本当ごめんなさい
なんて感じで、今までも何度か物語の長さに関する記事を書き、その中でメディア毎に変換する時の指標を示したりもした。
過去には、
物語の長さの単位
まず、物語の長さの単位は、その表現媒体によって大きく異なる。
以下、およそだが
- 脚本400字詰原稿120ページ=120分(1ページ1分)
- 長編映画1本=120分(OP・EDを除く)
- ドラマ3話×40分=120分(OP・ED次回予告を除く)
- アニメ6話×20分=120分(OP・ED次回予告を除く)
- マンガ3冊×180ページ=540ぺージ(本編のみ)(約2~4ページ1分)
- 小説1冊×400字詰原稿用紙300枚=120,000文字(読書毎分600文字平均なので200分かかる)
程度が相場となっている。
と……この様に、このブログの中では何度も紹介してきた。
この相場は、あくまでも”およそ”ではあるが、それを、より実態に即した物に調整した方が良いのかもしれないと感じる出来事が先日あった。
正直、それまで脳死に単位を使っていた部分があった。
あくまでも”目安”で”およそ”と、こんな時の為に正確を期して表現しといて尚ズレがあって、本当にごめんなさい。
“色々な物語に見る話の「長さ」についての再考察【調整と謝罪など】” の続きを読む