「管理システムに抗う物語」とは?
ここでは「社会を効率的に回す為の管理システムに抗わざるを得なくなった人」をテーマにした物語を解説します。
管理システムと聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?
ディストピアを思い浮かべたのでしたら、かなり分かっています。
ここで扱う管理システムとは、大多数が安定して暮らす為に、一部の少数を切り捨ててでも効率化を図り、個の幸せを考えずに全体での利益を優先して管理をしていくシステムです。
本来は困っている人を助けてくれたり、人の為に動くはずのシステムが、一定以上の弱者や、システムが決めた「切り捨てても構わない人達」を勝手に決めてきたら?
どうしようもなく「切り捨てられる側」に立ってしまった人は、いったいどうすれば良いのでしょうか?
この形式の物語は、構造カテゴリーで別の言い方をするならば「組織の問題に向き合って、禁忌を破る物語」となります。
“シナリオの書き方「管理システムに抗う物語」の脚本構造を紹介!愛の無い効率化は人を殺す” の続きを読む