「かつてのボス敵が共闘してくれる」展開がある作品特集

目的の為、一旦過去は置いておこう

かつて敵対していたとしても、個人的に恨みが残っているとしても、別の大きな目的があるなら、過去は一旦置いておくのも手だ。

かつての強敵と戦場で肩を並べるのは、奇妙だが、お互い相手の事を良く知っていて、苦しめられた分だけ心強い味方である事は確信が持てる。

この記事では、そんな「かつてのボス敵が共闘してくれる」と言う、激熱展開が存在する作品を紹介していく。

ボス敵とは影の主役なので、主役クラスの戦力がいきなり増える頼もしさは計り知れない。

みんな絶対好きでしょ、こんなの。

探せば、まだまだ沢山あるよね。

Arrow/アロー(1941)

<ストーリー>

億万長者でプレイボーイのオリバー・クイーンは、海難事故で死んだと思われていたが、5年後、太平洋の孤島で生きていたことが判明する。故郷のスターリング・シティに戻ったオリバーは、以前の生活に戻ったように見えたが、実は謎のヒーロー“アロー”として街を腐敗させる巨悪と戦う別の顔を持っていた。

マルコム・マーリンやデスストローク等、各シーズンやシリーズのボスキャラクターが後に一時的にでも味方になる展開が存在する。

SSSS.GRIDMAN(2018)

<ストーリー>

ツツジ台に住む高校1年生の響裕太は、ある日目覚めると記憶喪失になっていた。そして裕太は古いパソコンに映る『ハイパーエージェント・グリッドマン』と出会う。グリッドマンは使命を果たせと語りかけ、裕太はその言葉の意味と記憶を探し始める。突然の事に戸惑いつつも、クラスメイトの内海将や宝多六花、新条アカネたちに助けられながら毎日を送る裕太だった。が、その平穏な日々は、突然現れた怪獣によって容易く踏みつぶされた-

グリッドマンユニバースにて、新条 アカネとアレクシス・ケリヴが味方として一時参戦する展開がある。

ガールズ&パンツァー(2013)

<内容>

戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園に転校生、西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子…。友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほのささやかな願いは叶うのか…?!

西住まほが該当。

劇場版にて他校の生徒達と共に大洗に力を貸してくれる。

不器用なだけで元々姉妹思いの主人公の姉。

キルラキル(2014)

<ストーリー>

『天元突破グレンラガン』から6年の時を経て“今石洋之×中島かずき”の最強タッグ再び!父の死の謎“片太刀バサミの女”を追い求め、本能字学園に転校した流浪の女子高生・纏流子。本能字学園には着た者に特殊な能力を授ける『極制服』があり、その力と絶対的な恐怖によって生徒会会長・鬼龍院皐月が学園を支配していた。“片太刀バサミ”を知るという皐月。流子は皐月にその事を聞き出そうとするが…。その出会いは、偶然か、必然か。学園に巻き起こる波乱は、やがて全てを巻きこんでいく!

鬼龍院皐月が該当。

コードギアス 反逆のルルーシュ(2006)

<内容>

皇暦2017年。ブリタニア帝国の属領となり、エリア11と呼ばれる日本。

ブリタニア人の学校、アッシュフォード学園に通うルルーシュは、シンジュクゲットーでテロリストとブリタニア軍の戦いに巻き込まれ、

ブリタニア軍に所属する旧友の枢木スザクと再会する。だが二人の前にある少女が現れ悲劇は起きた。

ブリタニア軍から少女とルルーシュを庇おうとしたスザクが、銃で撃たれてしまったのだ。

悲嘆するルルーシュに、少女・C.C.は“ギアス”という力を授ける。

絶対遵守の力―それを手に入れたルルーシュは、ゼロという名の仮面を被り、レジスタンス軍団・黒の騎士団を率いブリタニアに対する反逆の烽火をあげる!

一人の少年からはじまるこのうねりが、やがて大きく時代を巻き込み、そして人々の心に何を残すのかは、まだ誰も知らない。

劇場版にて、洗脳状態でこそあるが、テレビシリーズの実質的ラスボスだったシュナイゼルが味方として動いてくれる他、かつて敵味方で割れていた陣営が一つになって戦う熱い描写がある。

スパイダーマン (1962)

<内容>

幼くして両親を失ったピーターは、大学進学と同級生のメリー・ジェーンへの恋に悩む普通の高校3年生。だがある日、遺伝子を組み替えた特殊なクモに偶然噛まれたことから、超人的な能力を身につける。愛する者たちを守るために、ヒーローとなる宿命を背負ったピーター=スパイダーマンの戦いが今、始まる!

上記したアローと似て、かつてのヴィランが仲間になったり一時参戦する展開がある。

記憶に新しいのは、2002年、2004年、2007年に作られた映画スパイダーマンシリーズ、2012年、2014年に作られた映画アメイジングスパイダーマンシリーズ、そして2017年、2019年、作られたMCUスパイダーマンシリーズが、2021年のMCUスパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームでスパイダーバースとして合流した際に描かれた映画シリーズヴィラン達との共闘だろう。

中でも、グリーンゴブリンとドクターオクトパスの二人の活躍は熱い。

スーパーマリオRPG(1996)

<内容>

さらわれたピーチを助けるため、クッパ城にむかったマリオ。クッパをやっつけて、一安心!とおもったそのとき、突然巨大な剣が空から降ってきます。 剣はクッパ城へとつきささり、その衝撃で吹き飛ばされたマリオは、あらためてピーチを探しに行くことに。 マリオはその道中に、クッパ城に刺さった剣によって人々の願いを叶える「スターロード」が壊され、そのかけら「スターピース」が世界に散ってしまったことを知ります。 旅の途中で出会った心強い仲間たちと共に、スターピースを集めて、願いの叶う平和な世界を取り戻す冒険が始まります。

