しかし、それらの資材は「探索者」によって狙われている。
幽閉されし部下たちを救出し、怪物を召喚し、襲撃に備えるのだ。
“大いなるクトゥルフ”と“森の黒山羊”2つのカルトボードで全く異なるゲーム体験。
最後の「古き印」が破られたとき、枷から解き放たれた我が主は、誰よりも貢献した司祭を唯一無二の大司祭に任命するであろう。
……それはあなたでなければならない。
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:45~60分
対象年齢:14歳以上
ゲームデザイン:Lincoln Petersen,Sandy Petersen
原題:Evil High Priest[セット内容]カルトボード(両面仕様)1枚、儀式ボード1枚、6面ダイス3個、聖域ボード5枚、資材トークン114枚、助祭コマ30個、襲撃マーカー6枚、教典(ルールブック)1冊、怪物カード・汎用15枚、街ボード1枚、カード置き場1枚、司祭ボード5枚、古き印13枚、部屋カード40枚、怪物カード・ショゴス1枚 等
クトゥルフ・ウォーズ新版 完全日本語版(2019)
<内容>
人類は終焉の刻を迎えたが、諍いは続く。
壮絶な旧支配者たちの戦いが新版となって登場。
各プレイヤーは、多様で怪物的な異星種族を駆使しながら、世界征服への道を探ります。
あなたは“大いなるクトゥルフ”そのひとになることができます。
あるいは“這い寄る混沌”の脈動する脅威の化身や、“森の黒山羊”の野獣的な部隊の指揮、
もしくは“黄色の印”の狂気の軍勢を率いることになるでしょう。
このゲームには、戦場となるべき地球の大型地図ボードと、身の毛もよだつクトゥルフ神話を材に取ったクトゥルフそのひと、
カルト信者、ショゴス、その他多くの宇宙的恐怖を体現した高品質なフィギュア64体が付属します。
28ミリスケールの高品質フィギュアは、他のさまざまな机上ゲームにも流用可能です。
呪文の封印を解き、自分の陣営固有の怪物を召喚しましょう。
有効な戦術や戦法は、陣営ごとに全くと言っていいほど異なっています。
“森の黒山羊”では有効だった戦略も、“這い寄る混沌”では上手くいかないでしょう。
新版ではプレイ人数ごとに分かれていた儀式トラックが1つのボードに纏まり、
更にルールが明確化されたことによって、より遊びやすくなりました。
新しくなった『クトゥルフ・ウォーズ』で、どの支配者が地球の成れの果てを治めるのでしょうか。
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:60~90分
対象年齢:14歳以上
ゲームデザイン:Sandy Petersen
原題:Cthulhu Wars[セット内容]地球の大型地図ボード2枚、儀式トラック1本、破滅トラック1本、6面ダイス20個、陣営カード4枚、陣営トークン4枚、各陣営専用マーカー(魔力・破滅)8個
呪文書24冊、冒涜マーカー12個、儀式マーカー1個、第1プレイヤー・マーカー1個、次元扉マーカー24個、プラスティック・フィギュア64体 他
クトゥルフ神話をモチーフにしたボードゲーム。
値段も重量も、少し重い。
クトゥルフキッチン ~冒涜的な宴~(2019)
<内容>
「ミ=ゴのカニ玉」? 「這い出るスフレ」!?
狂気と驚喜に富んだ、邪神料理のフルコース。
『クトゥルフキッチン ~冒涜的な宴~』は、邪神を崇拝する料理人となってクトゥルフ神話生物を調理し、偉大なる邪神様に捧げるコース料理の出来を競う料理バトルゲームです。
より冒涜的で調理の難しいコース料理を作った料理人は、邪神様にほめたたえられ、邪神料理人として最高の栄誉を手にすることができます。
良いコース料理を作るには、状況判断力とダイス運が必要。
貴方も自慢の腕を振るって、宇宙的邪神シェフを目指しましょう。
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:人数×10分
対象年齢:10歳以上
ゲームデザイン:シュールストレミング、橋本淳志
イラスト:海野なまこ
料理イラスト:DucQrews[セット内容]料理カード48枚、冒涜カード78枚、呪文カード10枚、プレイヤーシート5枚、プレイヤーディスク20枚、評価値ボード1枚、スタートプレイヤーマーカー1個、得点チップ30枚、6面ダイス24個、時間ポーン1個、ルールブック1冊
クトゥルフ神話をモチーフにしたパーティカードゲーム。
対象年齢10歳以上との事。
クトゥルフ様が めっちゃ雑に教えてくれる クトゥルフ神話用語辞典(2019)
海野 なまこ (著), 朱鷺田 祐介 (監修
単行本(ソフトカバー): 184ページ
出版社: 新紀元社
言語: 日本語
発売日: 2019/8/31
商品パッケージの寸法: 14.8 x 1.6 x 21 cm
タイトル通り、
「クトゥルフ様が めっちゃ雑に教えてくれる クトゥルフ神話用語辞典」です。
クトゥルフ様は「雑」ですが、監修の朱鷺田祐介による、より詳しい解説付き!
