雑記

「作風類似問題」のアレコレについて思った事

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

言われてみれば難しい問題

【絵柄パクリ】性暴力防止のポスターで何が?イラスト特有の事情も?クリエイティブの境界線は?|アベプラ

と言う動画に、ポケカ絵師やYouTuberで有名なイラストレーターのさいとうなおき先生が出ていたので、興味本位に見たのだが、議題となっている話が面白かった。

内閣府のポスターが「絵柄パクリ」と言う指摘で利用停止と謝罪したと言う話だ。

この件が発端かは知らないが、そう言えばSNSで「○○先生風で、と言う注文を受けた事がある」とか、そんな話を色々な人がしていたなと思い出した。

悪意あるトレースやコピーでは無く、リスペクトの無い作風のみの安上がりな表面利用は、確かに良く無い臭いがプンプンする。

同時に、昨日記事に書いた【話の種】今更だけど、画像生成AIが完全にゲームチェンジャーと言う話で触れた、AIによる作風のコピーや構図やら要素のコピーで無い二次利用が容易となっている今、画像生成AIとの付き合っていき方を模索している一人としては、他人事では無い。

作家独自の作風の模倣問題は、どんなルールを作れば良い環境を作れるのだろうか。

物語る工房をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む