クッパが該当。

天元突破グレンラガン(2007)

遥かな未来。

人々は地中に穴を掘って家を造り家畜を飼い、時折起きる地震と落盤に怯えながら何百年も息を潜めるように暮らしてきた。

そんな村の一つ・ジーハ。

村を広げるための穴掘りをしていた少年・シモンは、ある日、掘り進んだ先で偶然、不思議に光る小さなドリルを見つける。
そして、シモンの兄貴分である青年・カミナ。
彼は、村の上には「地上」があることを信じ、グレン団というチンピラグループを率いて天井を突き破って外へ出ようと目論んでいた。
そんなある日、地震と共に村の天井が崩れ巨大なロボットが落ちてくる!

カミナは確信する「やっぱり地上はあった! 」
そして、無謀にも村で暴れるロボットに立ち向かおうとする。
その時、更に地上から何かがやって来た。
それは、巨大なライフルを持った少女・ヨーコだった。
彼女は、ロボットを地上から追って来たのだ。
しかし、ライフルの威力では、倒すどころか足止めをするのが精一杯。
そんなピンチの中、シモンは、以前、地中から掘り出したモノをカミナとヨーコに見せる。

それは、顔だけの謎のロボットだった…。

螺旋王ロージェノムが該当。

前期のボス敵だったが、後期のボス敵であるアンチスパイラル戦で味方として参戦してくれる。

ドラゴンボール(1985)

<内容>

山奥で一人で暮らしていた少年・孫悟空の前に、ブルマという女の子が現れた。ブルマは七つ揃えればどんな願いでも叶うというドラゴンボールを探して、世界中を旅していたのだ。今は亡きじいちゃんの遺した不思議な宝珠、それこそがドラゴンボールだったことから、二人の冒険の旅が始まった! 武天老師こと亀仙人、牛魔王と娘のチチ、変身が得意なウーロン、砂漠の盗賊ヤムチャとウーロン…様々な出会いと冒険を繰り返しながら、悟空はドラゴンボールを集めてゆく。ドラゴンボールの力を使って世界征服を企むピラフ一味の野望も、ウーロンの機転(?)によって阻止された。石になって再び世界中に散らばっていったドラゴンボールが、力を取り戻すのは一年後。悟空は今よりもっと強くなるため、小坊主のクリリンと共に、亀仙人のもとで修行に励むことになる。

ベジータやフリーザが該当。

ピッコロさんはピッコロ大魔王の息子で、ウーブはブウの生まれ変わりなので、条件的に惜しいキャラも多い。

NARUTO―ナルト―(2000)

<内容>

ここは木ノ葉隠れの里。忍術学校の問題児、ナルトは今日もイタズラ三昧!! そんなナルトのでっかい夢は歴代の勇者、火影の名を受けついで、先代を越える忍者になることだ。だがナルトには出生の秘密が…!?

大蛇丸等が該当。

パイレーツ・オブ・カリビアン シリーズ(2003)

<ストーリー>

カリブ海の港町、ポート・ロイヤル。総監の娘エリザベス・スワン(キーラ・ナイトレイ)は、子供の頃に父とカリブ海を航行中に、海賊船に襲われた英国の船と遭遇した。

キャプテン ヘクター・バルボッサが該当。

階段から降りて来た場面でやられた人も多い筈。

HEROES/ヒーローズ(2006)

<内容>

「HEROES/ヒーローズ」は、ある日突然超能力が備わってしまった平凡な人たちの様子を描いた傑作ドラマ。シーズン1では、能力を手に入れた遺伝学教授、看護師、シングルマザー、制服警官、高校生のチアリーダー、苦心するアーティスト、コンピューターオタクなどが、授かった運命をどのように受け止めていくのかその奮闘ぶりが描かれている。

サイラーが該当。

ブルーアーカイブ(2021)

<内容>

物語の舞台は、数千もの学園が集まって構成されている学園都市「キヴォトス」。主人公(先生)は、都市を統括する連邦生徒会長が立ち上げた連邦捜査部「シャーレ」の顧問、つまり先生として赴任することになる。しかし、主人公(先生)を顧問に任命したはずの連邦生徒会長は行方不明だった。

Wikipedia引用

2章のリオ&トキ、3章のミカ、等が該当。

元々、先生と敵対していた訳ではなく、各々のやり方で平和を求めて擦れ違いが起きていた様な状態だが、終章での完全な味方としての参戦は熱い。

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-(1994)

<ストーリー>

不殺を誓う流浪人、緋村剣心は明治11年、東京で神谷薫と出会う。ニセ抜刀斎事件が縁で神谷道場に居候することになったが、御庭番衆や刃衛など幕末を生きた修羅たちが次々と剣心に襲いかかり…!?

四乃森蒼紫、等が該当。

※この記事は、追記・編集していく予定です。

1回のみ
毎月
毎年

Make a one-time donation

Make a monthly donation

Make a yearly donation

Choose an amount

¥500
¥1,500
¥10,000
¥500
¥1,500
¥10,000
¥500
¥1,500
¥10,000

Or enter a custom amount

¥

Your contribution is appreciated.

Your contribution is appreciated.

Your contribution is appreciated.

DonateDonate monthlyDonate yearly
スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d