《本書の内容》
オープニング
クトゥルフ神話とは
クトゥルフ神話用語
ラヴクラフト略伝
神話生物の紹介
ラヴクラフト略伝 続
魔導書と物語の舞台
リーダーズガイド
ラヴクラフト先生の豆知識
名状し難き「あとがき」のようなもの
監修者解説
おまけ4コマ
ゆるい絵柄漫画を交えて教えてくれる入門書的な本。
クトゥルフ ~死もまた死すべし~ 完全日本語版(2019)
<内容>
名状しがたき古のものが、この世界に姿を現さんとしている。儀式を阻止しせよ。
古代より続く、終末を望むカルト教団が旧支配者をこの世界に召喚しようとしている。
その出現は目前に迫っている。
さあ、これから何が起きる?このゲームは、1~5人用の協力型ボードゲームです。
時空を越えて現れる恐怖を打ち倒すには、狂気に身を任せつつ、全員が力を合わせる必要があります。プレイヤーは、独自の技能を備え、そして独自の狂気をはらんだ探索者として、
クトゥルフ神話の様々な怪物と戦い、異なる6種類のエピソードに隠された秘密を暴かねばなりません。
そして、古のものが完全な力を得る前に儀式を阻止するのです。
きっと生きては帰れないでしょう。
でも、その覚悟はありますよね?プレイ人数:1~5人
[セット内容]プラ製フィギュア45体、タイル17枚、台座5個、ストーリーボード1枚、探索者ボード10枚、特製ダイス8個、エピソードカード6枚、モンスターカード6枚、発見カード90枚、古のものステージカード8枚、古のもの配下カード2枚、神話カード64枚、狂気カード12枚、触手マーカー30個、トークン類147個 他
プレイ時間:90~120分
対象年齢:14歳以上
ゲームデザイン:Rob Daviau, Eric M. Lang
原題:Cthulhu: Death May Die
クトゥルフの呼び声 ラヴクラフト傑作集(2019)
田辺 剛 (著)
コミック: 276ページ
出版社: KADOKAWA (2019/12/20)
言語: 日本語
発売日: 2019/12/20
梱包サイズ: 18 x 12.8 x 2.4 cm
<内容>
『クトゥルフ神話』の原点、遂に漫画化!
星辰正しき刻、其れは永き夢から目覚める。
【手塚治虫文化賞】マンガ大賞最終候補、【米国アイズナー賞】ノミネート、【仏国アングレーム国際漫画祭】公式セレクション選出、
【仏国Prix Asie de la Critique ACBD 2019】受賞、【仏国DARUMA2019】最優秀作画賞・最優秀デザイン賞受賞。絶賛を呼ぶ【ラヴクラフト傑作集】シリーズは遂に、『クトゥルフ神話』の原点へ。
名作『クトゥルフの呼び声』を、世界中から最高評価を受けるラヴクラフト描きが待望のコミカライズ!“Ph’nglui mglw’nafh Cthulhu R’lyeh wgah’nagl fhtagn”
“死せるクトゥルフ ルルイエの館にて 夢見るままに 待ちいたり”●【ラヴクラフト傑作集】シリーズ
『時を超える影』全2巻/『狂気の山脈にて』全4巻/『魔犬』/『異世界の色彩』/『闇に這う者』●田辺剛・好評既刊
『The Outsider 田辺剛 Extra Works』/『サウダージ』(作:カリブsong)
クトゥルフ神話の世界に漫画から入るなら申し分のない1冊。
※この記事は、順次追加、編集する予定です。
※商品の内容説明は、主にAmazonの商品ページから引用しています。